自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/14(月) - 2002/1/18(金)
4日め

テーマ男の目を意識しておしゃれする?

今日のポイント

男性はセクシーなものを好きと言いつつ、彼女には好感度を求める

投票結果 現在の投票結果 y65 n35 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
小川カズ
小川カズ ファッションディレクター

一人ぼっちの孤独感を十分に経験した上で、「本当に自分は一人ぼっちが好き! 」という強さをもった人間以外の方は、やっぱり男女を問わず、誰もが「誰かを愛したい! ! 誰かに愛されたい! ! 」と願っている……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

彼氏に賞賛?のまなざしで見られたい(mopet)

男性は顔ではクールに装っても、とってもエッチなこと考えてる人が多いので、仕事ではスリットは控えめに、体の線がくっきり出るタイトなものは避けてます。でもこのごろの新人は発育がとっても良くて男性社員の注目の的は、あのナイスなボディなんですよね? まったく仕事を評価せい! ちゅうの! でもやっぱり彼氏とプライベートな時は、彼氏に「おおぉぉ〜」って言わせてみたいのでかなりセクシーかも……。

男性も女性もどっちもバリバリ意識(ゆうりぃ・東京・34歳)

どちらの目も意識してその日に会う人に合わせて服を選びます。たとえば、オジ様相手の営業の日はスカート系のスーツとかパンツだったら胸元に色気がある服とか。逆に女性相手のときは反感を買わないように、なるべくトラッド系や柔らかめで真面目さをアピールする服で、値段や素材にも気をつけて選びます。プライベートでも行く場所や会う人に合わせることが多いです。好きな服を着ていくときもありますが、服装が与える印象は侮れないので、計算しちゃいます。とくに女性店員の態度は露骨にかわりますよ。

元カノとかぶりたくない(morgan92)

彼と一緒に買い物をしていた時、ナチュラル・ビューティーの前で、「あ、これ○○(前の彼女)が好きだったやつだ」とボソッと口にして以来、彼女の全貌が見えたような気がして、「フッ、無難な女ね」と勝ち誇ってみたものの、やっぱり彼女には、落ち着いた、高感度の高いファッションを求めるのかなと、考えさせられましたね。と思いつつ、夏までに服の中身をセクシーにいたしたく、今がんばっているところです。

若いうちは同性を意識して着飾るけど(gakkyuiin・既婚)

あっ、こいつ良い服着てんな! とか、若いうちは自分にポリシーがなくて、周りの同性ばっかり意識しておしゃれしてた。そのうち好きな人ができると、その人の目、どこ見てるか、とか意識しだす。でもって最近は自分と洋服とのバランスとか考えて、TPOとかも考えて、おしゃれするようになりました。やっと大人になれたかな?

ある程度は必要(ゆたんぽ)

見てもらうことで張り合いが出てくるのは、たしかだと思います。とくに好きな人なら、なおさらだと思います。そういう目がなければ、自分を構わなくなるかもしれませんね。でも、あまりにも男性の目を気にしすぎるのも、どうかなとも思います。おしゃれはやはり自分が気に入ったものを、心地良く着るのが一番ではないでしょうか。

やっぱり第一印象は大事(CYAMU・東京・既婚・41歳)

少し前までは、自分が満足していればいい! って思ってました。でも、やはり初対面の時、その人のイメージを決めるのは外見です。男女問わず、初めての人と会うときはおしゃれにも気合い入っちゃいます。男に媚を売るような服はキライだけどネ……。

自然と意識していました(ブルーシー・30歳)

オフィスでは男性や女性の目を気にします。清潔感や仕事がしやすいか、自分のスタイルに合っているかが基準で、ブラウスをよく着ます。偶然にも、好意を持っていた男性から服装(ブラウスを着ること)を誉められました。おしゃれは自信がないけれど、その一言で「自分はきれいに見えていたかも?! 」とすごくうれしかったです。

OTHERS

男の好みって理解できない(くうき・北海道)

男の好み服って、ほんと、理解できない。そのコーディネートで隣にいるんなら、相手が誰でもいいのかな? なんて思ったものです。夫と出かけるときはそちらの気に入る服を着ますが、それをオシャレするとは言いません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分のハートを思い切り投げ込んでアピール

一人ぼっちの孤独感を十分に経験した上で、「本当に自分は一人ぼっちが好き! 」という強さをもった人間以外の方は、やっぱり男女を問わず、誰もが「誰かを愛したい! ! 誰かに愛されたい! ! 」と願っているはずです……。その場合、われわれはその相手の気持ちをよく考えて、その人が何を望んでいるのか……どうしたら幸せを感じてくれるのかを、研究する必要があります。それは「媚」を売るという意味ではありません。好きな人、愛する人といつも一緒にいたいという、至ってシンプルな感情を、常に満足させるための最低限の努力が必要であるということです。

僕はいつも「人との付き合い」のことを野球のプレーに、たとえアシスタントたちによく説明をするのですが、一番大事な「心と心のキャッチボール」の話をすると、できない奴はみんな最初に投げるボールは、相手のグラブの中ではなく、自分のグラブの中にあるということがわかっていない……つまり自分がそのボールをまず掴んで、力一杯投げない限り、相手にその球は届かないという、当たり前のことを理解していない、あるいは気付いていない奴が多すぎる! ! 

テーマに「おしゃれ」という言葉を使ったのが悪いのかもしれませんが、人の目を意識する……理解するということも同じことではないでしょうか? 自分から何かを見せる、アピールする……それに対して初めてそのリアクションが帰ってくると思えない人間は、けっして成長しないのではないでしょうか? ! 「そんな相手の目ばかり気にして何かをするのはイヤ! ! わたしは私らしく生きたい! ! 」ごもっともです! ! すばらしい意見だと思います! ! 最初の日に言ったとおり、無人島でも買って、今すぐ移住することをオススメいたします! しかし、もし独りよがりで孤独の「コ」の字も知らないくせに大口叩いていらっしゃるのなら、そんなこと言ってないで、周りをもっともっと気にしてやってください……。

好きな男や、気になる男のことをいつも頭に置いて行動をしちゃ、かっこ悪いですか? いやいやそうじゃなきゃダメな気にがします……。そういった自分のハートを思い切り投げ込んでアピールできるあなたのグラブにこそ、お望みどおりの「答え」が投げ込まれてくること、間違いありません。

小川カズ

小川カズ

ファッションディレクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english