自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/5/6(月) - 2002/5/10(金)
5日め

テーマ汗対策、してますか?

今日のポイント

「汗さえなければ夏は大好き」と思っている人、必読です。

投票結果 現在の投票結果 y68 n32 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
林元子
林元子 モデル アドバイザー

みなさま、3日間お付き合いいただいてありがとうございました。いろいろ参考にさせていただいて、これからやってくる日本の夏を少しでもさわやかに乗り越えましょう。

昨日、夏のメイクの汗対策についてお聞きし……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

とりあえずスプレー(ぽよ)

とりあえずスプレーをしたり、拭き取ったりしています。以前、わきの汗対策に「透けない汗わきパッド」を利用しましたが、大量の汗でパッドの茶色まで白いブラウスに移ってしまいました。それ以来パッドは使っていません。

あまり知られていない商品ですが(popcorn・東京・独身・31歳)

じつはわたしはわき臭がありまして、学生の頃からすごーく困っていました。そこで母親が近所の薬局で探してきてくれたのが「オドレミン」という小ビンに入った液体。中学生の時以来ずっと使用しています。医薬品なのですが、これは臭いに効果抜群です。なめるとかなりすごい味なんですが、これは優れものです。ちまたで見たことも聞いたこともありません。探してみてください。1本1000円だと思います。

ロッカーとバッグに常備しています(marcha)

出勤前は、クリスタル(石に水をつけて脇に塗る)。その後、姉妹品のパウダーをはたき、仕事中は、昼休みやトイレに立ちながら、シャワーウェットタオルで首や脇を拭き、パウダーをはたきます。これで少しは臭いが気にならなくなるかなあ、という感じです。

やっぱり「汗わきパッド」(odachan)

脇の下の汗がすごいんです。だから小林製薬の「汗わきパッド」を愛用してます。すぐに洗濯できないジャケットなどには重宝しています。あとは、汗をかいた服はすぐに洗濯する! (裏返しにしてね)、汗をかかないよりかいたほうが健康なんだから、と自分に言い聞かせています。

塩を吹いたワンピース(めぐ・東京・未婚・39歳)

暑い時に汗をかかないのはよくないと言いますが、やはり、気分の良いものではないので、ムダ毛の処理をしたり、デオドラント剤を使ったり、こまめにシャワーを浴びたり、冬よりは気を遣っています。また、以前に、麻の黒いワンピースを1日着て、夜脱いだら背中に塩を吹いていたことがあり、赤面しました。わきの下の色も変わりやすいので、色の濃い服を着る時は素材に気を付けたりもしています。

背中にバスタオルを入れて20年(メッツ)

とにかく汗っかきです。とくに夏は、会社に着くと背中だけがビッショリ濡れていることも。汗を吸うコットンのタンクトップを中に着ても無駄でした。なので、わたしが昔からやっているのは、背中にバスタオル(! )を入れておくこと! ブラで固定して会社に着いたらタオルだけ外す……。こんなことをもう20年近くやっています。

臭いは食べ物と密接な関係がある(凪~・東京・未婚・26歳)

季節に限らず、1年中敏感です。脱毛してから、いくらか軽くなった気がしますが、それでも食べるものによって、臭いが変わる気がします。汗以外の排出物の臭いも、やはり食べ物と密接に関係している気がします。だから、わたしはなるべくお肉を減らし、野菜を食べるように心掛けています。デオドラントグッズは、やはり新作に限ります。年々やっぱり進化していると思うので、なるべく新商品を買うように心がけています。

脇の下にはレモン(ammy・海外・29歳)

本当は誰にも言いたくないほど、すごい技なんですが……。以前はデオドラントやスプレーをしてもすぐに汗をかいていたのです。しかも臭い。汗とデオドラントの匂いが混ざってすごく気になったし、白いシャツにシミができたり。それがこの技はすごい。脇の下に直接レモンのスライスを当てて、汁をつけるのです。ちょっとべたっとした感じがしますが、汗を抑えるし、万が一それでも汗をかいても、まったく無臭! 服に色がつくことも皆無。もうレモンなしでは生活できないほどです。

