

いい気分(tomo・34歳)
10代、20代より、今のほうがぜんぜんいい。自分のよさがでているいい顔になったと思う。いまだにもてるし、ずいぶん年の離れた男の子からもかわいいっていわれてなんだかいい気分。
女は領収書(かすたーどくりーむ・既婚・32歳)
もちろん美人は得です。でも好ましい美人とそうでない美人があると思うのです。「男は履歴書、女は領収書。」これは知人がある女性から聞いた言葉。美しさを保つためにはある程度のお金は必要だと思うのです。もちろんエステとかお化粧品のお金もありますが、知識を得るための書籍代とか。ちなみに先ほどの言葉を発せられた女性はかなりの高齢で、とても美しく指にはダイヤモンドが輝いていたそうです。とても説得力があります。
絶対美人が得(こっぽ・未婚・29歳)
絶対、美人は得だと思う。特に若いうちは男性は、かわいくない子は無視するから。歳を取ってからも、やっぱり美人は得だと思います。いつでも男性がチヤホヤしてくれるので「女」を実感して生きていけるので……。みんな「内面が大事」って言うけど、外見だってそれなりでないと、内面さえも見てもらえないと思いますよ。
企業の採用担当も(すてねこ・大阪市・未婚・31歳)
やっぱり得でしょう。先日も企業の採用担当の方々とお話しする機会があったんですが、採用にあたっても「そりゃあ、採用でどちらか悩んだときは、綺麗・かわいい方を採用するに決まってる」って間髪を入れずにみなさんおっしゃいました。なんでも「社内の男性社員の仕事への意気込みも変わるから……」と。やっぱりどっちにしても外見の影響は大きいのですかね。

あきらめてしまえば終わり(のほほんだいすき・既婚・46歳)
ぱっと目には美人が得、と思う事はあります。しかし、芸能界の女性たちも出てきたばかりの時には「フツーの女の子」が、みるみる美人風になっていくのを見るにつけ、女性は化けるものだなあと思います。いつも他人の目を意識し、もっと美しくなろうと努力する事で美しくなれるものなのですね。あきらめてはそれで終わりです。もちろん、ある程度の年齢になれば内面が外見に影響を与えるのは周知の事実でしょう。がんばって知的美人になろう。
「輝いている」と言われて(malva・奈良県・既婚・55歳)
先日30年ぶりに会った男性から、「輝いている」って言われました。いろいろなことに興味を持ち、挑戦する気持ち、そして今を楽しんでいるわたし……。わたしにとっては、美人と言われるより(言われない?)、ずっとずっと嬉しい言葉です。
70歳になっても、背筋をピンとした人に(natu・既婚・38歳)
「美人」からほど遠い顔立ちのわたし。両親からは、「心の持ちようでどうにでもなる。」と励まされてきましたが、ちょっと振り返っても損してるなあという思い出ばかり。でも、70歳になっても、背筋をピンとして、きちんとアイロンをあてた白い綿のシャツを着る人になりたいと思う。シミ、しわ、白髪ができた。確かにそれは悲しいことだけれど、年を積み重ねたという努力の証として、いとおしく受け取り、末永くつきあっていけば、いつかはいいことあると思ってます。
老化のスピードが遅くなった(Kikumi・アメリカ・37歳)
1年ほど前から顔のエクササイズを始めました。20代の頃には思い出したときだけしか使わなかった基礎化粧品も、なぜか毎日使うようになりました。それよりもこの年齢で毎日学校に通い、18歳から25歳くらいまでの外国人に囲まれているだけで充分刺激になり、老化のスピードは遅くなっているような気がします。パーティーに行くためにおしゃれをしたり、エクササイズをしたり、母がわたしの年齢のときにはしていなかったことをしているだけでも、充分に美は磨かれていると思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!