自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/9/17(月) - 2001/9/21(金)
5日め

テーマ本当に好きな洋服を着ている?

今日のポイント

オシャレに対するみんなの「こだわり」が大集合!

投票結果 現在の投票結果 y44 n56 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
渡辺教子
渡辺教子 ベネトンジャパン広報部長

今回のテーマ「好きな洋服着ている? 」という問いかけに、実は半数以上の人たちがNO! という結果。その理由は、サイズや仕事上の制約、人目など。でも、日々のハッピイエッセンスは……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

洋服選びは真剣勝負(のえる)

洋服を買うときは、いつも真剣勝負です。1日のほとんどを仕事着で過ごすので、その分、プライベートな服に対する思い入れが強く、本当に好きなもの、惚れたものしか買いません。大切にしている点は、素材と、自分を美しく見せてくれる形。そして、着て行く場所と、目的をはっきりさせます。どこにでも着て行けるとか、便利だから、という理由では選びません。無駄な洋服を、増やさないコツでもあると思います。

サイズ、次に肌ざわり(bbgirl・東京・既婚・31歳)

一番の基準は、自分の体に合うサイズであること。次に、肌ざわりのよいもの。ただし、お金を出して買う以上、好きな色・好きなデザインであることは、最低限、クリアしたものでなければ買いません。値段も、もちろん大切ですが、いくつかの買いたい候補の服の中から、多少の安さを理由に買うことはありません。もっとも、いいと思っても、自分の常識を越えた値段であれば、買いません(買えません)が。

NO

流行は標準体型の人が基準?(laila)

雑誌や、街を歩くすてきな女性を見て「あっ、こんな服着てみたい! 」と思って店に行くのですが、ほとんどの既製服は、画一的なサイズ展開をしているので、多くの店では、自分に合うサイズを見つけられません。そのため、流行より、自分の体型に合う服を選ぶことを余儀なくされます。どうしてファッション界は、「標準体型」以外の人を「流行」から排除するのでしょうか。

OTHERS

人と同じような格好はイヤ(めぐ・東京・未婚・38歳)

洋服を買うときに注意していることは、一度袖を通して、二度と着ないようなものは、選ばないこと。どんなにデザインが気に入っても、着心地の悪いもの、手入れが大変なものなどは、買わないようにしています。基本的には、色はシンプルに抑え、奇抜過ぎない形の、楽しいものが好き。できれば、人と同じような格好は避けたいと思っています。

コンプレックスは脚!(サオリパイン・福岡・未婚・30代)

身長155センチ、体重42キロといえば太っているほうではないと思うのですがどういうわけか、脚だけが太いんです! これが物心ついてからず〜っと長年の悩みで、これさえなければ、もっといろいろな洋服にチャレンジできるのに、と毎日思うほどのコンプレックスです。しかし、昨今のスカートブーム。かわいいスカートをお店や、街で見かけるたびに、着てみたくて、最近はえいっと、思い切ってきちゃってます。(^^ゞ脚の太さって実際のサイズよりも全身とのバランスですよねぇ。

めざせすっきり体型(りる。)

この2年、太ってます。お腹ぽっこり。転職したりで、生活環境が変って、体型変わった。悲しいくらいに。この夏から、なんとかすっきり体型に戻そうと、日々努力。洋服着る時も、なんかしっくりこないのですよね。ホント。しかも、食い意地のはったわたしには、なかなかむずかしい。30歳までに頑張るぞ! 

中間地点にあるわたしにピッタリの服は?(southerncross・既婚)

専業主婦としては、スーツの必要性は感じないけれど、あらたまった場所への出席(冠婚葬祭をのぞいて)の折、困っています。入学式用のスーツはすでに型が古いし、デパートで見回しても、「ヤング向け」、「シニア向け」の中間地点にあるわたしのような、40代・専業主婦・きもち若め・体型太目……が納得できるものが、なかなか見つかりません。普段の、ちょっとしたお出かけ着にも悩んでいます。どなたか、リーゾナブルなお値段で、ニュートラ好きだった40代にピッタリの服、ごぞんじありませんか?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今回のテーマ「好きな洋服着ている? 」という問いかけに、実は半数以上の人たちがNO! という結果。その理由は、サイズや仕事上の制約、人目など。でも、日々のハッピイエッセンスは、おしゃれが一番。何より、好きでない洋服を買う時って、とても損した気分。

今回「番外編」でおわかりいただけたと思うのですが、わたしは、日本製の服を買うことはほとんどありません。3つの理由があり、1つはサイズ。残念ですが日本では、合うサイズがほとんどない。2つめは、日本製とか中国製の洋服に、ときめきを感じない。もちろん、着物やチャイナ服という伝統衣装は別ですが、デザインの問題ではなく、ちょっとしたディテール。たとえば、定番物といわれるシャツ、これこそ存在感のある物が欲しい。「キチント部分」縫製などは、日本の技術が優れていると思いますが……わたしはNO! 3つめは価格。わたしは1000円でも、その価値に見合う服を探します。「値段の割には品質のいい」洋服に出会えても、「値段の割にはステキ」、これを日本で探すのはむずかしい。

最後に、本日のトピック、好きな洋服を着るために努力していることは、ずばり「身体を整える」こと。ここ1ヶ月、背中の贅肉落しに非常に苦労しました。前身のシルエットより、実は背中の丸みの方が首が前に落ちてシルエットを破壊します。結果、6センチくらいサイズを落としたのですが、体重は……(無言)。洋服を綺麗に着るためには、全体のバランスを整えることが大事であり、イコール体重を落とすダイエットではありません。大手のエステなどは、かける費用と効果は、適正なバランスではない、と断言できます。
次回は、このような話をみなさまと意見交換できたらな。みなさまさようなら、本当にありがとう。再見! 

番外編:渡辺教子の今日のファッション

紺のシルクの中袖のカットソー(フェレ・ストゥーディオ、5年前で4万円くらい)。パープルのスウェードスカート、深いスリット入り(シスレー、2万円くらい)。黒のバックスキンのベルトをヒップボーンにつけて(モルガン、1万2千円)。ブーツは黒とボルドーの2色切り替え、ヒールは10センチ! (イタリアトレビィゾ、99000リラの半額セール、ということは、日本円で3000円だ! )。2人の天使の金のペンダント(ウノアエレの半額セールで20万円)。昨日と同じ時計、ブレスレットは金(エーゲ海をクルージングした時の船内で、1万円くらいかな)。ダイヤの指輪は昨日と同じで、全部で2.5カラット。アクアマリンのファッションリング(5万円くらい)。そして、インド人の知人に頼んだダイヤetc。香水はショーメ!

渡辺教子

渡辺教子

ベネトンジャパン広報部長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english