

洋服選びは真剣勝負(のえる)
洋服を買うときは、いつも真剣勝負です。1日のほとんどを仕事着で過ごすので、その分、プライベートな服に対する思い入れが強く、本当に好きなもの、惚れたものしか買いません。大切にしている点は、素材と、自分を美しく見せてくれる形。そして、着て行く場所と、目的をはっきりさせます。どこにでも着て行けるとか、便利だから、という理由では選びません。無駄な洋服を、増やさないコツでもあると思います。
サイズ、次に肌ざわり(bbgirl・東京・既婚・31歳)
一番の基準は、自分の体に合うサイズであること。次に、肌ざわりのよいもの。ただし、お金を出して買う以上、好きな色・好きなデザインであることは、最低限、クリアしたものでなければ買いません。値段も、もちろん大切ですが、いくつかの買いたい候補の服の中から、多少の安さを理由に買うことはありません。もっとも、いいと思っても、自分の常識を越えた値段であれば、買いません(買えません)が。

流行は標準体型の人が基準?(laila)
雑誌や、街を歩くすてきな女性を見て「あっ、こんな服着てみたい! 」と思って店に行くのですが、ほとんどの既製服は、画一的なサイズ展開をしているので、多くの店では、自分に合うサイズを見つけられません。そのため、流行より、自分の体型に合う服を選ぶことを余儀なくされます。どうしてファッション界は、「標準体型」以外の人を「流行」から排除するのでしょうか。

人と同じような格好はイヤ(めぐ・東京・未婚・38歳)
洋服を買うときに注意していることは、一度袖を通して、二度と着ないようなものは、選ばないこと。どんなにデザインが気に入っても、着心地の悪いもの、手入れが大変なものなどは、買わないようにしています。基本的には、色はシンプルに抑え、奇抜過ぎない形の、楽しいものが好き。できれば、人と同じような格好は避けたいと思っています。
コンプレックスは脚!(サオリパイン・福岡・未婚・30代)
身長155センチ、体重42キロといえば太っているほうではないと思うのですがどういうわけか、脚だけが太いんです! これが物心ついてからず〜っと長年の悩みで、これさえなければ、もっといろいろな洋服にチャレンジできるのに、と毎日思うほどのコンプレックスです。しかし、昨今のスカートブーム。かわいいスカートをお店や、街で見かけるたびに、着てみたくて、最近はえいっと、思い切ってきちゃってます。(^^ゞ脚の太さって実際のサイズよりも全身とのバランスですよねぇ。
めざせすっきり体型(りる。)
この2年、太ってます。お腹ぽっこり。転職したりで、生活環境が変って、体型変わった。悲しいくらいに。この夏から、なんとかすっきり体型に戻そうと、日々努力。洋服着る時も、なんかしっくりこないのですよね。ホント。しかも、食い意地のはったわたしには、なかなかむずかしい。30歳までに頑張るぞ!
中間地点にあるわたしにピッタリの服は?(southerncross・既婚)
専業主婦としては、スーツの必要性は感じないけれど、あらたまった場所への出席(冠婚葬祭をのぞいて)の折、困っています。入学式用のスーツはすでに型が古いし、デパートで見回しても、「ヤング向け」、「シニア向け」の中間地点にあるわたしのような、40代・専業主婦・きもち若め・体型太目……が納得できるものが、なかなか見つかりません。普段の、ちょっとしたお出かけ着にも悩んでいます。どなたか、リーゾナブルなお値段で、ニュートラ好きだった40代にピッタリの服、ごぞんじありませんか?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!