自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/6/30(月) - 2003/7/4(金)
4日め

テーマミュール・サンダル履きこなしてる?

今日のポイント

サンダル選びにも必須の全身チェック

投票結果 現在の投票結果 y31 n69 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
加藤聖子
加藤聖子 モデル

mostさんからは、普段履かない色のサンダルをコーディネートのポイントにしているというお話をいただきました。履きやすさもさることながら、たとえばこれからリゾート地などを訪れるならば、遊び心があるもので……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

サンダルでは普段履かない色も(most)

夏はできるだけストッキングも履きたくないし、足をすっきり見せたいので、ほとんど毎日サンダルを履いています。足を覆う部分を少なくすれば、かなりビビッドな色でも履きこなせてしまうところが好きです。日常はベーシックカラーのポインテッドトゥパンプスが好きなわたしも、赤や濃いブルーのサンダルをよく合わせています。

気になるのは裾(pohs norn)

かかとのないミュールを履いて、一番気になるのはパンツの裾丈です。パンツ党なので、通勤は毎日パンツですが、ものによっては、かなり歩きにくい。「噛んで」しまう状態は恥ずかしいので、合わせるパンツは短いものに限られます。少しでも足を長く見せたいとは思いますが、やはり足首くらいの丈がミュールには最適でしょうか? みなさんはどうですか?

NO

いろいろな工夫を施す(PE)

去年までサンダルは苦手だったわたしですが、加藤さんのおっしゃるように、甲とかかとがいい感じに固定されたモダンなサンダルに出会い、かなり愛用しています。バックストラップには滑り止めの加工をして、土踏まずには透明のクッション。おまけに中敷には汚れ防止のための透明シールも貼って、完全カスタム状態。すべてのサンダルにこれくらいの手間はかけられませんが、気に入ったものは気持ちよく履きたいと思ってやっています。

もっと履きやすいものがあれば(tomiko10)

足に自信がないから、滅多に履かないです。また、普段履きなれないからたまに履くと靴擦れを起こしてしまいます。もっと履きやすいのがあるといいんですけど……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

大胆なデザインに挑戦する楽しさ

mostさんからは、普段履かない色のサンダルをコーディネートのポイントにしているというお話をいただきました。履きやすさもさることながら、たとえばこれからリゾート地などを訪れるならば、遊び心があるもので、雰囲気を出してみるのもおすすめです。

ちなみにわたしは、かなりサンダルでは大胆なデザインに挑戦をしてみるほうです。サンダルは肌を覆う部分が少ないから、インパクトのあるものでも、強くなりすぎないのですよね。普段取り入れない「えっ? 」というものを取り入れてみるのも、かなり夏らしく新鮮だと思いますよ。

「おしゃれは足元から」というように流行を一番とりいれやすいのは靴とバッグ。やはり洋服だと全身を新しいもので揃えるのには時間もお金もかかりますものね。たとえば初夏にサンダルを取り入れたり、秋の始めにスエードを使うなど、季節を先どるアイテムをコーディネートにプラスするだけでかなり新鮮に見えます。

今年もビーズや花のワンポイントがついたものも数多く出ていますが、ベースとなる色が白・黒・ベージュなどなら、派手な印象は抑えられますし、鮮やかな色のサンダルを選ぶ場合は、合わせる服をベーシックな色にして、バランスをとるのがいいと思います。

pohs nornさんから裾丈についての疑問を持っていらっしゃいました。わたしも経験がありますが、裾が半端な長さであわせると、かかとに裾を巻き込んでしまうこともありますよね。クロップドパンツのような8分丈など、思い切って短いものを合わせることで、すっきりと見せることができると思います。

気をつけて欲しいポイントとして、「足の甲のライン」があります。流行の編み上げのデザインなどなら、足の甲から足首・ふくらはぎが美しくつながりますが、甲と足首が途切れるアンクルストラップなどのデザインだと、このラインを美しく見えにくいこともあります。よく靴売り場では足元だけの鏡がありますが、ぜひ合わせたい服を着て、全身でバランスをチェックしてみてくださいね。前・横・後・全身と念入りに!

加藤聖子

加藤聖子

モデル

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english