自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/9/13(月) - 2004/9/17(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
1日め

テーマ服が、あなたを伝えていますか?

キャスター
鷹松香奈子
鷹松香奈子 モデル ウォーキングインストラクター

みなさん、こんにちは。鷹松香奈子です。

さて、みなさんは服を選ぶとき、どんな点を重視して選んでいますか? 「自分に似合う」デザインであったり、「顔うつりがいい」とか「きれいに見える」色であったり、こういった選択基準は、「服に着られない」ためにも大切ですよね。

でも実は、それ以上に大切なポイントがあります。それは、服は自分をプリゼンテーションする道具でもある、ということ。

毎朝、あなたが何げなく選んでいるビジネススーツはもちろんのこと、ここ一番のお気に入りのアイテムが、どんなメッセージを伝えていると思いますか? 「わたしは社会的立場のある、きちんとした信用のおける人間です」とか「柔軟でクリエイティブな発想ができる人間であり、約束も守ります」といったメッセージなら良いですよね。

けれども、あなたがいくら立場のある人間だったとしても、「なんだか信用できなさそう……」とか「アタマ、かたそうだな……」といった印象を相手の人が抱いていたら、どうでしょう? 

それでは、高級ブランドのコンサバティブなスーツは万能なのでしょうか? 着る人の年齢やキャリア、その日に会う人が誰か、その人と会うのは何回目か、その服を装う場、シチュエーション……。こういったさまざまな要素によって、本当はどんな服が必要で、そこからどんなイメージやメッセージを伝えたいのか、も異なると思います。

さらに、もう一歩つきつめて言えば、おしゃれに自信のある上級者ならば、TPOや伝えたいメッセージによっては、あえてカジュアルダウンした装いをする、というある種の「戦略的」コーディネートも可能ですよね。

そう考えると、ワードローブには似合う服、きれいな服だけではない「なにか」が必要なのではないでしょうか。

そこで、今週はみなさんと、服が果たすセルフプリゼンテーションの役割について、お話ししてみたいと思います。

あなたの服は、あなたをプリゼンテーションしてますか?

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english