自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/14(月) - 2002/1/18(金)
2日め

テーマ男の目を意識しておしゃれする?

今日のポイント

意識しすぎじゃ自分が不在、でも外見も愛されたいのが本音?

投票結果 現在の投票結果 y63 n37 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小川カズ
小川カズ ファッションディレクター

みなさん、この世に生まれたからには、もてたほうがいいですよね。もてる女になるためには外面も内面も同じように、磨かなければならないでしょう。具体的には、たとえば、自分のポリシーやライフスタイルにあったお……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

やっぱり異性の目は気になる(Misao)

おしゃれは、自分にあったものを選ぶように気をつけているけど、やっぱり、デートの時はより一層おしゃれに気をつけている自分がいます。何を着て行っても男性は気にしないかもれないけど、その男性の年齢やファッションにあったものを選んでいます。

リクエストされるから(りゅっぴー・宮城・既婚・34歳)

最近スカート姿を見てない……と不満の声が主人から聞かれたので、初売りでスカートを購入。寒いのでついでにロングブーツも。子育てモードに入ってからは、たしかにパンツスタイルが多かった。でも、ミドル丈のスカートを見て、もっと短い方がいい、と不満顔。コスプレじゃあないんだから、この歳でそんなものは穿けません。世間様に迷惑がかかります。

意識していないといったらウソ(Hanapi・東京・未婚・20代)

基本は「私の服装を愛せ!」なんですが、意識していないといったらウソになると思います。男性全般の目を気にするというよりも、好きな人の目を気にしています。でもそんなに細かいところには気を遣ってないです。どうせ気付かないと思うから(男性は自分がファッションに興味を強く持っていない人以外は、そんなに細かくチェックはしていないと思う)。男性はキャミソールとかノースリーブが好きって聞きますが、それは美しい腕が出てくることを前提にした「好き」だと思うんです。だから、紫のラメラメセーターなんて大嫌いと思っている男性に、いかに「それもいいかも」と思わせるかは、女の力量ですよね。「こいつは自分に合うものを知っているな」って思ってもらえるかを意識している……ということになるのかなぁ?

NO

世間の期待を裏切るファッション(もなこ・大阪・既婚)

学生の頃から、付き合っていた人は、世間一般の男性が好むかわいいファッションより、その当時流行っていたコム・デ・ギャルソンが好きでした。スーツをプレゼントしてもらったが、とても着こなせなかった。その後その彼と結婚したが、いまだにそのスーツはタンスのこやし……。髪が真っ白になったら、一度着てみようかなと思っている。とにかく、主婦や母親などそれぞれのイメージに当てはまりすぎたファッションは好きになれない。周りの人を不愉快にする極端な服装が良いとは言えないが、やはりその時の気分を重視した自分なりのこだわりを表現したいと思う。

自分に何が似合うかが一番大事(hanalima)

おしゃれは自分のためにするもの。自分が快適で、似合うものが男の好きなものとは限りません。似合いもしないのに、男好きのするファッションをしている女を男の人は美しい、可愛いと思うのでしょうか? その人の雰囲気やライフスタイルに合ったファッションをしていてこそ、男性から見ても女性から見ても美しいファッションと言えるのではないでしょうか? 自分に何が似合うかが一番大事。それを知ることが、女性も男性も常に美しいと言うことです。案外自分に何が似合うか知らない人って多いと思いませんか? あるいは思い込みでこれは似合わない、と決めつけている人って結構いる、と私は見ています。

OTHERS

独身の頃は男性の目を気にしていました(みな・埼玉・既婚・32歳)

独身の頃はゲットしないといけないんで、男性の目をバリバリ気にしていました。結婚してしまってからは、主人と出かける時は、なるべく主人好みのものという位は、意識していましたが。今は、自分が楽しくなるおしゃれをしています。かといって男性の目をまったく意識していないわけではなく、意識が「薄れた」というか、人の目を意識しても目的が違う(昔はゲットのため、今はきちんと見えるため)。今は、メイクや洋服選びなど本当に楽しくなっています。「自分らしさ」の度合いが増えたからでしょうか? おしゃれは独身の頃と変わらず楽しいです。

ヘアスタイルへの目……古典的(ちはる)

以前、腰まであった髪を肩上にバッサリ切った時。女のコはすぐ集まってきて「可愛い〜!とっても似合ってる〜!」と一日中誉めてくれました。しかし、男性は「ん〜、もったいない、長い方が良かったんじゃない?」という風に、男女できれいに意見が真っ二つに分かれました。その時は女性同士「やっぱり女らしいヘアスタイルが、いまだに男性の望みなんだ!」とあ〜だこ〜だと議論が白熱しました。(笑)

昨日までのみなさんの投稿を読んで

みなさん、この世に生まれたからには、もてたほうがいいですよね。もてる女になるためには外面も内面も同じように、磨かなければならないでしょう。具体的には、たとえば、自分のポリシーやライフスタイルにあったおしゃれをしているというのはすごく魅力的! でもそれをよーく理解できる男も少ないというのが現実? 巷の女性誌には、合コンやデートのためのコーディネートが特集されることも多いですね。その中で描かれる「男好みのおしゃれ」。ノースリーブ・ピンク・モヘア・ミニスカートなどなど。そんなわかりやすいものことにつられる男なんて……と、お怒りの方もいらっしゃる? まあ実際はそこまでじゃないとしても、男は女性には常に美しくいていて欲しいものなのです。あなたのご意見はいかがですか?

小川カズ

小川カズ

ファッションディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english