

水を顔にひと吹き!(miyabi・兵庫・未婚・27歳)
歳とともに、会社の昼休みで化粧直しすることすら面倒になってきてしまいました。夏ならともかく、しょせん会社にいるだけだし、汗をかくわけでもないし……と思い、念入りにしっかり化粧直しをする人を「なんでそんなにがんばるの?」と思ってしまいます。夕方、帰る頃には水をしゅっと吹きかけますが、そもそもそんな肌を見ている目自体が終業の頃には疲れて、くすんでいるように思えます。
どうしたらいいか、わからない(mopet)
シミ・くすみがないに越したことありませんよね? 30代後半の今10代20代でのお手入れ不足(?)のつけがそろそろ肌にあらわれはじめています。しかしその年代年代でそれなりのケアはしてきたつもりなのに何の効果もなかったのかと思うと金返せ! って怒鳴りたくなる。テレビや雑誌でも美白やシミくすみに効くなんて甘い言葉が踊ってますが、実際どれだけ効果があるんだろう? 成分的にも効果的にも消費者は買ってしまったら返品も返金もできないですよね? しかもいくら肌にいいとはいえ、高価すぎる化粧品が多すぎて、わかっていても一般庶民には手が届かないです。もちろん、シミ・くすみのない肌にあこがれはありますし、なんとかしたいです。でも実際、どれをどう使って、どうケアするのかその点もわからないんですよ。
クリームファンデ派です(きいちご・東京・未婚・29歳)
クリームファンデを丁寧に塗ると、くすみにくいです。わたしは、夕方、デートの時は少し早起きしてこの手で乗り切ります。でもこれでもくすんでしまった場合、クリームでのお直しは面倒なので最悪。外回りが多くて「くすみ」が確実な日は、パウダーファンデにして何度もお直しします。
目のまわり、口のまわり(わがまま娘。・東京・未婚・22歳)
時間が経つにつれて、目のまわり、口のまわりがとくに気になります。自分で鏡を見てびっくりします。天気や健康状態にもよりますが、肌の調子が悪い日は、ほんと、早く帰りたくなります。どうすればいいんでしょうね……。くすみってお化粧直しても、どうにもならないんですよね。
20代との大きな違い!?(marcha)
昼休みで化粧直しをするために自分の顔を鏡で見ると、Tゾーンは妙にテカリ、目の周り、頬は乾燥のままでガーンと歳を感じます。同じ職場の20代の子たちとは大きな違いを実感してしまうひとときです。
「くすみ」を感じるようになってしまった(utena)
以前は、看護婦って仕事がらもあって、あっちこっち動き回っても、落ちないメーク! って思っていたんですが、ここ最近、肌色が朝より悪いって実感するようになってしまった。とくに夜勤明けなどの朝、「疲れてますよぉー」と言われて、ドキッとする日の増えたこと、増えたこと。
肌にあった基礎化粧品はたいせつ(シーラカンス・既婚・37歳)
何年も使っていた化粧品が、突然肌に合わなくなり、ボロボロになってしまいました。現在は、口コミで良いと言われている化粧品に切り替えて4ヶ月経ちました。最近肌の色が非常に明るくなったのを実感。肌荒れもなくなりました。自分の肌にあった化粧品に巡り会えてよかったと思っています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!