

履いたほうがきれいに見えるし(Fumu)
素足でサンダルを履くと、すぐ靴ずれしてしまうのと、やはりオフィスで素足というのはちょっと抵抗があるので、基本的にはストッキングを履いています。あと、履いたほうが足がきれいに見えるというのも理由のひとつかも。
足のコンディション対策として(mopet)
家では素足ですが、仕事中は暑いし、おしゃれじゃないけれど我慢してパンストを履いてます。イタリアなどの女性は、日焼けした素足でパンプスを履いていますね。とっても素敵なんだけどわたしにはちょっと無理です。なぜなら、靴ずれやタコ、いぼ、足のムレ、水虫などが気になるからです。ですからわたしは足のコンディション対策にパンストを履いていると言っても過言ではないです。夏でも清涼感があって、おしゃれで、足のだるさやむくみをサポートするパンスト開発をお願いしたいです。
ガーター、あこがれますが(mojiko)
比較的自由な格好が許される職場ですので、ストッキングを履くこと自体が年に何回あるかどうか……ですが、膝丈程度のスカートの時にはストッキングを履きますね。理由は、やっぱり生足よりキレイに見えるので。日焼けしていない生白い足は、ファッションによってはあまり美しくないような気がします。夏には太腿までのシリコンストッパーがついたタイプが涼しくていいんですが、長時間着けているとかゆくなることもあるので、一番のお気に入りは一体型のなんちゃってガータータイプみたいなものです(ガーターに相当する部分もストッキング生地でできているもの)。これは簡単! 快適! でもちょっと格好悪いかも。
網タイプのもの(ドミちゃん)
去年まではパンツ中心だったのでハイソックスタイプのストッキングを愛用。今年はちょっと太ったのでスカートが増えましたが、ちょうど網ストッキングが流行っていて種類も豊富。蒸れないのでとても重宝しています。パンツのハイソックスまで網ストッキングタイプにしています。
冷房から身を守る(CATmama)
夏と言えども、わが職場は冷房がガンガン効いていて寒いのなんのって……(男性にはこの辛さがわからないらしい)。女性はわたし一人のため、自分の身は自分で守らねば! なので自然とパンツルックになり、会社に着くと膝下ストッキングを愛用しています。生足でサンダルはいろんな意味で刺激的?
ストッキングと革靴の組み合わせ(おしゃまなうさぎ)
身だしなみのために、ストッキングを履かなければならない。でも夏に、ストッキングと革靴の組み合わせは最悪です。わたしの足の裏、大変なことになりました。今の職場は素足にサンダルという少々、女を捨てているようなかっこうでOKなのですが、ストッキングに革靴をはかなければならない時は、どうしたらいいか、教えてください。渡辺さん!

ストッキングは苦手(naughtypeco・既婚・30歳)
パンツの下に履くと気持ち悪いし、サンダルでは先が見えてかっこ悪いし、ファンデーションと一緒で、色が合わないと浮いてしまったり足の毛が目立ったり……。そんな人を見ていると履く気もしません。どうしても履かなければ、という場合は念入りに色を選びます。
基本は生足(Maja)
夏はロングスカートかパンツなので生足にサンダルで過ごします。立ったり座ったりする時に、おしりの周りの汗が気になります。外出先で靴を脱ぎ、お座敷に上がるような時には、ハイソックスをバッグの中に入れています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!