

雰囲気があってこそ(aiko)
自宅で作ってもおいしいのは作れないし、やっぱり、お店でシェイクしてもらって飲むのが一番。雰囲気もあってこそ、おいしいカクテルって飲めるな〜って思います。わたしの場合は、久しぶりに友達と飲むときとかに、カクテルを飲むのですが、日常で飲まない分だけとてもおいしく感じられるし、大好きでも、その時のために取っておきます。
家でも楽しみたい(コルク)
外食をすることが少なくなり、自然にちょっとカクテルでも飲もうかとバーに行くことも少なくなったから、今は特別なときになりつつあります。でも、食後のもう少し飲みたいなというときやたまには食前酒として、家でも楽しみたいと思います。リキュールやウイスキーをそのまま楽しむのもいいけど、少ない材料で軽くステアするだけでできるものにチャレンジしたいです。
デートの仕上げ(ごまちゃん・神奈川)
カクテルはちょっとお洒落して出かけたデートの仕上げに、眺めの良いホテルのバーや地元横浜の雰囲気の良いバーで飲むって感じです。若い頃は大勢の友達とワイワイガヤガヤとたくさんの種類のカクテルを頼んで味比べしてましたけど……
口に出せない思いをカクテルに……(シェルビー・大阪・未婚・28歳)
カクテルって、色や香り・ブレンドするリキュールの種類・ネーミング・シチュエーション等意味がちゃんとあって、選んで遊べますよね。ノンアルコールのカクテルも作れるし、度数や甘辛も調節できる。便利な飲み物だと思います。オリジナルも作れますし、奥が深いです。デートの時、口に出して言えない思いをカクテルのネーミングに託したことがあります。
とりあえずでは絶対ない(plastic・東京・未婚・28歳)
わたしは普段ビールばかりです。ビール派なので……でもたまに「カクテル」が飲みたくなる時があります。彼氏と一緒で「少し酔いたいな」と思う時とか、友達と飲んでてマジメな話題でしっとりしたくなった時とか。「とりあえず」という感じでは絶対選びません。カクテルは何か少しでも理由がある時に飲んでる気がしますね。

メニューにないもの(さや・関西・既婚・23歳)
特別な感じはしません。昔から、カクテルはよく飲みます。前提として、お酒が好きなんですね。飲みに出掛けることもしょっちゅうあります。頻繁だから特別な感じがしないのでしょうね。結婚前は、幼なじみでバーテンをやってる子がいたので、その子の家へ仲間で押し掛ける度に作ってもらってました。結婚後は、友人のやっているバーへ行ったり、主人の行きつけのバーなどへ出かけたり。いつもメニューに載ってないものばかり作ってもらって楽しんでます。
ビールに手が伸びる(babuakira)
確かに10年前に異常にはやった飲み物だと思いますが最近はコンビニにビンで売られていたりして、なかなか身近なものになっていますよね。でも器具まで揃えてわざわざ自宅で飲もうとは思わない。缶を開けてすぐ飲めるビールに手が伸びてしまいます。

彼に作ってもらったカクテル(スクープ・山口・未婚・21歳)
友達と飲みに行ったりするとき、1次会は居酒屋でもその後はバーに行ったり、わたしたちが行きやすい場所でもたくさんの種類のカクテルがそろっていたりするので、特別という感じはしません。でも、一度自分の誕生日に彼にカクテルを作ってもらったことがあります。やはり、特別な日に特別な形で飲むカクテルもいいですね。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!