自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/2/5(月) - 2001/2/9(金)
3日め

テーマ椎名林檎も妊娠!若い出産に賛成?

今日のポイント

若くてママになった人たちは幸せですか? 幸せそうに見えますか?

投票結果 現在の投票結果 y63 n37 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
品田英雄
品田英雄 日経BP社

ますます増える賛成派。子どもたちに聞いても、若くてきれいなお母さんはちょっと自慢だそうです。村上里佳子さん、岡本真夜さん、UAもCHARAもカッコいい。街を歩いていてもきれいなママと女の子の組み合わせ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

個人の選択(MASAT・神奈川県・既婚・32歳)

出産は個人の選択なので、若かろうがなんであろうが、産んで育てる自信があるのなら産めばいいと思う。よく、出産・子育ては体力のある若いうちにといいますが、気力・財力の余裕がないこともあるし……。結局、歳ではなく、自分で考えて決断しないといけないのではないかと思います。

流されない生き方(らら・未婚・23歳)

良いと思います。近頃のできちゃった結婚ではなく(彼女の言を信じれば)予定して子作りしたということなので応援したいです。椎名林檎は自分で自分の生き方を考え、行動しているように思える。流される生き方をしていないように思える。そんな妊娠なら若くてもがんばれるのではないでしょうか。

タイムリミットの存在(YACCO88・武蔵野市・既婚・38歳)

若いときにチャンスがあればいいと思います。キャリアがととのってからと言っても、子育てに関しては当てはまりそうにないような。実際高齢になればできにくくなるのは事実。いざ欲しいと思ってもタイムリミットになる場合があります。医療がすすんでいるとはいえ、40過ぎで出産できるひとはかなりまれで危険もともないます。不妊治療暦5年、40をめどにしようと思います。

家族の協力が大切(ちはる・未婚・26歳)

年齢で判断するのはどうかと思います。母親になるのに適性がそんなに大事なものかと疑問です。極論ですが、赤ちゃんを産みたい「まだ子ども」な母親がいるとしたら、周りの家族が協力して母親・赤ちゃん共に育てればいいのではないでしょうか?わたしの母は若くして未婚で2人を産み育てました。反対はもちろんあったようですが、本人の意志と祖父・祖母の協力が得られ、現在はとても幸せです。年齢に関係なく、家族の協力は大事だと思います。

後から優雅に……(はごら・東京都・既婚・30歳)

わたしのまわりは20歳前後で出産した人が多いんです。若いうちの出産は経済状況等を考えると厳しいけれど、後から優雅に自分の人生を楽しめたりするのかな?とも思います。ただ、一番流行など敏感なときに子育てオンリーになると、感覚はさびるよ、と友人たちは一様に言っていましたが……。

NO

社会のしきたりを学んでから(静岡県・既婚・27歳)

どちらかというとあまりに若い出産は反対です。結婚までのいろんな段取りをふんでから子どもができたカップルというのは、それまでいろんな人にお世話になって社会のしきたりなど学んでるから、社会人として一人前になってると思うのです。子どもと一緒に成長するというけど、どこかで無理が出てしまうと思う。

人それぞれ(東京都・未婚・31歳)

わたしの場合はNO。自分がもっと若かった(20代前半まで)頃のことを思い出すと、とてもじゃないけど育児をできるほどしっかりしていませんでした。でも出産にも育児にも体力は要るって聞くし、若い頃のほうが本当はいいのかも知れません。人それぞれですね。

OTHERS

芸能人の影響受ける?(ばびばび)

まあ、別にいいんじゃないのって感じです。むしろ、こういう芸能人の出産に対して、一般の人たちへの影響がどれだけあるのか、って方が気になりはする。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ますます増える賛成派。子どもたちに聞いても、若くてきれいなお母さんはちょっと自慢だそうです。村上里佳子さん、岡本真夜さん、UAもCHARAもカッコいい。街を歩いていてもきれいなママと女の子の組み合わせを数多く見かけるようになりました。

ただ、現実は逆の傾向を示しています。結婚年齢はますます上がり、わたしの周囲では20代の出産をめったに耳にしなくなりました。先日の日経新聞の記事によれば、イギリスでは40歳を超えての出産も珍しくはなくなっています。

もちろん女性が仕事をバリバリするようになっているということがありますが、もう一つ気になるのは才能と可能性との関係です。東京のはごらさんが「一番流行などに敏感なときに子育てオンリーになると感覚はさびるよ、と一様に言われる」と書いていました。

20代前半と言えば、学校を卒業し仕事を始め自分の可能性を思い切り試せる時期。そんな時に、子育てに時間を割かれるのは、自分の才能を一旦棚上げし、よほど腹をくくらないと踏み切れないことですよね。だからこそ聞きたいのです。

「若いママはこんなに楽しいのよ〜(もしくはこんなにツライのよ)」の理由をお願いします。

品田英雄

品田英雄

日経BP社

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english