自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/2/18(月) - 2002/2/22(金)
5日め

テーマランチは外食が多い?

今日のポイント

今日のランチ何食べよう……みんなの意見を聞いてからどうぞ!

投票結果 現在の投票結果 y43 n57 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
磯部美季
磯部美季 フリーライター

一週間、投稿ありがとうございました。さまざまな方のランチ・シーンを垣間見させていただきました。お弁当派、社食派、外食派、そして、おウチで楽しむランチ……。「外食だとマンネリ化する」とか「冷蔵庫の残りも……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

お昼くらい外で(ジョゼフィーヌ)

お弁当にすれば節約になるんだろうなーとは思っています。でも、終日コンピュータの前に座っている職種なので、お昼くらいはゆっくりと外食してリラックスしたい! そこで、外食は必要経費とあきらめてます。いろんなお店のメニューや味つけが、家での料理の参考になることも。小さな定食屋さんだと、お店の人と世間話したり。そんなことが、いい気分転換になってる気がします。

ほとんどランチは外食(milkcoffee・神奈川・未婚・30代)

仕事柄外回りなので、外出先でランチということが多いです。健康面を考えると「太りそう」と思ってはいますが……。外出先にもよりますが、女性が一人でも入りやすくて、ゆったりできることを優先にお店探しをしてます。

ランチで気分転換(Maja)

昼休みの1時間は、ゆっくりと食事を楽しみます。気分転換を考えて、外へ出かけます。5人ほどで中華のランチを5種類選べば、なかなか楽しめるし。最近は、日替わりランチも、リーズナブルになりました。それにひきかえ、主婦として一日家にいる日は、冷蔵庫の残り物整理。一人の食事も豊かにしなければと反省しています。

NO

飽きることのない弁当の不思議(Sakayline)

結婚して3年目の会社員兼主婦です。お弁当には前の日の夕食のおかずを少し取って置いたものを入れたり、無駄がでないように冷蔵庫にある食材の中からおいしい組み合わせを考えながら楽しく作っています。料理本に載っていないオリジナルレシピを試した日は、午前中からお弁当が楽しみで、食べてみておいしかったりするとうれしくなります。でも残業が続いたり、朝から外回りの用事があったりすると、お弁当ではなく外食です。たまの外食は気分転換になるけどずっと外食が続くとさすがに飽きますが、手作り弁当の場合は飽きることがないのは不思議です。

気分転換は昼食以外で(ヤギ)

お昼はなるべくお弁当派です。朝食と合同なので手間はかかりません。忙しくて朝の時間がない時にはコンビニで買って行きます。せっかくのお昼休み、食事のためにわざわざ外に出る時間がもったいないので、食事はとっとと済ませてゆっくりと新聞を読んだりネットをするのがわたしの望みです。周囲の人と一緒に食べる場合でも、食事のおいしさよりも会話の楽しさの方が自分的には重要です。

圧倒的な弁当派!(miyabi・兵庫・未婚・27歳)

社員食堂が200円で食べられるにも関わらず、それすら、けちってお弁当を用意する毎日。外食は月に1、2回できればいいかな。どこに行って、何を食べるか……と考えるのが、何よりも楽しかったりします。とはいえ、この寒い時期、食堂でお弁当を食べてくつろぐのが、やはり一番なのです。

充実?の社員食堂(よねよね・埼玉・未婚・30歳)

お昼は、もっぱら会社の社員食堂です。味は普通だけれど、ビルの15階にあって一面窓ガラス。下手なレストランより景色がきれいです。どこから噂を聞きつけるのか、近くの会社の人とか買い物帰りのおばさんまで、まぎれ込んでいるから不思議。みなさんランチには「鼻が利く」みたいですね。わたしは200円のサラダバーがお気に入りかな。

外に出るヒマがない(ぴよぴよ・神奈川・未婚・31歳)

会社のお弁当で済ませています。毎日忙しいので、お昼の一時間で外食するにはあわただしくて、ほとんどしてません。お昼代もバカにならないし。お昼に外食するくらいなら、飲み代につぎ込むかな〜。

ガスレンジを活用(erio)

会社にガスレンジがあるので、ラーメンやパスタなどを作ります。餃子を焼いたこともあります。外食するお金がないので、たいていは何かしら作りますね。

OTHERS

楽しく食事するためのひと工夫(もなこ・大阪・既婚)

全然グルメではないので、あまり凝った料理はできないが、旬の素材(安価だし)と食器にはこだわる。好きな食器を見つけたらこんな料理が似合うかもという感じで、メニューを決める。あとランチョンマットは、籐や木のものと、和洋取り混ぜた布ものをたくさん持っている。気に入った布で手作りすることも。友だちが来た時は、お揃いの洋食器でアフタヌーンティーのまねごとも。サンドイッチとケーキ程度でも食器が気にいったものなら結構楽しめる。外食も大好きです。盛り合わせとか料理のヒントがたくさんあるから。

マネジメントって孤独?!(Pimlico・神奈川・既婚・39歳)

テンプの女の子とお弁当でも食べたいけど、その人たちを誉めたりもするけれど、注意したり、場合によったら契約終了にもっていったり……ということで仲良くするのは困難。シフトで動いている上に他部署のマネジメントは、こんな愚痴もききたくないでしょう。で、いつも同じような面子と外食。とても孤独。何だか、派遣社員の子たちがうらやましい。

「Baverdageの会」という名の息抜き(まどりん)

学生時代の仲良し4、5人で、お正月を除く奇数月の第2水曜日あたりと決めて、おしゃべり会をしています。みんな甘党なので、各自、一押しのケーキや和菓子などを持ち寄って、品評会をしたり。最初は食べ歩きもしましたが、誰かの家に集まって、ランチを楽しんでいます。これがあるから、いつもの「冷蔵庫の残り物」の一人膳にも耐えられます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

女性の食に対する真摯な姿勢に感心

一週間、投稿ありがとうございました。さまざまな方のランチ・シーンを垣間見させていただきました。お弁当派、社食派、外食派、そして、おウチで楽しむランチ……。「外食だとマンネリ化する」とか「冷蔵庫の残りもので淋しくランチ」という投稿もありましたが、わたしの想像以上に、みなさん、ランチを楽しんでいらっしゃるようで、投稿を読みながら、改めて女性の食に対する真摯な姿勢に感心しました。

オンナって、ちょっとしたことで幸せになれるじゃないですか。いつものメニューでも、ステキな食器とランチョンマットを加えるだけで、「いい感じだわー」と幸せ気分。自分でひと手間加えた料理がおいしければ、「私って、才能あるかもー」と幸せ気分。限定の特売たまごをゲットできれば、「超ラッキー! 」と幸せ気分(この辺の気分って、男はまるでわかってくれないと思いません? )。

食にかかわらず、幸せになれるツボをいっぱい持っているのだから、いくら仕事に家事に忙しくても、こちょこちょと幸せになるための小さな努力をしてきたいものです。だって、せっかく男じゃなくて女に産まれたんだもの!

磯部美季

磯部美季

フリーライター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english