

品質が確実にアップしてます(めがねざるこ)
一昔前のチープコスメは、「安かろう・悪かろう」でしたが、今は違う。スキンケアも、メイクアップも品質は確実にアップしてますね。化粧品の原価なんて、容器をのぞくと、安いのも高いのも、そんなに極端には変わりません(ごめんなさい。元業界関係者です)。自分の肌に合うものを、値段に左右されることなく選択していくのが、賢い化粧品選びだと思いますね。
愛用のチークは300円(miffy0322)
基礎化粧品やファンデーションなど、直接、肌に触れるものは信頼できるメーカーのものを利用していますが、口紅とかチークなど、下地の上にのせるものは、チープコスメでじゅうぶんです。わたしが今、愛用してるチークは、ディスカウントショップで300円で買ったもの。でも、発色はよいし、なかなかなくならないので、もう2年以上使ってます。
流行を手軽に楽しめる(桜りぼん)
チープコスメ、よいと思います。特に、アイシャドウ、マニキュア、口紅とかはよく買います。チープコスメだと、お金を気にせずに、シーズン中、流行を楽しめる、そんなところがお気に入りです。使い切れなくても、もとが安いから、あんまり執着せずに、次に乗りかえられる。もちろん、「これ、いいわ〜っ」て思ったものは、自分の定番にしてますよ。
大手ブランドとあまり差がない(eiei・石川・27歳)
以前と比べて、チープコスメって質がよくなりましたよね。それに、コンビニでもいろんな種類が売ってるし、便利です。成分公開が当たり前になってきて、大手のブランド化粧品と、どこが違うの?っていうチープで良質なものもあるので、こだわりなく、いろいろ試しています。
最近の充実ぶりはすごい(midorin・未婚・29歳)
「チープコスメ」=コンビニコスメ、というイメージが強いのですが、最近の充実ぶりは、すごいと思います。クレンジングオイルやマスカラ、アイラインなどで、このお値段でこれなら合格! ! というものが、かなりあります。チープのものと「ブランド」で買うもの、上手に使い分けしていきたいと思っています。

お試し用に利用します(riebus)
自分にどんな色が似あうのか、テストするために、いろんな色のアイシャドウや、リップを買ってきて試しています。しかし、ベースは、まったくチープコスメを使う気はありません。
マニキュアでは失敗(めぐ・東京・未婚・38歳)
その季節の、流行色のアイシャドーなどは、チープコスメを買うけれど、基礎化粧品は、デパートなどの各メーカーのお店で買います。高いけれど、それなりのことはあると思う。チープコスメで失敗したのは、マニキュア。すぐにはげるし、発色もよくなかったので、以後、メーカー品を買っています。
指定成分をしっかり確認してから(つっち)
肌に直接つけるものには、注意しています。肌は痛めると、回復するのに非常に時間がかかります。チープコスメが、すべて悪いとはいいませんが、安いからといって、安易に手を出すのはどうかと思います。しっかり、裏の指定成分などを確認し、評判なども確認して購入した方がよいと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!