

サンダルでは普段履かない色も(most)
夏はできるだけストッキングも履きたくないし、足をすっきり見せたいので、ほとんど毎日サンダルを履いています。足を覆う部分を少なくすれば、かなりビビッドな色でも履きこなせてしまうところが好きです。日常はベーシックカラーのポインテッドトゥパンプスが好きなわたしも、赤や濃いブルーのサンダルをよく合わせています。
気になるのは裾(pohs norn)
かかとのないミュールを履いて、一番気になるのはパンツの裾丈です。パンツ党なので、通勤は毎日パンツですが、ものによっては、かなり歩きにくい。「噛んで」しまう状態は恥ずかしいので、合わせるパンツは短いものに限られます。少しでも足を長く見せたいとは思いますが、やはり足首くらいの丈がミュールには最適でしょうか? みなさんはどうですか?

いろいろな工夫を施す(PE)
去年までサンダルは苦手だったわたしですが、加藤さんのおっしゃるように、甲とかかとがいい感じに固定されたモダンなサンダルに出会い、かなり愛用しています。バックストラップには滑り止めの加工をして、土踏まずには透明のクッション。おまけに中敷には汚れ防止のための透明シールも貼って、完全カスタム状態。すべてのサンダルにこれくらいの手間はかけられませんが、気に入ったものは気持ちよく履きたいと思ってやっています。
もっと履きやすいものがあれば(tomiko10)
足に自信がないから、滅多に履かないです。また、普段履きなれないからたまに履くと靴擦れを起こしてしまいます。もっと履きやすいのがあるといいんですけど……。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!