自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/2/3(月) - 2003/2/7(金)
4日め

テーマ朝、テレビをつけていますか?

今日のポイント

朝の番組にどんなコンテンツを期待しますか?

投票結果 現在の投票結果 Yes86/No14 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
東海林のり子
東海林のり子 リポーター

今日の書き込みを拝見すると、朝の番組に求められることは、天気予報やニュースがさっとつかめて、さらにさわやかで明るい番組作りが求められているように感じました。

以前、まだ「情報番組」という言葉が使われ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

もっとビジネスマンに有益な情報を(xyz)

朝、時計代わりにワイドショーを見ています。しかし、ビジネスマンにとって、情報にはほとんど価値がなく、つけていても新聞を読んでいます。ザッピングする必要もないくらいと思っています。もはや、どのチャンネルをつけても同じようなコンテンツで、また、コメンテーターのコメントも同じようなものばかり。

また、時間帯が違っても同じ内容を繰り返し流すこともほとんど意味がないと思われる。しかしながら、価値が唯一あるとすると、決まった時間に決まったコーナーがあり、そのタイミングで何かをする、アラームになることぐらいで、そのためにつけていると言えます。それくらいにしか価値が見出せないと言うのは、逆に言うと残念です。テレビ業界に携わる人はきちんとターゲットを絞って、どの時間ならどのような人が視聴するのかを見極め情報を配信してほしいと思います。

キャスターのさわやかさも重視(happyyuko・東京・既婚・42歳)

なかなかゆっくりテレビを見ることのできない毎日のなか、朝作業をしながら、できるだけ多くの分野の情報が簡潔に仕入れられる番組がいいですね。天気、ニュース、スポーツ、食、ファッッション、時代のトレンドなどに興味があります。何よりもキャスターのさわやかさが朝には一番だと思っています。その人を見て、元気になれること。女性なら、明るくてファッションセンスなどに好感持てる人がいいですね。男性なら味のある語りをしてくれて、見ていて落ち着ける人がいいですね。

新聞を読む時間がないから(モンチッチ・福岡・既婚・31歳)

ゆっくり新聞を読む時間がないので、ニュースを見ています。やっぱり大きな出来事は朝、情報を入手しないと……。仕事に関わることは、会社で情報を入手しています。

為替情報を得るために(ひとぴょん)

夫婦で株式投資を楽しんでいるので、その日のアメリカ株の動向や為替動向を知りたいですね。また、天気予報はもちろんですが、夜の間に起きた事件の情報も知りたいですね。

洋服を選ぶのに、天気予報(石に漱ぎ、流れに枕す・神奈川・未婚・28歳)

いつも起き上がってすぐにテレビをつけ、NHKのニュースを流しています。朝食を食べながら、その日のニュース、為替、株価をチェックしています。それ以上に大事なのが、画面左上に表示されているその日のお天気・気温で、それを参考に着ていく服を決めています。天気が不安定な季節はとくに気をつけてチェックしています。

天気予報が気になる(しち23)

朝テレビをつけて一番に思うことは今日の天気ですね。芸能情報にはあまり興味がありません。○○が結婚した、離婚したなどの問題よりもニュース的なもののほうが良いですね。ワイドショーはほとんど見ません。だいたい、NHKをつけてその日の天候を見ています。

お客さまとの会話のためにも(りえまつ)

テレビをつけるのは、まず慌しい朝の時計がわりです。番組からは、はやっているもののランキングや、新しい店や施設の情報を興味を持って見ます。雑誌の感覚です。ですから知りたい情報も重苦しい、堅いものではなく、軽めで話のネタになりそうなものです。こういう情報は仕事でお客さまと話をするときに役立ってくれる事も多いです。

朝は明るい番組であってほしい(トトロのとなり)

朝のテレビから元気をもらっているように思います。さわやかな声で楽しく役立つ情報を取り入れることができると、その日はいいスタートが切れる気がします。逆に、複雑に絡み合ってなかなか解決がつかない暗いニュースは気分が落ち込んでしまうので、チャンネルを無意識に変えています。朝だけは、明るい番組であってほしいというのは、わたしのわがままですね。

NO

ラジオから政治や経済の情報を入手(雑賀)

テレビをつけなくなって、約2年たちます。朝5時半か6時にはNHK第1放送をつけます。政治や経済と、内容はかなり充実しています。毎週土曜日には、銀行の為替レートの予測もあります。テレビの前にいなくてもいいし、朝刊を読みながら聞けるので忙しい人にはおすすめです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「スーパーのチラシ」

今日の書き込みを拝見すると、朝の番組に求められることは、天気予報やニュースがさっとつかめて、さらにさわやかで明るい番組作りが求められているように感じました。

以前、まだ「情報番組」という言葉が使われていなかった頃、あるプロデューサーが「スーパーのチラシ」のような番組を作ろうと声をかけたことがありました。「スーパーのチラシ」とは、生鮮食品から寝具、家電まで何でも網羅しているという意味で使われたのだと思います。

つまり、ニュースから芸能、スポーツ、ファッションなど浅く広く、広範なテーマを扱おうというものでした。朝の番組も以前はニュースが中心のものと、芸能情報ばかりを集めた、いわゆるワイドショーの2種類でしたよね。今やもう「スーパーのチラシ」のような情報番組ばかりになりました。

またキャスターについては、やはり明るさやさわやかを求められているようです。朝の番組は、ゴールデンで知名度や人気がキャスターでも、マッチングせずに、改編で交代ということもよくあります。今度「めざましテレビ」を卒業する小島奈津子さんは、わたしが担当していた「おはようナイスデイ」の頃に入ってきた方ですが、自分自身が早朝ロケに参加するなど大変まじめに努力している面があり、そのような部分が今の人気につながったように感じます。

一日の始まりとしての朝、時間のない朝、変わり映えのない朝……そんなそれぞれの朝を補完するためにも、テレビ番組を利用したいですね。

東海林のり子

東海林のり子

リポーター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english