

OLD ENGLANDのストレッチパンツ
(バナナ味・東京・30代)
いつもパンツです。自転車に乗るので、動きやすいものを探しています。なおかつ、すっきりと美しいシルエットのパンツとなると、なかなか見つかりません。前傾姿勢をとると背中が出てしまうため、股上の浅いタイプは敬遠してきました。先日、OLD ENGLANDというお店で買ったストレッチパンツは、動きやすく、しかもきれいに見えて、とても気に入っています。これは、股上やや浅めではありますが、はき心地も上々です。もっとも、このパンツをはいて自転車には、まだ乗っていません。自転車に乗ると、どんなに気をつけていても、パンツの右すそが汚れてしまいますから。
あるイタリアブランドの服が大好き
(マリア)
みなさんと同じように下半身に悩みがあります。わたしの場合、足の付け根の大腿骨が横に出っ張っているのです(医学的には問題なし)。しかも太ももは前に肉が付いていて、筋トレなんかしようものなら、パンパン状態。美脚に見えて楽なストレッチパンツは、はけないのです。パンツかスカートのどちらかをきれいにはきこなせたらいいのですが、自分に合う洋服を試着して探すしかありません。時にはため息ばかりで買わずじまいになってしまうこともたびたび。
ただ、和田アキ子さんが私服で多く着ていると言われている某イタリアブランドの服が大好きなので、たくさん仕事してどんどん買えるようになろうと心に決めてます。もちろん体型維持は、当然のことですが。
大き目のサイズが豊富にあるメーカー
(chouala・千葉・パートナー無・32歳)
普段パンツしかはかないのに、パンツ選びには本当に毎回苦労します。わたしはお腹が出ているので、太ももに合わせてパンツを買うとキツクて入らないモノが多いのです。かといってウエストに合うものをはくと、太もも辺りから太目なものになってしまって足が短く見え、格好が悪い。すそ上げしなくてもいいことが多い身長なのですが、サイズも11号と大き目なので、バーゲンでは合うズボンにお目にかかることも少ないのも悩みの種。買うと決めた時は、ほかの方がおっしゃっているように、ひたすら試着しては脱ぎ、試着しては脱ぎ、の連続で気力体力が要ります。ブランドとしてはLAUTREAMONT、JOSEPH、ICB、MAX&Coなど、大き目のサイズが多くあるところのパンツをよく選びます。
ラルフローレンの春夏もの
(ウミウサギ・京都・パートナー有・30歳)
少々アレルギー気味なので、化繊の生地が直接肌に当たるとかゆくなってしまいます。それで、パンツも綿100%か、裏地がシルクのものを探しているのですが、これがなかなか見つかりません。綿100%の春夏ものでは、昨年の春にラルフローレンのパンツがいいことに気が付き、愛用しています。でも冬物はいまだ見つかっていないので、毛のパンツの下にシルクの下着をはいてなんとかしのいでいます。敏感肌でも大丈夫な天然素材の生地でありながら、すてきな服(下着も)ってなかなかなくて、さみしい思いもしばしばです。
選択肢が少ない
(diem・東京・パートナー有・35歳)
昔から背が高く、パンツを見つけるのは大変でした。最近は海外通販やいくつかの店がトールサイズを出していることもあり、見つけやすくはなっています。しかし、海外通販では実際に試着するわけにはいかないので、穴が空くくらいよくカタログを見て決めないといけないし、店では、わたしのサイズがあるかどうかをたしかめてから試着するので「こんなもんか」くらいが多いです。慣れっこになってしまいましたが、ショーウィンドウで見かけて試着など夢です。その反動からか、海外に行くと試着しまくっています。実際に試着するのとしないのとでは違いますから。もっと多くの店でサイズ展開が豊富だといいんですが。
午後はワンランク上のサイズに
(コジまま・富山・パートナー有・38歳)
午前と午後、ウエストのサイズがまったく違います。昼食をとることで、下っ腹の出具合も違い、午後はワンランク上のサイズになってしまいます。午後のサイズでパンツを買うと、午前はパンツがブカブカ! 午前のサイズに合わせると、午後は今にもパンツが弾け飛びそうです!