ムダ毛の処理が(巽・大阪・未婚・41歳)

昔はすごい汗っかきで、みんなが涼しいと言っている時、ひとりで顔中汗びっしょりになって「どっか走ってきたの!?」とまで言われていましたが、最近はめっきり汗をかかなくなりました。でも、わきの下とか関節の裏などは相変わらず汗になります。気のせいかもしれませんが、わきのムダ毛を処理すると、しない時より汗のニオイがひどくなるような。体毛は汗の蒸発を促すからでしょうか。でも夏服になってムダ毛処理しないわけにはいきませんし……。外出時にはコロンを軽く振っておきます。

わきの下対策(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

わきは本当に汗をかきやすく、洋服の色が変わってしまうこともあるので、できる限りの対策をします。朝、わき用の粉か汗を抑える石と言われるもの(クリスタル云々と言うもの)を塗ります。さらに、どうしても汚したくない服や洗えないものには汗わきパッドをします。これはかなりヒット商品です! 

NO

いかにして汗をかくか(あせおは)

わたしはほとんど汗をかきません。女優さんじゃないですけど。汗をかく、というのは体温を調整する上で大切な機能であり、いたずらに汗をかかないようにするべきではありません。わたしの場合は、「いかにして汗をかくか」のほうが問題です。汗のかきかたが知りたいよう。

OTHERS

会社の洗面所でひじの上まで水洗い(ごまちゃん・神奈川)

子どもの頃からすごーく汗かきです。夏服は高い洋服でも消耗品と割り切ってどんどん着ちゃって、痛んできたら廃棄するしかないって感じです。髪型も、髪質の関係もあって、汗をかいたら朝の努力も跡形もなくひどい状態になるし……。対策というわけでもないですが、汗の季節に半袖の時は、ひじの上の腕まで会社の洗面所で水洗いします。会社の友だちには笑われるけど、汗がすっと引きますし、満員電車で汗みどろのおじさんにくっつかれたときにもすっきりした気分になりますよ(笑)。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

寝坊癖のついた身体に渇!

みなさま、3日間お付き合いいただいてありがとうございました。いろいろ参考にさせていただいて、これからやってくる日本の夏を少しでもさわやかに乗り越えましょう。

昨日、夏のメイクの汗対策についてお聞きしましたが、わたしの方法を参考までにお伝えします。じつはファンデーションはつけない。ファンデーションをしっかり塗ると、すぐ後は美しいのですが、汗をかいて、よれてしまった後はもう大変。直しようがないのですよ。
なので、UV効果のある下地をつけて、肌色のパウダーをしっかりとはたきます。コレだけで結構ファンデをつけたぐらいに、肌色に統一感が出ます。気になるところは、コンシーラーで細かく隠します。目の周り、口の周りは薄めにしないとすぐ崩れますから、気をつけて。パウダーだと崩れても目立たないし、お化粧直しも簡単で厚塗りになりません。ポイントメイクはしっかりしてね。ファンデーションをつけないと不安な方も、一度試してみてください。

さて、連休明けで、どうも本調子ではない方が多いのでは……? じつは私もその一人なんですけれど。どうも調子狂っちゃうんですよね。こんな時は、汗染みなど気にせず、しっかり身体を動かして汗をかくのが一番。というわけで、昨日から、朝一番で40分ぐらい早足ウォーキングをはじめました。お寝坊癖のついた身体に鞭打って……。その後、シャワーですっきり、ナカナカいい感じです。夜は、コテンと眠れますしね。コレで調子も戻りそう。このまま朝、ウォーキングを続ければ、連休チョットおデブになって、ぼんやり見える体も、引き締まってきそうな予感。

「夏のビキニ……今年は新調するぞー! 」にはしっかり間に合いますね。みなさんも、夏休みに向けて、ファイト! チョット気が早いかな。

林元子

林元子

モデル アドバイザー

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english