自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/5/23(月) - 2005/5/27(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマフェイスラインをすっきりしたい?

投票結果 現在の投票結果 y93 n7 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
菅家ゆかり
菅家ゆかり フリーアナウンサー・フェイスニングトレーナー

今回のテーマに、早くもたくさんの投稿をいただきありがとうございます。その9割がYESという集計数は、予想以上。関心が高く、皆さんそれぞれのお手入れ法や意識をもって日々努力されていることが伝わってきます……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

日焼け・ムラ焼けに注意(ごまちゃん・横浜市・パートナー有・41歳)

朝晩の顔のお手入れの時に首もちゃんとケアするようにしています。夜は化粧水とクリーム、朝は日焼け止め効果のある乳液も加えています。確かに首や手はお手入れしないと日焼けや皺・たるみなど、年齢が出やすい場所ですよね。手足の露出も増えますので、お風呂上りのボディローションでのお手入れも欠かせません。外を歩くときには首の後ろがうっかり日焼けしてしまいますし、腕のムラ焼けもこれからの季節は要注意です。周りの人に暑苦しい印象を与えない程度に襟や袖のある上着や日傘でカバーしたいと思います。フェイスニングで首の筋肉も鍛えられるようでしたら、簡単なトレーニングを教えてください。

年齢が出てしまう部分(らぶりーようこ・兵庫・パートナー無・42歳)

年齢が一番わかるのがフェイスラインだと思うのです。自分でたるんでるなあと思うときは、睡眠不足の時。仕事が忙しい時は、仕方がないのですが、ちょっと仕事が落ち着いたら、とにかく寝ます。あと、あご・肩甲骨などのリンパをお風呂に入ってるときに、流すマッサージをしてます。もちろんエステもかかせません。

体重が増えると、顎にお肉が(ろぜ)

会社に、「首にしわを作りたくない」と言ってケアに枕にと気を使っている女性がいるのですが、その方は実年齢より若く見えます。その一方で、顎がたるんでいるせいで少し老けて見える方もいます。この二人を見ていて顎から首のラインに年齢って出るんだなと感じてしまいました。また、私は体重が増えてくると、顎にお肉がついてボンヤリと冴えない様子になってくるタイプなのです。ちょっとふっくらしてて愛嬌があるという雰囲気になればいいんですけど……。自分はフェイスラインがたるんでいると老けて見える上に太って見えるタイプなんだと思い、鏡を見るたびに気にかけています。最近は朝晩のスキンケアの時に、顔と同じケアをして、簡単なマッサージをしています。フェイスラインをすっきりさせるのに効果的なものはないかと、雑誌を読んでは自分の顎で試すのを繰り返しています。

いつまでも若々しくありたい(ゾフィー・フレイア・奈良・パートナー有・38歳)

あごがたるんでいるのは太ったからだと思い、一念発起してダイエット! おかげさまで6キロの減量に成功しましたが、フェイスラインは変化なし。つまり、たるみは加齢によるものだったのですね。お世話になっているエステでリフトアップのコースを追加し、ホームケアも開始しました。年齢と重力には逆らえないことは理解しているのですが、「いつまでも若々しくありたい」と願い、行動を起こそうとする活力こそが、アンチエイジングの秘訣と考え、頑張っています。

朝のむくみをとるために(e-mayumi・北海道・パートナー無・30歳)

朝のむくみをとるために、マッサージをしています。ほんの少しの手間ですが、これをするのとしないのとでは、大違いです。ほほのたるみがとれ、すっきりします。また、首はお風呂あがりにボディーオイルをつけてリンパにそってマッサージをするようにしています。首の紫外線対策をもう少ししなければと思っているところですね。

顔のツボ押しは効くのか(ガク・兵庫)

「首も顔と同じように手入れしないと、首に年齢が出るから、老けるのが早い」と、10代の頃に知ってから、首まで洗顔フォームで洗うことと、顔だけでなくデコルテ部分まで基礎化粧品での手入れをしていますが、フェイスラインは、すっきりしていないと思います。顔って意外にこっていて、たまにエステに行くと思わぬツボを押されて、こっていることに気づきびっくりしますが(顎のあたりや、耳のすぐ下など)、これが果たしてフェイスラインに効くのかどうか??? アンチエイジングのためにも、日々手入れしたいと思っています。

NO

「ふっくら」と「たるみ」は別ですか? (ねむねむグレ)

クリックしてびっくり! オールYES! 私は痩せ型で顔も面長め、昔おたふく風邪で二重顎になった時、親にその方がかわいいなあと言われたのが暫くトラウマでした(笑)。基本的にふっくらさんの方がいいなあ。きつそうな顔より絶対いいと思うんですけど、たるみは別ですか?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

フェイスラインは、顔の印象を決めるポイント

今回のテーマに、早くもたくさんの投稿をいただきありがとうございます。その9割がYESという集計数は、予想以上。関心が高く、皆さんそれぞれのお手入れ法や意識をもって日々努力されていることが伝わってきます。フェイスラインは、顔全体の印象決める大きなポイントのひとつだと言われます。すっきりと引き締まったフェイスラインの持ち主からは、知的で、自己管理ができているという印象を受けたりします。皆さんの周りの方は、どうでしょうか。

さて、顎から首にかけての部分は、目に付きやすく年齢が出やすい場所ですから、日頃のお手入れで、その差がはっきり出てしまいます。兵庫のガクさん、ろぜさん、横浜のごまちゃんもお手入れを実践し、日課になってようですね。続けることが大切です。特に紫外線が強くなるこれからの季節は尚更、ダメージを大きくしないように気をつけたいですよね。

次に皆さんが気になるフェイスラインですが、兵庫のらぶりーようこさんや北海道のe-mayumiさんによると、充分睡眠を取り、フェイスラインから首にかけて、リンパの流れに沿ってマッサージをし、エステも利用されているそうですから、意識が高いですよね。最近、女性誌の特集で、小顔になるためのマッサージとか、引き締め効果について度々特集してます。確かに効果はあると思いますが、間違ったやり方で実行してしまうと逆効果になってしまいますのでご注意を。表情筋の方向やリンパの流れなどが注意点ですから、正しいマッサージ法を身につけてくださいね。

今回のテーマの“すっきり”というのは、ダイエットという意味ではありません。ねむねむグレさんのように、多少ふっくら二重顎の方がいいなあというご意見もあり、ふっくらもいいのです。ただ、表情筋が衰えてくると、痩せていても、肌にハリがなくなったり、タルミが目立つなど、年齢より老けて見えてしまうこともありますので、すっきりとしたフェイスラインを目指したいですよね。

2日目以降は、フェイスニングで、皮膚の土台となる筋肉から引き締め効果のあるトレーニングもご紹介します。皆さんの日頃のケアや実践法も教えてくださいね。

菅家ゆかり

菅家ゆかり

フリーアナウンサー・フェイスニングトレーナー

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english