

どうしたらいいんでしょう(あんりー3世)
うーん。くすみます。どうしたって午後になるとくすんでしまう。これって肌の上でファンデーションなどが酸化しているからだと聞いたことがあります。いろいろな下地もあるので、ぜひいろいろ試してみたいのですが、なにかおすすめの優秀下地などがあったら、教えてほしいです。
お昼の課題(ほうじ茶)
メイク直しをするたびに思ってしまう。「午後になるとどうして肌がくすむんだろう」。これってお化粧しなきゃ、起こらないことなのかな? ファンデーションなどの化粧品が少なからず肌に負担をかけているのはわかるけど、逆に肌を守る働きをしてくれるのも化粧品のはず。付き合い方が本当に難しいですよね。

ノーメイクのおすすめ(職業指導官・大阪・既婚・36歳)
10代の頃、芝居をしていて、ドーランで肌が荒れたことがありました。社会人になって、メイクをしていません。一日中肌はつやつやです。一度ノーメイクで過ごしてみませんか。まず休日から。仕事の内容から、無理な人はいると思いますが、子どもの参観日など、不要な部分はどんどんノーメイクで。ちなみにこの歳でまだメイクせず、電車通勤もして、出張にも行ってます。
くすみませんが、乾燥しています(あぐり・山口)
くすみませんが、逆に肌が乾燥しているんです。くすむってことは油分が多い人がなるような気がするのですが、それって乾燥肌のわたしにしてみたら、とってもうらやましいことです。

いろいろ工夫はしていますが(Hanapi・東京・20代)
同じ基礎化粧品とファンデーションでも、体調やお天気、その日の環境によって、一日中キレイだったり、どんどんくすんでいったりということがあります。前の晩のお手入れを丁寧にする、ファンデーションを塗るスポンジを清潔に保つ、こまめに化粧直しをする、顔色を見ながら午後に塗る口紅の色を変える、温かい飲み物を飲むなど、工夫はしているのですが、どうしようもなくなっちゃう時もあって(涙)、そういう日は早く帰るに限ります(笑)。
くすむということがわからない(あんずっ娘)
くすむっていうこと自体が、わかりません。ということはわたしの肌はくすんでいないのかな? くすむって、ファンデーションを塗っている自分の顔色がなんとなく悪く見えるってことなんでしょうか? もしそうなら、わたしもアリです。朝のきれいな肌が午後、夕方になるにつれ、どんどん悪くなってくる。逆にファンデーションを全部取ってしまったほうがキレイに見える時もあるくらい。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!