自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/2(月) - 2001/7/6(金)
3日め

テーマカラーコーディネートで悩むことある?

今日のポイント

流行って、気になりますか。

投票結果 現在の投票結果 y93 n7 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口智恵
関口智恵 色彩プロデューサー

毎日暑いですね。でもまだ梅雨明けしていないそうですよ。この時期はやはり天候や暑さとのかねあいで着る服を決める方が多いようですね。

夏はワンピースが便利です。しかも着るのも脱ぐのも簡単。定番カラーのワ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

気分より天気で決めている(michiy・未婚・27歳)

その日の業務の内容などに合わせて洋服を決めるのは、もちろんですが、この時期は天気予報が欠かせません。雨だったら、パンツスーツは着ないし。そんなに暑くなかったら袖は7分丈。でも時々、靴の色と洋服の色が合わないような気がして……。気になり出すと、ホント大変。バックと靴の色は合わせているんですけど……ね。この季節は、大変です。

迷ったら、ワンピース(ごまちゃん・横浜市)

普段は、目がさめた時の気分と、お天気を見て何を着るか決めています。どうしても組み合わせが考えられなかった時や、寝坊して時間がないと、ワンピースやブラウススーツのようにセットされた洋服を選んでしまいます。会社では「おでかけ?」と聞かれて「ヘヘヘッ」と笑ってごまかしてます。

当日慌てながら決めています(かずのこ・調布市・未婚・29歳)

本当は、前の日に当日の服装を決めて、余裕を持って、出かける前の時間を過ごしたい。実際は、その日の天候によって服装を決めて、慌てて出社。今日の服装のポイントはこれだ! というものを先に決めていれば、それに合わせてコーディネイトとしようと思いつつ、できてないのです。

でかけるぎりぎりまで悩む!(greko)

前日に着ていく服を決めていても、翌朝の体調や天気で服の色を明るくしたり、暗めにしたくなって迷います。自分の好きな色以外でもたまに冒険したい朝もあるし、ほーんとに朝困るんです。

悩むのもまた楽し(babuakira)

毎朝悩みます。が、眠い目をこすりながら悩むのもまた楽しい。わたしは結構色で冒険するのが好きなので、あまり人がしていないような、あっと思うような色を組み合わせてみたりして楽しんでいます。それが眠気覚ましにもなったりして。頭を使って選んだり、感覚で選んだり、その日の気分です。

OTHERS

周りの人との調和を考えて(Maja)

周りがダークスーツのオジサンばかりのときは、グレーやベージュに抑えて、首周りだけわたしの好きなグリーンやピンク、オレンジなどの色を小物に少し使います。女性が多い会場のときは、色がぶつからないようにきれいな色でもちょっと控えめにします。外のイベントのときは思いっきり元気そうなはっきりした色を選びます。特に女性がたくさん集まるコンサート会場などでは、みんなが流行色ばかりで着飾ってくると、ちょっと疲れますよね。万能なのは白でしょうか。

あと15分は寝られるのに(めぐ・東京・未婚・38歳)

その日に着る服は、その日の朝決めます。晴れなのか雨なのか、暑いのか寒いのか、実際に肌で感じないと決められません。が、しかし、そこからが長い。パッと決められる日などほとんどなく、「何着よー?」タイムの始まり。何かひとつ、たとえば今日はこのパンツ、とか、この黒のシャツ、と芯になるものが決まれば後はコーディネートも簡単に済むのですが、これが決まらない! この時間が短縮できればあと15分は長く寝ていられるのに……

昨日までのみなさんの投稿を読んで

毎日暑いですね。でもまだ梅雨明けしていないそうですよ。この時期はやはり天候や暑さとのかねあいで着る服を決める方が多いようですね。

夏はワンピースが便利です。しかも着るのも脱ぐのも簡単。定番カラーのワンピースをもっていると、とりあえず迷ったときはそれを着て、あとはスカーフの色を気分によって変えるといいかもしれません。スカーフの色は補色(黄色と青、赤と緑など、ほぼ反対の色)をもっていると、その日の気分によってチョイスできるし、おすすめです。

Majaさんのように、周りとの調和を考え、その日着ていく服を選ぶことはとても素晴らしいですね。場の空気をみだすことなく、自分の個性を活かした服を着ることは、働くうえではとても大切なことです。職場にもよりますが(いわゆるおじさま方が多い職場での)会議の日などは、たとえば、朝からなぜか赤が気になったとしても、やはり避けたほうが無難です。赤は自己主張の色です。何かはっきりと自分の意見を言いたいとき、リータ゜シップを発揮したいときなどはおすすめですが、無難にひっそりと会議をのりきりたいときは、やはり紺系やグレーのダークスーツがよいでしょう。とくに紺色は比較的どなたにもお似合いになる色ですので、1着もっておくと便利です。

関口智恵

関口智恵

色彩プロデューサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english