自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/5/14(月) - 2001/5/18(金)
3日め

テーマ美味しいダイエット料理を作れる?

今日のポイント

お母さんや、おばあさんから習ったダイエット食ってありますか?

投票結果 現在の投票結果 y45 n55 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
吉田明彦
吉田明彦 『料理王国』前編集長

本日も核心をつく言葉をいただきました。横浜の「匿名さん」「サッと茹でで、塩をちょっと。これで充分です」。大きく肯いてしまいました。料理するって味をつけることじゃないんです。素材のもっている味を引き出し……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ある材料でヘルシーに(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)

わたしのお弁当は、たいがいダイエットメニューと言えるでしょう。きのこやこんにゃく、ごぼう、豆腐、ブロッコリー、アスパラなど、適当にある材料でヘルシーに作ります。普通では考えられない組み合わせの味付けもありますが、失敗だと思ったことはありません。極力油は使わないよう心がけています。

15キロの減量に成功(kurikuri・41歳)

脂肪分と糖分のどちらか、または両方をカットするのが基本でしょう。わたしは、穀類・イモ類も含めて糖分をほとんど摂らない方法で、15キロの減量に成功しました。あともう少し減らしたいので、最近は「そうめん&海藻サラダの胡麻つゆ」に凝っています。美味しく食べて、脳にストレスを残さないこともポイントでしょう。市販のダイエット食品を使うより、手作りしたほうが、プロセスも楽しめるし、旬の素材を組み合わせて目先を変えられるのもステキですよね。

おいしく食べるのが何より!(埼玉県・既婚・31歳)

油をたくさん使わないようにしたり、脂身の部分は少し取るとか。おいしくないものを食べても欲求不満になりそうだから、ムリしてコンニャクだけとか、寒天だけとか、そういうのはする気がしない。「おいしい」と感じて食べると、「おいしくない」と感じながら食べるよりも、カロリー消費がしやすいと聞きました。おいしく食べるのが何より! 

肉料理より魚料理(北海道・既婚・33歳)

なるべくお肉料理は避けて、魚料理にしています。やっぱりたんぱく質は必要だから、野菜だけでは駄目なので。サラダ、お味噌汁、魚料理とついついワンパターンになっちゃうんですよね。なかなか時間と気力が無くて、煮魚など作れなくて、焼き魚が多くなってしまいます。日替わりでいろいろな魚を焼くだけ……。ムニエルは油っぽいし、他にレパートリーが無くて。これってやっぱり怠慢だ。

旬の食材(杉並区・既婚)

YESだと思いますが、自信はありません。母が食べ物や旬のものを、とても大切に考えている人でしたので、なるべくわたしも、と心がけています。でも、義母が野菜嫌いで、夫もしかり。わたし自身、仕事に追いまくられる日々ですが、なんとか家族が満足して食事に臨めるよう、「これでどうだ! 」とばかりに旬の食材を取り入れています。サッと茹でで、塩をちょっと。これで充分です。

野菜たっぷりの食事(たむ・既婚・24歳)

ダイエットをしたことはないのですが、最近、主人のお腹が出てきてヤバイ! と思い、野菜多めの食事にしています。昨日は、一昨日のトマトの煮込みハンバーグのトマトソースが残ってしまったので、それに新玉葱と農家から直接いただいたほうれん草とハムを少量入れ、野菜たっぷりのトマトスパゲッティにしました。意外と残り物で野菜中心のメニューにしたりしています。

NO

料理ができません……(和歌乃)

美味しいダイエットメニューを作れたら良いと思いますが、何にせよ料理ができないので作れません……。でもワカメ、昆布等の海草や、オリーブオイル、キノコ類、豆類等は、ヘルシー食材っていうイメージがありますね! 

OTHERS

要は食べ過ぎないこと(ハバネロ・東京都・既婚・38歳)

わたしの経験上、低カロリーのモノを食べたくもないのに食べるより、揚げ物であろうが、ちょっと高カロリーであろうが、美味しくて大好きなものを少しだけ食べるほうが、はるかに効果がありました。一時期、刺身コンニャクをダイエットに食べていたことがありますが、結局食事をすることが楽しみじゃなくなっちゃうんですよね。そうすると反動がきちゃう。要するに食べ過ぎなければいいのですよね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

本日も核心をつく言葉をいただきました。横浜の「匿名さん」「サッと茹でで、塩をちょっと。これで充分です」。大きく肯いてしまいました。料理するって味をつけることじゃないんです。素材のもっている味を引き出してあげることなんですね。そら豆は生では食べにくいので茹でます。その時に、塩をたすことで豆のもつ甘味が引き立つというわけです。しかも、旬の素材は太陽と土の養分を存分に蓄えていますから、味が濃い。だから、余分な味付けは必要ないわけです。これなら料理の苦手な人でも八百屋さんの店頭であれこれ野菜を探す気になるでしょう。

もうひとつ東京のハバネロさん「美味しくて大好きなものを少しだけ食べるほうが、はるかに効果がありました」です。私見ですが、ダイエットのためにと食生活をイレギュラーにするから、リバウンドなどという現象がおこるのではないでしょうか。きっかけはダイエットであってもかまいませんが、正しい食生活を身に付けるということが、長い目でみて最良のダイエット食なのだと思います。

吉田明彦

吉田明彦

『料理王国』前編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english