

臭いは食べ物と密接な関係がある(凪~・東京・未婚・26歳)
季節に限らず、1年中敏感です。脱毛してから、いくらか軽くなった気がしますが、それでも食べるものによって、臭いが変わる気がします。汗以外の排出物の臭いも、やはり食べ物と密接に関係している気がします。だから、わたしはなるべくお肉を減らし、野菜を食べるように心掛けています。デオドラントグッズは、やはり新作に限ります。年々やっぱり進化していると思うので、なるべく新商品を買うように心がけています。
脇の下にはレモン(ammy・海外・29歳)
本当は誰にも言いたくないほど、すごい技なんですが……。以前はデオドラントやスプレーをしてもすぐに汗をかいていたのです。しかも臭い。汗とデオドラントの匂いが混ざってすごく気になったし、白いシャツにシミができたり。それがこの技はすごい。脇の下に直接レモンのスライスを当てて、汁をつけるのです。ちょっとべたっとした感じがしますが、汗を抑えるし、万が一それでも汗をかいても、まったく無臭! 服に色がつくことも皆無。もうレモンなしでは生活できないほどです。
通勤途中で(朧月夜)
以前の職場は、駅から歩いて10分以上かかる場所にありました。夏場になると、駅から「さー、今日も、歩くか」と、憂うつな気分。せっかく朝、シャワーなどを浴びてきても、その10分間ですべてがパーになってしまうくらいの汗をかきました。対策としては、シードタイプの汗をふき取る物を持参して、会社に着いたら、トイレの中で、体を拭くこと。これで、だいぶ気持ちよく一日がスタートできました。
手軽なスプレー(ゆたっち)
やっぱり、手軽なのはスプレーじゃないでしょうか。夏場は本当に「これでもか」というくらい使ってしまいます。それも、女性用はダメなので、男性用。男性用のほうが少し強力な感じがするのはわたしだけでしょうか。

会社の洗面所でひじの上まで水洗い(ごまちゃん・神奈川)
子どもの頃からすごーく汗かきです。夏服は高い洋服でも消耗品と割り切ってどんどん着ちゃって、痛んできたら廃棄するしかないって感じです。髪型も、髪質の関係もあって、汗をかいたら朝の努力も跡形もなくひどい状態になるし……。対策というわけでもないですが、汗の季節に半袖の時は、ひじの上の腕まで会社の洗面所で水洗いします。会社の友だちには笑われるけど、汗がすっと引きますし、満員電車で汗みどろのおじさんにくっつかれたときにもすっきりした気分になりますよ(笑)。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!