自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/8/1(月) - 2005/8/5(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマファッショントレンド、目を配ってる?

投票結果 現在の投票結果 y62 n38 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
斉藤美和
斉藤美和 モデル

みなさんの投稿を拝見すると、楽しみながらトレンドを取り入れている様子が伺えますね。tulipさんやchafさんのように街を歩いたり、雑誌をチェックしたりと常に情報を収集しているなんて素敵ですね。おしゃ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

熟考はするけれど、惚れたら最後(月の猫・神奈川・38歳)

私が「トレンド」のものを購入する基準は「自分が好きなモノかどうか」です。割とオーソドックスなデザインが好きなので、そういう好みにあうのかどうかを考えます。手持ちのものにあわせられるのか、も重要。でも、第一印象で「私を呼んでいる〜」と思ってしまった商品は買ってしまうことがありますね。やはり出会った瞬間に恋におちた感覚というのは、理性でどうこう考えるよりも自分に大事だと思うので。ただどうしても「来年も使えるデザインかしら」というのは気になります。流行ものでも、自分がそもそも好きなデザインなら流行に関係なく着てしまいますが、そうでない場合は、熟考します。でも、ホレてしまったら最後、のような気もしますけれど。

今を積極的に生きている自分(りんすけ・神奈川・35歳)

雑誌や通勤途中の女性を見て流行をチェックしています。下の子が2歳半になり、そろそろいいかな〜と久しぶりにかなり厚底のウェッジソールのサンダルとターコイズのネックレスを(バーゲンで)購入。それらを身に着けるとなんだかとてもハッピーになり、大げさですが、今という時代を積極的に生きている自分を感じました。

病院向けの服って?(wakomura・山形・パートナー有・63歳)

自営業になっていわゆる通勤服(スーツ)が不用になりました。また病院通い(夫の看病、持病)が多くなり、ファッショントレンドに気を配っていた私が今は病院に着ていくべき服装で悩んでいます。Tシャツにジーンズではちょっと失礼なような、さりとてそれに代わる服はスーツ類、脱ぎ着が楽で相手に不快感を与えない病院向きの服って意外とないんですよね。アドバイスを下さい。

デザイナーとして意識しています(いまいくん・埼玉・パートナー有・42歳)

商売柄(家具&インテリアデザイナー)目を配らないわけには行きません。もちろん自分自身がファッショナブルにしてるわけではありませんが(笑)。私はオフィスのインテリアを手がけているので、基本的にはトレンドに左右されることはほとんどありません。しかし、感性を鈍らせないために、ある程度のトレンドを把握している必要はあると思っているので、電車の中吊りを眺めたりとか、街をぶらぶら歩きつつショップを覘いたりとかはしてますね。

40歳以上のための素敵なファッションを(dianzi・埼玉・パートナー有・46歳)

高校生の娘を見ると、流行に流されているのがよく分かります。自分のファッションをと言っているにもかかわらず、流行に踊らされているのを、いつもにがにがしく見ています。私個人では、小物類や数点の衣類で流行を取り入れるようにしています。それもできるだけシンプルなもので。ただ、日本のファッション界が若者ばかりをターゲットにしていて、40、50、60、70代の女性のものについて真剣に考えていないことを大変残念に思います。海外を旅行していると、特にヨーロッパなどは大人の方のファッションの素敵さにため息が出てきます。

量販店とブランド店を使い分けて(chaf・パートナー有・30歳)

月数回町中を歩き回ってチェックしてます。あと、雑誌も毎月1冊は買います。ウェッジソールのサンダルは昔とちがって今はソールがすっきりしているので欲しいなぁと思ったのですが、なかなか足にあうものが見つかりません。あきらかに流行ものかな、と思うものは量販店の安物を購入。スタンダードな形はお気に入りブランドで購入、と決めているのですが、たまに安物を何年も使い回すことがあり後悔することもあります。

自分を最高に演出できる服(tulip・福岡・パートナー有・33歳)

ファッションの一番の情報入手方法は、何をおいても街を歩く事です。若者が集まる所も、主婦が集まる所も、ちょっとハイソな方が集まる所も歩いてみます。するととっても良くわかりますね。でも、いつも素敵だなと思うファッションは、色もデザインもカットも着ている人にぴったりフィットしているものです。服だけが一人歩きしていないというのでしょうか……。自分を最高に演出できる服をサラリと着こなしている人は素敵だなと思います。洗練された着こなしをしている人の共通点は、必ずしも流行に惑わされていないことだと思います。「自分に似合う服」が分かっていて、それに出会うまではトコトン探す! というのが最高の贅沢なのではないかなと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

イメージすること、愛情を持って身につけること

みなさんの投稿を拝見すると、楽しみながらトレンドを取り入れている様子が伺えますね。tulipさんやchafさんのように街を歩いたり、雑誌をチェックしたりと常に情報を収集しているなんて素敵ですね。おしゃれが大好きなのでしょう。目まぐるしく変化するファッション、次々と展開する店舗を歩き回るのは忙しいみなさんには大変な事だとは思いますが、通勤途中のウインドー越しのマネキンや電車の中刷りからでも情報は飛び込んできます。季節の移り変わりごとにウインドーのディスプレーが変わり、ライトの色までも変化していく様はワクワクします。マネキンの顔や雑誌のモデルの顔を自分に置き換えて、あれやこれやとイメージしている時間は楽しいものです。

私はファッションショーや雑誌の撮影などで、みなさんよりちょっと早く流行を知ることができます。デザイナーによりデザインは多少の変化はありますが、色や素材の傾向は分かるので、今年の春夏物は柔らかめの透け感のある素材のトップスを買いましょう、と決めていました。アパレル関係にお勤めの方はご存知かと思いますが、流行色においては約2年前、素材においては約1年半前にはすでに流行の傾向が決まっているのです。ということは、もう2年後の春夏のトレンドは決まっているということになります。

月の猫さんの投稿にある、「一目ぼれ」いいですねー。どうしても頭から離れないほど好きになってしまった一品って私も経験あります。何度も試着し、どうコーディネイトしようかとイメージし、最後にはこれは私のためにある、なんてお姫様気分になってしまったり……。でも、このイメージすることはとても大切な事で、衝動買いとは違いしっかり自分のクローゼットの中と相談できるのです。そういう物は必ず似合います。そして、大切にします。自分が好きで愛情を持って身につければ、多少流行に外れても違和感はないはずです。

dianziさんの、トレンドに踊らされている若者という投稿、みなさんはどうお考えですか? 確かに自分がないような気がします。若い方ばかりではなく、トレンドを追いすぎてこんな失敗をしてしまったという方、投稿をお待ちしています。

斉藤美和

斉藤美和

モデル

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english