

靴が難しい(miyabi・兵庫県・未婚・26歳)
洋服やメイクなどの色をあわせ、完璧! と思っても、最後、家を出る瞬間に慌てて靴を選ぶのが難しいです。イメージではこれと決めていても、天気で予定が狂うこともあったり、また、イメージと色がずれてしまう……だからといって、それほど換えが効かない。そうしていつも無難にまとめてしまう。靴は買うときからして難しいです。
人のことはわかるのに……(DORI・大阪・既婚・39歳)
本来悲しいくらいセンスは無いと思っているんですが、一度悩みだすと自分の中に基本形が無いだけにもう何がなんだかわからなくなってしまうのです。自分以外の人のコーディネイトなら、良い悪いはよくわかるのですが……。
スーツとワイシャツの色の組み合わせって?(tokkuri)
わたしよりダンナの方が気にします。結局、スーツは紺とグレーのみ。これで、ワイシャツ、ネクタイ、靴、バックも使いまわせると思ってるみたい。これだと、色を気遣ってのおしゃれなのか、ただの面倒くさがりなのか、わからなくなってしまいますよね。
パーソナルカラー診断してもらいました(mikaco・未婚・34歳)
昨日、パーソナルカラー診断を受けてきました。自分のベストカラーとセカンドカラーを見つけることができてうれしいな、と思っています。好きな色と似合う色が違っていて、これからの洋服選びには役立つものの、今持っているお洋服はどうしよう……(笑)。わたしは朝、天気の具合なども見てから、お洋服をえらぶようにしています。だから、バックの中身のつめかえも朝バタバタしてやっています。ベースの色を紺・黒・茶の3パターンくらいにそれぞれに合う色のものを合わせるようにしていますが、やはりワンパターンになりがちなところが悩みです。
暑がりなので、夏のコーディネートは辛いです(ゆと。・茨城県・未婚・21歳)
着る物にはとても気を使っているので、毎日当然のごとく迷います。春秋冬ならば、最終的には自分で納得のいくスタイルが決まるのですが、夏はなかなか上手くいきません。わたしは暑がりなのでこの時期は、『重ね着で色のアクセントを! 』なんて、もってのほかです。早く夏が終ればいいのですが……。

使う色を少なくするとスッキリ(rainyblue)
全身で使う色を2色、多くても3色までに押さえます。あまり考えなくてもそうなっています。すっきり見せるコツだと思っています。

流行色使いたいけど……(K・東京・未婚・29歳)
流行色や風水でラッキーカラーといわれている色を使いたいんですけど、自分に似合わない色だと、苦しい……。少し前、ピンクが流行ったとき、着たいけど、似合わず、つらかった……。
普段は自分流で(ゆぅ)
特別な時は、スタイリストさんにコーディネートしてもらいたいです。普段は、自分で決めたいです。色合わせなど悩むけど、その時間も楽しいから。たまぁに、実際着てみて鏡で見ると「こんなはずじゃぁ」なんてこともありますけどね……。決めるのは大体当日です。その日のお天気によることが多いです。曇りなら明るめの色合いにしようとか。いざ服が決まって、靴やバッグ、アクセを考えたら、「昨日同じ靴履いたからダメ」で、最初からやり直しなんてこともあります……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!