自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/2/3(月) - 2003/2/7(金)
2日め

テーマ朝、テレビをつけていますか?

今日のポイント

朝のテレビ番組から一番知りたい情報とは?

投票結果 現在の投票結果 y88 n12 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
東海林のり子
東海林のり子 リポーター

大半の方が、テレビをつけてらっしゃるとの結果ですね。予想した通りというか、テレビに関わるものとしては、うれしい結果です。

正確な情報を知るためにニュースを求めている方、時間を知る意味でつけている方、……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

時間を知るために活用(sofa・青森・独身・32歳)

朝は7時の起床と同時にテレビをつけます。現在は自宅で仕事をしているので、朝起きてテレビをつけて、ご飯を食べながら情報をチェックといった感じです。東京で働いている時は、テレビをつけて、出勤の支度をしながらテレビを見るというよりは、耳で聞いていたという状態。毎朝、番組のコーナーは同じ時間なので、「このコーナーが始まっちゃったら、もう家を出なくっちゃ」といった感じでテレビを活用していました。

習慣化している(渡邊あさぎ・茨城・既婚・45歳)

毎朝7時にテレビのスイッチを入れて、「めざましテレビ」を見ます。子どもたちは、番組最後の占いをチェックしてから出かけて行き、わたしはそのあとNHKの朝ドラと、「はなまるマーケット」を見ながら、1時間ほどかけてゆっくり朝食をとります。自宅で仕事をしているので、はなまるカフェのコーナーが終わったら、テレビを消して仕事に取りかかる、というのが毎日のパターンです。その時間帯は、もう何年もそうなので、違うチャンネルを見るとなんだか気持ちが悪いのです。

コーナーがチェックポイントに(いつこ・福岡・既婚・40代)

わが家の朝は早く、5時にはテレビをつけています。思い出してみれば、小学校に通っていたころにはもう、朝テレビを見ながら仕度をしていました。今、わが子を見ると、まったくその余裕なし、このコーナーが始まったから食事は済まして、とか歯を磨かないなど。今は、わたしが「天気予報が始まったよ」と指示する始末。朝のテレビの使い方は今のところこの使い方が便利ですね。

正確な情報であることが重要(puppy・京都・既婚)

朝起きたら、まずテレビです。6時半くらい。テレビの音を頼りにお弁当作りの残り時間を計算して作っています。もちろんテレビというのはNHKのこと。出勤前や通学前に知りたいのは大きな今日のニュースと天気と時間。やはりくつろぐ時間はないので細切れの情報でいいから正確であること。朝のテレビはやはり1日のスターとしてしてしゃきっとエールをくれるのが一番。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

硬さと柔らかさのバランス

大半の方が、テレビをつけてらっしゃるとの結果ですね。予想した通りというか、テレビに関わるものとしては、うれしい結果です。

正確な情報を知るためにニュースを求めている方、時間を知る意味でつけている方、同じ番組でも求める役割が多岐にわたるのが、朝のテレビ番組の特徴かと思います。実際、この朝の時間帯というのは、「めざましテレビ」が視聴率を独走している状況です。この番組は、ニュースという硬さの部分と、エンターテイメント情報という柔らかさの部分のバランスがよく、みなさんの心をつかんでいるのだと思います。

朝の番組は、一度見るものを決めてしまうと、なかなかチェンジしないことも特徴ですので、いったん番組を決めてしまっている視聴者の関心を新たにひきつけるため、どの局も試行錯誤しています。

書き込みにも、「手を止めずに聞けるからをラジオ聞いています」という方がいらっしゃました。朝のテレビはラジオ的な役割を担う部分が多いです。画像がなくても、耳だけで理解できる番組作りを進めようと、わたしたち製作サイドは考えています。たとえばニュースを伝えるとき、外国語のコメントがよく登場しますが、その際に字幕スーパーではなく、なるべくアテレコで日本語に訳したものを声で放送するというものです。

お子さんのお世話で何かと手が離せない方、新聞を読んだり、会話をしながらのテレビ視聴でも、正確な情報をつかんでいただけるよう、苦心しています。明日は、ぜひ、朝のテレビを見るとき、あなたが一番知りたい情報は何か、を教えてください。4月の番組にみなさんのご意見も反映して、よりよい番組が作れればと思っています。

東海林のり子

東海林のり子

リポーター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english