

気分より天気で決めている(michiy・未婚・27歳)
その日の業務の内容などに合わせて洋服を決めるのは、もちろんですが、この時期は天気予報が欠かせません。雨だったら、パンツスーツは着ないし。そんなに暑くなかったら袖は7分丈。でも時々、靴の色と洋服の色が合わないような気がして……。気になり出すと、ホント大変。バックと靴の色は合わせているんですけど……ね。この季節は、大変です。
迷ったら、ワンピース(ごまちゃん・横浜市)
普段は、目がさめた時の気分と、お天気を見て何を着るか決めています。どうしても組み合わせが考えられなかった時や、寝坊して時間がないと、ワンピースやブラウススーツのようにセットされた洋服を選んでしまいます。会社では「おでかけ?」と聞かれて「ヘヘヘッ」と笑ってごまかしてます。
当日慌てながら決めています(かずのこ・調布市・未婚・29歳)
本当は、前の日に当日の服装を決めて、余裕を持って、出かける前の時間を過ごしたい。実際は、その日の天候によって服装を決めて、慌てて出社。今日の服装のポイントはこれだ! というものを先に決めていれば、それに合わせてコーディネイトとしようと思いつつ、できてないのです。
でかけるぎりぎりまで悩む!(greko)
前日に着ていく服を決めていても、翌朝の体調や天気で服の色を明るくしたり、暗めにしたくなって迷います。自分の好きな色以外でもたまに冒険したい朝もあるし、ほーんとに朝困るんです。
悩むのもまた楽し(babuakira)
毎朝悩みます。が、眠い目をこすりながら悩むのもまた楽しい。わたしは結構色で冒険するのが好きなので、あまり人がしていないような、あっと思うような色を組み合わせてみたりして楽しんでいます。それが眠気覚ましにもなったりして。頭を使って選んだり、感覚で選んだり、その日の気分です。

周りの人との調和を考えて(Maja)
周りがダークスーツのオジサンばかりのときは、グレーやベージュに抑えて、首周りだけわたしの好きなグリーンやピンク、オレンジなどの色を小物に少し使います。女性が多い会場のときは、色がぶつからないようにきれいな色でもちょっと控えめにします。外のイベントのときは思いっきり元気そうなはっきりした色を選びます。特に女性がたくさん集まるコンサート会場などでは、みんなが流行色ばかりで着飾ってくると、ちょっと疲れますよね。万能なのは白でしょうか。
あと15分は寝られるのに(めぐ・東京・未婚・38歳)
その日に着る服は、その日の朝決めます。晴れなのか雨なのか、暑いのか寒いのか、実際に肌で感じないと決められません。が、しかし、そこからが長い。パッと決められる日などほとんどなく、「何着よー?」タイムの始まり。何かひとつ、たとえば今日はこのパンツ、とか、この黒のシャツ、と芯になるものが決まれば後はコーディネートも簡単に済むのですが、これが決まらない! この時間が短縮できればあと15分は長く寝ていられるのに……

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!