パンツ選びと上着の丈
(アンリ・東京・パートナー有・41歳)
最近購入するパンツは、ヒップハングが多く、下着と上に着る服が悩みの種になっています。とくにヒップハングに合う上着類などが少ないように思います。会社で仕事をしていると、いつの間にか腰のあたりが見えることもあるので、最近かなり、パンツ選びと上着の丈が気になります。
通信販売で何度も失敗(aibe・大阪・パートナー有・28歳)
デパートで買う大手の商品はシルエットもよくピッタリで、すそ直しだけでOKなのですが、時間がないときは、ついつい通信販売で買ってしまい、何度も失敗しています。ウエスト、ヒップ、太ももが大きすぎて、オバサンみたいなデザイン。モデルが着ているものとは縫製が根本的に違うのでしょうか。わたしは腰が細いので、写真と同じ物を売ってひしいなと、毎回詐欺に遭った気分です。
パンツ選びは恐怖(しろりむ・三重・パートナー無・35歳)
あります、あります! わたしは通販で服を選ぶことが多いのですが、パンツに関してはサイズが本当にわからないのです。一応、ウエスト・ヒップ・丈が数字で明記されていますが、それは全然参考にならないのです。同じ通販の同じサイズのを買っても、実際に届いてからはいてみると、まったくフィット感が違うということがよくあります。ある意味、通販で買うパンツはギャンブルのようです。
今では、もしジャストサイズのものが見つかったら、まったく同じ物で色違いのものを数着買うようにしています。とくに普段ばきのジーンズはそうしています。おしゃれなパンツはデパートで試着して買うのですが、サイズの合う(しかもシルエットのきれいな)パンツに出会うまで、はいては脱いでを繰り返さなくてはならず、時間もかかるし、精神的にも体力的にもすごく消耗します。パンツ選びはまさしく恐怖です。

O脚を直すべく矯正所に
(ジャクリン・東京・パートナー有・38歳)
7年前、勤めていた会社で臨時ボーナスが出ました。そのうちの50万円ほどを使い、以前から気になっていたO脚を直すべく、矯正所に通いました。すると、歩き方、座り方、内ももへの筋肉をつける体操をやり、矯正所に通った後に、生活習慣からまたO脚になってしまわないような、施術と指導を受けました。お尻が上がって、姿勢もスタイルもよくなり、今では、普段着はほぼ100%パンツです。当時は、結構な出費だと思っていたのですが、一生のことを考えると、安い投資でした。
長身に恵まれた
(じょるじゅさんど・パートナー有)
rumikさんと同じで、164センチという長身のおかげで、直しはほとんどしたことがなく、たるんできたとはいえ、さっそうと歩いているように他人からは見えているらしいのです。若いころは、この年(50代)にしてはかなりの長身で、劣等感も持っていたのですが、最近は自分より背の高い人も多くなって、やっと長所としてとらえられるようになりました。高いヒール(といっても3〜5センチ程度ですが)と、パンツスタイルがわたしの定番です。
9割がたウエストとすそを直す(Whitegold・香港・パートナー有・31歳)
昔は自分の体型にあったパンツが見つかるかどうか自信がなく、はいてみて美しく見えないと憂鬱に思ったものでしたが、最近では自分にあったものが見つかるまで探すことが楽しみになりました。たしかに一目ぼれした物が自分に合わなかった時は、何とかどこかお直ししてはけないものかと思いますが、いくらすてきなものでも自分を美しく見せないのであれば、価値がないと思い、割り切っています。ただし、わたしの体型は背が低く、太ももが太いため、おおよそ9割がたウエストとすそを直します。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!