自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/6(月) - 2002/5/10(金)
3日め

テーマ汗対策、してますか?

今日のポイント

これさえあれば、汗の季節を乗り越えられる! グッズある?

投票結果 現在の投票結果 y71 n29 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
林元子
林元子 モデル アドバイザー

5月に入れば、紫外線対策とともに汗対策も必要ですよね。汗対策は歳とともに必要になってくる! がわたしの経験です。

30代前半までは、日常生活では、脇の下の汗などはほとんど気にならなかったのです。もち……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

やっぱり「汗わきパッド」(odachan)

脇の下の汗がすごいんです。だから小林製薬の「汗わきパッド」を愛用してます。すぐに洗濯できないジャケットなどには重宝しています。あとは、汗をかいた服はすぐに洗濯する! (裏返しにしてね)、汗をかかないよりかいたほうが健康なんだから、と自分に言い聞かせています。

塩を吹いたワンピース(めぐ・東京・未婚・39歳)

暑い時に汗をかかないのはよくないと言いますが、やはり、気分の良いものではないので、ムダ毛の処理をしたり、デオドラント剤を使ったり、こまめにシャワーを浴びたり、冬よりは気を遣っています。また、以前に、麻の黒いワンピースを1日着て、夜脱いだら背中に塩を吹いていたことがあり、赤面しました。わきの下の色も変わりやすいので、色の濃い服を着る時は素材に気を付けたりもしています。

背中にバスタオルを入れて20年(メッツ)

とにかく汗っかきです。とくに夏は、会社に着くと背中だけがビッショリ濡れていることも。汗を吸うコットンのタンクトップを中に着ても無駄でした。なので、わたしが昔からやっているのは、背中にバスタオル(! )を入れておくこと! ブラで固定して会社に着いたらタオルだけ外す……。こんなことをもう20年近くやっています。

涼しい顔をするために(tamon・25歳)

夏になると、水で絞ったミニタオルをビニール袋に入れて持ち歩きます。外出先でトイレの個室に入った時、首や、脇の下などの汗を拭き取ります。靴の種類によっては、足用のタオルも用意します。汗を拭くために個室の中で上半身もろ裸になっている自分にちょっと情けなくなることもありますが、汗もニオイも暑さも解消できて、トイレから出た後は、まさに涼しい顔ができますよ。

ムダ毛の処理が(巽・大阪・未婚・41歳)

昔はすごい汗っかきで、みんなが涼しいと言っている時、ひとりで顔中汗びっしょりになって「どっか走ってきたの!?」とまで言われていましたが、最近はめっきり汗をかかなくなりました。でも、わきの下とか関節の裏などは相変わらず汗になります。気のせいかもしれませんが、わきのムダ毛を処理すると、しない時より汗のニオイがひどくなるような。体毛は汗の蒸発を促すからでしょうか。でも夏服になってムダ毛処理しないわけにはいきませんし……。外出時にはコロンを軽く振っておきます。

わきの下対策(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

わきは本当に汗をかきやすく、洋服の色が変わってしまうこともあるので、できる限りの対策をします。朝、わき用の粉か汗を抑える石と言われるもの(クリスタル云々と言うもの)を塗ります。さらに、どうしても汚したくない服や洗えないものには汗わきパッドをします。これはかなりヒット商品です! 

もう、大変!(いまいくん・埼玉・既婚・39歳)

汗っかきなので、これからの季節は大変です! 対策は……肌着の着替えを持って出勤する程度。みなさんからの意見を楽しみにしてます。

NO

いかにして汗をかくか(あせおは)

わたしはほとんど汗をかきません。女優さんじゃないですけど。汗をかく、というのは体温を調整する上で大切な機能であり、いたずらに汗をかかないようにするべきではありません。わたしの場合は、「いかにして汗をかくか」のほうが問題です。汗のかきかたが知りたいよう。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

汗対策は歳とともに必要

5月に入れば、紫外線対策とともに汗対策も必要ですよね。汗対策は歳とともに必要になってくる! がわたしの経験です。

30代前半までは、日常生活では、脇の下の汗などはほとんど気にならなかったのです。もちろん、汗をかけることはいいことなので、スポーツやサウナなどでは、楽しくしっかり汗を流していました。それに現役のモデルの頃は、本当に撮影中は顔には汗をかかなかったのです。毛皮を着て、真夏の太陽の下の撮影でも、涼しい顔をしていられたんですよ。コレは特殊な環境なので、背中には滝のように汗が流れてましたけれどね。今でも不思議ですが、気合い! なのでしょうか。

ですが、ココ2、3年はもうだめです。汗染みが恥ずかしい。背中も、脇も……脇は冬でも時々あります、それから一番悩んでいるのが太ももの後ろ。脚に汗をかくなんて、30代ではありませんでした。みなさんはどう……? パンツの後ろの汗染みって、悲しいですよね。私も同じように、透けない時は脇パットや、脇パットがついている汗用の下着などを愛用しています。パンツも厚手の生地の時には、夏こそ長めの下着を着用したり。でも、薄手の生地にはパットや下着の透けも気になるし。

みなさん、制汗用スプレー、下着、お医者さまに相談するなど、オススメを教えていただけませんか? 24時間サラサラなんてのもありますけれど、1時間も持たないような気がします。よろしくお願いいたします。

林元子

林元子

モデル アドバイザー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english