自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/16(月) - 2001/4/20(金)
2日め

テーマレストランのサービスに満足してる?

今日のポイント

お客様の声が、幸せな空間作りの「調味料」となる理由を教えて。

投票結果 現在の投票結果 y47 n53 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

レストランやホテルをご利用されるお客様のニーズをいち早くつかんで、目的に合ったサービスを提供することが、難しいけれどもプロとしての誇りであり喜びであるはずです。しかし、お客様第一にならず、提供側の苦労……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

わたしのことを覚えていてくれた!(yoko)

必要以上にべたべたしたサービスは要らないと思います。それより、基本に忠実に、たとえば清潔感とか、誠実さとか……。以前びっくりしたのは、2回ほどいったお店で、3回目くらいに行ったときに、わたしのことを覚えててくれたお店がありました。その店は教育が厳しいお店だそうで、その他にも感心することがたくさんありました。福岡では有名なお店です。

控えめにお話されていたので(momoyo)

大事な人との食事の際、ワインを選ぶのを手助けしてくださった某ホテルのレストランのソムリエの方。親切に、また熱心に、でも控えめに、ワインに関わる知識なども何気なく(自慢するでなく)お話しされていて、とてもいい感じでした。また来てもいいな、と思いました。

姉の誕生日(ひろり・神戸市・既婚・32歳)

姉の誕生日のことでした。途中、マネージャーが、ピアノの生演奏をされていた方に耳打ちすると、突然「Happy Birthday」の曲が流れ、みなさんがテーブルを囲んでお祝いをしてくれました。そして翌朝、同じレストランに行くと、「せっかくのご旅行にちゃんとお部屋が用意できず申し訳ありませんでした。狭かったとは思いますが、楽しんでいただけたでしょうか?」と。レストランのマネージャーが宿泊客の情報をちゃんと把握しているなんて、感動しました。また、朝食のフルーツも前晩、わたしが夕張メロンが好きだと言っていた事を覚えていて、それに替えてくれたのです。このとき、初めてホテルとレストランのサービスにオドロキと感動を覚えました。

心に残るサービス(てん・未婚・25歳)

心に残るサービスを最近受けましたよ。イタリア料理を食べに行った時に、ソムリエの方が非常に親切で、面白くて、おしゃれでした。テーブルの上に散らかっているパンくずを見事な手さばきで掬っているのを見て、「どうやってされているんですか?」と尋ねたところ、懇切丁寧に、しかも大量のパンくずを持って来てくれて、教えてくれました。その他にも、ワインに合うチーズをこれまた大量に持って来てくれたり、(メニューにはありません)客のことをしっかりと見ているんだなあと伝わってきました。

食事を終えた時の気分の良さ(sofa・青森県・未婚・30歳)

東京に在住していた頃の小さなフレンチのお店でのランチ。会社の昼休みでした。何時までに終了したいかを聞いてくれましたが、無理があったので時間を過ぎるのはしょうがないと思っていました。ところが最後のデザートが出る頃、まだ時間に余裕が。急いで食べたという意識も、追い立てる雰囲気もありません。ごく自然にスピードアップが図られていたのです。食事を終え店を出たときの気分の良さ。なんとも言えないものがありました。

NO

日本とアメリカの差(Nacky・東京・既婚・32歳)

出張で国内外さまざまな場所へ行き、人と食事する機会も多かったのですが、日本に比べると、アメリカはウェイターやウェイトレスの応対が良いと思います。アメリカのレストランへ行くと、お店の人と会話しながら、メニューを選ぶことができ、食事の時間を楽しく過ごせ、サービスも満足を得られることが多いです。日本では、チップの制度がないせいか、ホテル以外のサービスは、料理は良くてもいまいちで、また来たいなと思うことは少ないです。

OTHERS

オーナーが変わってから(みみみん・東京・29歳)

銀座に行き付けのフランス料理屋があります。そこのソムリエの中に本当に親切で真心のこもったサービスをしてくれる人がいました。お酒が好きなので、料理ごとにワインを替えたりなど、こちらが望めば、それ以上に返してくれるという感じでとても楽しい時間を過ごすことができましたが、半年ほど前にオーナーが変わり、料理の質も味も変わったことがきっかけで行かなくなりました。でもその方のサービスはまた受けてみたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

レストランやホテルをご利用されるお客様のニーズをいち早くつかんで、目的に合ったサービスを提供することが、難しいけれどもプロとしての誇りであり喜びであるはずです。しかし、お客様第一にならず、提供側の苦労や大変さを感じさせることを恥ずかしく思わずに行われる「名ばかりのサービス」を、やはりみなさんは不愉快に感じ、テクニックを超え、真心こもったサービスを歓迎されていることを改めて痛感いたしました。

人と人との触れ合いから生れるホスピタリティは、奉仕する側と奉仕を受ける側のコミニュケーションから生れて、双方がプロとしてお客様として心から喜べる時に、感動にも似た幸せな空間が生れるんですよね。

また、そういった体験や出会いをしたくて、旅に出たり食事に訪れたりされることを想い、訪門される方々の目的達成空間つくりのプロへと、もっともっとの頑張りが特に今、求められていることを今日の投稿を拝見し、あらためて実感しました。感動エピソードは、小さなドラマのようにジーンとしますね。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english