
日焼け・ムラ焼けに注意(ごまちゃん・横浜市・パートナー有・41歳)
朝晩の顔のお手入れの時に首もちゃんとケアするようにしています。夜は化粧水とクリーム、朝は日焼け止め効果のある乳液も加えています。確かに首や手はお手入れしないと日焼けや皺・たるみなど、年齢が出やすい場所ですよね。手足の露出も増えますので、お風呂上りのボディローションでのお手入れも欠かせません。外を歩くときには首の後ろがうっかり日焼けしてしまいますし、腕のムラ焼けもこれからの季節は要注意です。周りの人に暑苦しい印象を与えない程度に襟や袖のある上着や日傘でカバーしたいと思います。フェイスニングで首の筋肉も鍛えられるようでしたら、簡単なトレーニングを教えてください。
年齢が出てしまう部分(らぶりーようこ・兵庫・パートナー無・42歳)
年齢が一番わかるのがフェイスラインだと思うのです。自分でたるんでるなあと思うときは、睡眠不足の時。仕事が忙しい時は、仕方がないのですが、ちょっと仕事が落ち着いたら、とにかく寝ます。あと、あご・肩甲骨などのリンパをお風呂に入ってるときに、流すマッサージをしてます。もちろんエステもかかせません。
体重が増えると、顎にお肉が(ろぜ)
会社に、「首にしわを作りたくない」と言ってケアに枕にと気を使っている女性がいるのですが、その方は実年齢より若く見えます。その一方で、顎がたるんでいるせいで少し老けて見える方もいます。この二人を見ていて顎から首のラインに年齢って出るんだなと感じてしまいました。また、私は体重が増えてくると、顎にお肉がついてボンヤリと冴えない様子になってくるタイプなのです。ちょっとふっくらしてて愛嬌があるという雰囲気になればいいんですけど……。自分はフェイスラインがたるんでいると老けて見える上に太って見えるタイプなんだと思い、鏡を見るたびに気にかけています。最近は朝晩のスキンケアの時に、顔と同じケアをして、簡単なマッサージをしています。フェイスラインをすっきりさせるのに効果的なものはないかと、雑誌を読んでは自分の顎で試すのを繰り返しています。
いつまでも若々しくありたい(ゾフィー・フレイア・奈良・パートナー有・38歳)
あごがたるんでいるのは太ったからだと思い、一念発起してダイエット! おかげさまで6キロの減量に成功しましたが、フェイスラインは変化なし。つまり、たるみは加齢によるものだったのですね。お世話になっているエステでリフトアップのコースを追加し、ホームケアも開始しました。年齢と重力には逆らえないことは理解しているのですが、「いつまでも若々しくありたい」と願い、行動を起こそうとする活力こそが、アンチエイジングの秘訣と考え、頑張っています。
朝のむくみをとるために(e-mayumi・北海道・パートナー無・30歳)
朝のむくみをとるために、マッサージをしています。ほんの少しの手間ですが、これをするのとしないのとでは、大違いです。ほほのたるみがとれ、すっきりします。また、首はお風呂あがりにボディーオイルをつけてリンパにそってマッサージをするようにしています。首の紫外線対策をもう少ししなければと思っているところですね。
顔のツボ押しは効くのか(ガク・兵庫)
「首も顔と同じように手入れしないと、首に年齢が出るから、老けるのが早い」と、10代の頃に知ってから、首まで洗顔フォームで洗うことと、顔だけでなくデコルテ部分まで基礎化粧品での手入れをしていますが、フェイスラインは、すっきりしていないと思います。顔って意外にこっていて、たまにエステに行くと思わぬツボを押されて、こっていることに気づきびっくりしますが(顎のあたりや、耳のすぐ下など)、これが果たしてフェイスラインに効くのかどうか??? アンチエイジングのためにも、日々手入れしたいと思っています。