

品質が確実にアップしてます(めがねざるこ)
一昔前のチープコスメは、「安かろう・悪かろう」でしたが、今は違う。スキンケアも、メイクアップも品質は確実にアップしてますね。化粧品の原価なんて、容器をのぞくと、安いのも高いのも、そんなに極端には変わりません(ごめんなさい。元業界関係者です)。自分の肌に合うものを、値段に左右されることなく選択していくのが、賢い化粧品選びだと思いますね。
無印良品の500円の化粧水(tisa・埼玉・39歳)
先日、大宮ロフトの無印良品に行ったら、500円の化粧水があったので、試しに買ってみました。無香料だし、つけていて特にトラブルもないので、今度は、乳液とか洗顔料にも手を出してみようかと思っています。
使い分けをすれば楽しい(Maja)
基礎化粧品や、ファンデーション、美容液は、使い慣れたブランドを愛用していますが、ルージュやペンシルなどの色物は、100円の中にも優れものがあります。マニュキュアは、流行色を少しだけ使うので、安いほうがよいと思います。化粧品に癒しの効果を求めるならば、ブランドです。使い分ければ、楽しいと思います。

指定成分をしっかり確認してから(つっち)
肌に直接つけるものには、注意しています。肌は痛めると、回復するのに非常に時間がかかります。チープコスメが、すべて悪いとはいいませんが、安いからといって、安易に手を出すのはどうかと思います。しっかり、裏の指定成分などを確認し、評判なども確認して購入した方が良いと思います。
賢い消費者になって上手に生活を楽しむこと(SALA)
チープかどうかで、化粧品を判断するのは、おかしなもの。日本では、ブランドとよばれる高価なコスメが、北米では、薬局で安価で売っていたりしますよ。一番大切なのは、その人それぞれの肌にあうかどうか、ということでしょう。そろそろ賢い消費者になりましょうよ。値段で物事を判断するのではなく、物事の本質を見極めたうえで、上手に生活を楽しめれば、それが一番ですから。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!