自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/2/18(月) - 2002/2/22(金)
4日め

テーマランチは外食が多い?

今日のポイント

息抜き、リラックス……お昼は自分のために使える貴重な時間

投票結果 現在の投票結果 y43 n57 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
磯部美季
磯部美季 フリーライター

私には専業主婦の姉がいるのですが、彼女の家に遊びに行くと、たいていランチは、おいしくて、お手頃なレストランに連れて行ってくれます。同じ主婦のお友だちからランチ情報を仕入れてくるみたいですが、本当にステ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

ランチは味を知るチャンス(ふみぞう)

「せめてランチくらいは、他人が作ったものを食べたい」、この一言に尽きます。朝はただでさえ(洗濯・朝食の用意・その他雑用で)バタバタするし、自分の味がズレてないかの判断をするのに、ランチは最適だと思います。

NO

本を読んだり(Chiko)

フルタイムで仕事しています。だからランチは、手作りのお弁当です。外食は飽きるし、体に良くないし、時間がかかるから。手作りのお弁当を食べて、好きな本を読んでリラックス……。午後の仕事へ向けて、心もリフレッシュする時間を過ごしています。

デスクで過ごす自分の時間(shachik)

デスクランチです。社長秘書という仕事柄、長時間離席するのは、精神的によくないのです。1ヵ月に2、3度はお店でランチします。新聞を読んだり、雑誌を見たり、と「自分の時間」を作っています。

ガスレンジを活用(erio)

会社にガスレンジがあるので、ラーメンやパスタなどを作ります。餃子を焼いたこともあります。外食するお金がないので、たいていは何かしら作りますね。

お弁当作りが楽しみに(xtckids・神奈川・未婚・37歳)

最近は、お弁当作りが趣味となっています。以前では考えられないことです。レトルトばかりを使っていましたが、どうしたら手作りのレパートリーを増やせるか、考えています。外食だと、パターンが決まってしまってつまらないし。

店の混み具合に左右されたくない(エリザベス・愛知・既婚・39歳)

一応、毎日手作り弁当を持参しています。外食は店の混み具合によって、ゆっくりすることができないないので、好きではありません。また、会社が住宅地のど真ん中にあるために、車を出さないと買いに行くのができない……。だから、自宅から弁当を持参しています。

社食が原則(CATmama・埼玉・未婚)

残念ながら、わが社は社食が原則になってます。そのためか、社食も結構おいしくなってきました。定食・ヘルシー食・丼・そば・うどん・ラーメン……と種類も豊富! エビフライ丼がとてもおいしいと評判で、行列になるほど。一日の中でお昼って大事ですものね。食堂の人たちに感謝です。

OTHERS

「Baverdageの会」という名の息抜き(まどりん)

学生時代の仲良し4、5人で、お正月を除く奇数月の第2水曜日あたりと決めて、おしゃべり会をしています。みんな甘党なので、各自、一押しのケーキや和菓子などを持ち寄って、品評会をしたり。最初は食べ歩きもしましたが、誰かの家に集まって、ランチを楽しんでいます。これがあるから、いつもの「冷蔵庫の残り物」の一人膳にも耐えられます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

ランチは他人とコミュニケートするいい機会

私には専業主婦の姉がいるのですが、彼女の家に遊びに行くと、たいていランチは、おいしくて、お手頃なレストランに連れて行ってくれます。同じ主婦のお友だちからランチ情報を仕入れてくるみたいですが、本当にステキなお店をよく知っている。私も未婚時代は、高級レストランやホテルのランチに主婦たちが連れ立ってきているのを見るたび、「お気楽でいいわねぇ」と冷ややかな目を向けていましたが、今の心境は「主婦だって息抜きしたいよねえ。そんな風に思っていてごめんなさい」。

やっぱり結婚して、とくに仕事を持ってない場合は、家族以外の人とつながる機会って、なかなかないものね。他人と関わって、他人に刺激を受けたり、与えたり、ということは、人間として生きているうちは、ずっと必要なこと。夜はなかなか外に出られない主婦にとって、ランチは他人とコミュニケートするいい機会になっているように思います。

さてさて、今日の投稿には、会社のキッチンで餃子まで焼いてしまうツワモノまで登場しました。「外食するお金がないから」との投稿でしたが、いやいや、適当に外食してランチの時間をつぶしてしまうよりは、よっぽど楽しいランチのように思いますよ。限られた時間内に何が作れるか、何を作れば満足できるランチになるか? そういう意味では、「冷蔵庫の残り物」ですますランチも、この限られた材料で何が作れるか? どうすれば満足できるランチになるのかを考えて挑戦してみれば、意外と楽しい一人膳になるのでは、と思いました。食事を楽しくできるのもできないのも、人の心掛け次第。当たり前のことだけれども、改めて今日はそんなことを考えさせられました。

磯部美季

磯部美季

フリーライター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english