自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/7/2(月) - 2001/7/6(金)
5日め

テーマカラーコーディネートで悩むことある?

今日のポイント

自然界の色をお手本にして、配色レッスンしてみましょう

投票結果 現在の投票結果 y93 n7 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
関口智恵
関口智恵 色彩プロデューサー

たくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。約90%の方々が、カラーコーディネートで悩まれることがあるというのは、意外な結果でした。

コーディネートするときに、一番簡単な方法は、センスのよ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

悩むのもまた楽し(babuakira)

毎朝悩みます。が、眠い目をこすりながら悩むのもまた楽しい。わたしは結構色で冒険するのが好きなので、あまり人がしていないような、あっと思うような色を組み合わせてみたりして楽しんでいます。それが眠気覚ましにもなったりして。頭を使って選んだり、感覚で選んだり、その日の気分です。

パーソナルカラー診断してもらいました(mikaco・未婚・34歳)

昨日、パーソナルカラー診断を受けてきました。自分のベストカラーとセカンドカラーを見つけることができてうれしいな、と思っています。好きな色と似合う色が違っていて、これからの洋服選びには役立つものの、今持っているお洋服はどうしよう……(笑)。わたしは朝、天気の具合なども見てから、お洋服をえらぶようにしています。だから、バックの中身のつめかえも朝バタバタしてやっています。ベースの色を紺・黒・茶の3パターンくらいにそれぞれに合う色のものを合わせるようにしていますが、やはりワンパターンになりがちなところが悩みです。

迷ったら、ワンピース(ごまちゃん・横浜市)

普段は、目がさめた時の気分と、お天気を見て何を着るか決めています。どうしても組み合わせが考えられなかった時や、寝坊して時間がないと、ワンピースやブラウススーツのようにセットされた洋服を選んでしまいます。会社では「おでかけ?」と聞かれて「ヘヘヘッ」と笑ってごまかしてます。

流行色は、他の人とバッティングしがち(norieda)

流行は気になります。わたしは流行を取り入れるのが好きです。去年の洋服も小物を変えることにより今年っぽく着られると楽しい。ただ、流行色を取り入れると、同じ色の組み合わせをしている人と、はち合わせてしまうので注意したい。

肌の色と服の色の関係は?(かーこ・岩手・既婚・40歳)

歳をとってきたら、肌の色がくすんできたせいか、似合う色が変わってきた気がします。どうやったら、自分に合う色を探すことができるのでしょう?

NO

使う色を少なくするとスッキリ(rainyblue)

全身で使う色を2色、多くても3色までに押さえます。あまり考えなくてもそうなっています。すっきり見せるコツだと思っています。

悩まないように黒にしている(K・埼玉・既婚・33歳)

悩みません。だって、黒の洋服しか持っていないんですもの。黒なら、どんな色の靴でもバッグでも合うので、横着なわたしは、黒一色。芸がない?

気なりだすと大変(わんたん)

昔、OLの頃、前の晩に一応の洋服などを決めるのですが、朝の気分でその色が嫌な時があります。そうなると大変! あーでもない、こーでもないと、とっかえひっかえ取り出して悩みだし、時間ぎりぎりという事がありました。今でも全体の色のバランスには悩まされます。

OTHERS

周りの人との調和を考えて(Maja)

周りがダークスーツのオジサンばかりのときは、グレーやベージュに抑えて、首周りだけわたしの好きなグリーンやピンク、オレンジなどの色を小物に少し使います。女性が多い会場のときは、色がぶつからないようにきれいな色でもちょっと控えめにします。外のイベントのときは思いっきり元気そうなはっきりした色を選びます。特に女性がたくさん集まるコンサート会場などでは、みんなが流行色ばかりで着飾ってくると、ちょっと疲れますよね。万能なのは白でしょうか。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

たくさんのコメントをいただき、ありがとうございました。約90%の方々が、カラーコーディネートで悩まれることがあるというのは、意外な結果でした。

コーディネートするときに、一番簡単な方法は、センスのよいタレントさんの洋服のコーディネートをまねする方法です。そのうちにだんだん自分に似合うコーディネートもわかってくるようになるでしょう。ただし、洋服の色が自分の肌色に似合っていないと、せっかくの美しい配色づかいもだいなしです。だから、自分の肌色&髪の色が似ているタレントさんがいいですね。

美しい配色調和というのは、色彩のルールを知れば誰にでもセンスのよいコーディネートができるようになります。いいお手本は、自然界の色です。自然の色彩の美しさを意識して見るように心がけると知らず知らずの間に配色レッスンを学べることでしょう。

また、今回のみなさんのご意見を基に<色彩の基礎を知る〜カラーコーディネート術講座>を企画しています。ご興味がある方は、メールにてお問い合わせください。

関口智恵

関口智恵

色彩プロデューサー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english