

男だから女だからは関係ない(らら・未婚・23歳)
よくおごります。わたしは決してお金持ちではない(むしろその辺の人より貧乏)のですが、結構ごちそうします。彼にもおごり、おごられしています。いつもおごられてばかりでは、彼にもわたしにも負担がかかってしまうし、ごちそうしたときに美味しい顔をされると嬉しくなるからです。今の時代あまり男だからとか女だからとか関係ないような気がします。
何かいいことがあったときに…(兵庫県・未婚・25歳)
男性におごったりすることに抵抗は無いです。先日は、彼が、資格試験に見事合格したので、そのお祝いにディナーをごちそうしました。逆に、おごってもらってばかりというのは落ち着かないので、確かに楽なんだけどあまり好きじゃないですね。普段はワリカンで、どちらかがお金をもってるときとか、いいことがあったときにおごるというパターンが多いです。
おごり上手はおごられ上手(あいちゃん・横浜市・未婚・26歳)
おごり上手はおごられ上手! とわたしは思っています。誰かにごちそうになった時は遠慮し過ぎず、素直に喜ぶ事にしています。そうすると、相手も喜んでくれ、次は自分もごちそうしたくなるものです。上手におごるポイントは、相手の人が「これくらいの金額だったら、せっかくだし、ごちそうになろう」と思える金額のものを選ぶ事もポイントだと思います。
お礼にごちそう、あたりまえ(guregure・栃木県・既婚・32歳)
彼でも友達でも、もしおごってもらうことがあれば、次回はわたしが…という風にしてきました。いただき物をしたら、お礼にごちそうさせていただくとか。わたしにとっては、すごく自然で当たり前のことなので、「おごれない」という方がいらっしゃるのがビックリ。ただ、お店によっては女性が支払いをするとちょっと男性に恥をかかせてしまうような空気の時もありますよね。そういう場合は別の方法を取ったり‥悩みます。
女だって、下心があるときは…(REO)
愛、あるいは下心があればおごりますね。…なんて、冗談はともかく、できればディナーは気の張らない関係で楽しみたいものです。
だれにでもおごれない(りょりょこ・相模原市・既婚・38歳)
でも、相手によるかも。「今日は小成金だからおごっちゃうよお! 」といったわたしの隠れキャラをちゃんと出せているほど親しい人なら。おごるのってある程度距離が近くないと難しいですよね。実は。

逆に気を使わせるのでは?(Sach・大阪・既婚)
向こうが気にするんじゃないかと思うので気が引けてしまいます。ワリカンが一番いいと思うんですけど。わたしはおごってもらうのも好きじゃないんです。

社会人としての心得?(tan・立川市・未婚・37歳)
入社したての頃、先輩にごちそうになった時「こんどはあなたが後輩にしてあげればいいのよ。」といわれました。なにげないひと言ですが、社会人としての勉強第一歩でした。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!