

分かってはいるつもりですが(兵庫県・未婚・26歳)
毎日見ているだけあり、自分の顔は誰よりも分かっているつもりです。合う色、合う化粧の仕方はそこそこつかめているつもりではありますが、勘違いしてることもあるような気がします。流行を全て取り入れても自分に合わないことは分かっているので、それをどう活かすかが楽しみでもあります。目を濃くするか、唇に重点を置くか日によって服装や気分によって決めています。
流行も顔だちに合わないと最悪のものに(宮城・既婚・50歳)
自分の顔に似あうメイクがわかっていると、いくら流行がこうだからといっても、そのまますべて取り入れてしまうことはありません。その時々の流行をちょっぴり取り入れることはあっても、自分の顔に全くそぐわなければ最悪ですよね。普段着でも、髪型、メークそれなりにミスマッチしないように気を付けて生活しています。目がいきいきと輝いていたら、必要以上のアイメイキャップはいらないのでは?口紅だって、いつも微笑を浮かべていられる状態なら、淡い色でも素敵だと思います。

目がキラキラ輝くようなメイクを(Judy・埼玉・38歳)
今、ファッションに関係するスクールに通っているOLです。実習に、メイクアップがありますが、先日「あなたの肌は、くすんでいるし、タレ目だし、まぶたがはれていて眠たそうだし……。」とさんざん先生に言われてしまいました。遺伝でそばかすがあるので、顔色も悪く見える、目が大きくて、ちょっと出目だし、年齢ごとにたるみも出てきている。基礎のお手入れはしっかりやっているから、肌じたいはキメも細かくてきれいだと思うのだけど。目が、キラキラ輝くようなメイクができたらいいなあ。見返してやりたい!
違うまぶたを魅力的に見せたい(ななこ)
面倒くさがりでメイクと呼べる様なものはほとんどしません。しかもわたしはまぶたが左右で違うんですよ。右が奥二重で左が普通の二重なので、アイシャドーをのせるとすごく変になってしまいます。上手いカバー方法ってあるんでしょうか?
ポイントを間違えると失敗(REE)
いろいろなカラーを試したいんですが、少しのポイント違いでとんでもないメークになってしまいます。チャレンジしないといつも同じメークのままで……。ほんと、トホホです。それに、たまにきちんとしたメークも気恥ずかしくて。
具合が悪い?いいえ、メイクです(歌うたい77)
アイメイク! アイメイク! これが至難。どうやっても難しい。シャドウのつもりがなぜか全体に広がって、昔の歌手みたいになったり……。そういう日はもう絶対外出しないとかって思いません?好きな青色のアイカラーを入れた日、気になってた人に「どうしたの?具合悪い??」と本気で心配されたのには、嬉しさを通り越してショックでした。

顔立ちよりも洋服に合わせています(norieda)
わたしは洋服の色や、雰囲気に合わせてメイクをしています。自分の顔立ちに合っているかどうかということは、あまり考えたことがありませんでした。わたしは黒目がちで、はっきりした顔立ちをしているのでアイシャドーは、ブラウンかグレーを使うかアイラインだけにしています。これでよいのかどうかわかりませんが……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!