自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/15(月) - 2002/4/19(金)
3日め

テーマひとりでお酒を飲みますか?

今日のポイント

バーのひとり飲みはいい女しかできないイメージ、ある?

投票結果 現在の投票結果 y54 n46 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
磯部美季
磯部美季 フリーライター

たくさんの投稿ありがとうございます。ひとりでかっこよくお酒を飲む――、憧れている女性は多いけれども、なかなか難しいという意見がたくさんありました。

では、なぜ女性ひとりで飲むのが難しいのか? 昨日の……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

オヤジっぽくならないように(なべなべ・大阪・未婚・32歳)

夜、ひとりで飲むのは家の近所の行きつけのお店で。夜ご飯を兼ねて飲みに行っているうちに、オーナーやホール係のバイトさんとも仲良くなったので、いつも話し相手になってくれます。ひとりでボーッとしたい時にはうっとうしいですが……。休日の昼間はオープンエアのカフェやホテルで飲みますが、間違っても「ジョッキでビール」なんてオヤジっぽくならないように、おしゃれに見えるように気をつけています。

酒天童子もビックリ(hamaiso)

グループで飲むこともありますが、出張先では大抵、ひとりで居酒屋に飲みに行きます。日本酒党で浴びるほど飲みます。ひとりでいること、もしくは男女混合で飲むことに慣れてはいますが、女性だけのグループで、相手に気を遣ってワインで我慢する時は損した気分になります。地方在住の方ですと、地域の噂になったりして飲みにくいのでしょうか?

お酒さえあればひとりで平気(miyaco)

ひとりで外食は抵抗あるけど、ひとりでお酒は平気です。食事にひとり没頭するのはなんだかさもしいけど、お酒片手に思いにふけるのは、それなりにサマになりませんか? とくにひとり客の多いお店は、お客同士や店員さんとお客の距離感が適当で、居心地がよく感じます。

わたしの3つの飲み方(ころりーな・独身・28歳)

飲みます! パターンはいくつかあります。1、家で。彼の遅い日か出張の日、おつまみを作って、TVを見ながらぐうたらする。2、肩こりで頭痛がする時。勤務地が遠い時は、キオスクで買って飲んだことも。彼に叱られました。血行を良くする薬です。3、カウンターで。学生時代のアパートのすぐ傍の裏道に、小さな居酒屋がありました。ご飯を食べに行ったり、飲みに行ったり、おしゃべりに行ったり、女性がひとりでも顔を出せる気さくなお店。引っ越してからご無沙汰だけど、誕生日にお店のお客さんが留守電に「HAPPY BIRTHDAY」を合唱してくれるようなアッタカイお店、また見つけたいです。おしゃれなバーは、本か雑誌がないと間がもたないので、未経験。あこがれますけど……。

自分の部屋をバーに(じゃらふ)

両親と同居しています(独身です)。だから、家でひとりで飲むのも、ましてや外で飲むのも、人目が気になって落ち着きません。だから、自分の部屋でこっそり飲んでます。わたしの部屋の本棚には、バカラの用途別グラスがずらり。バカラだからコレクションとして成り立つと思ってカモフラージュに……。つまみの用意ができないのがとても寂しいけど、アロマオイルを炊いて、JAZZのCD聞きながらソファーでお酒が至極の楽しみです。

アメリカにいた頃は、カフェでワイン(けい・兵庫・既婚・37歳)

今は子どもがいるのと、夫の帰りが遅いので、家でひとりでワインを飲んでいます。昔、アメリカにいた頃は、カフェでワインを飲みながら読書をしたり、軽く食事をしたりしていました。書店の中にとても落ち着くカフェがあって、夜中でもふらっと出かけて、ワイン一杯飲んで帰ってきたりしていました。日本だと、女性がふらっと行って少し飲んで気分転換して帰れる店ってないですよね。その店の常連でないとひとりでは行きにくい……。しかもうるさかったり、タバコもくもくだったり。結局自分のお気に入りのワインを買って家で飲んでるほうが読書もできるし、メールも書けるし快適だったりします。

なじみのバーが都内に1ダース(kurikuri・東京・非婚・42歳)

ひとりで飲むことのほうが多いかも。バーテンダーが覚えてくれているなじみのバーは、都内に12軒ぐらい。中には一年に1回ぐらいしか行けないところもありますが。仕事や遊びで見知らぬ土地へ行っても、タクシーの運転手さんや知人から、お酒と郷土料理のおいしいお店を紹介してもらって、ひとりで行ってしまいます。夕食の時にお酒を飲まないなんて、信じられない! 自由業のわたしの場合、コンパ的なものとは無縁ですし、三人以上で飲むことはほとんどありませんね。たいてい、二人かひとりで静かにしみじみ飲んでます。

NO

まだひとりでコーヒー(みはりん・兵庫・既婚・32歳)

会社帰りにおいしい季節の一品料理とビールで気分転換! すごくあこがれます。でも、格好いい女性でないと、サマにならない気がする。そうなれるよう努力しなくちゃ。わたしにはひとりでスタバでコーヒーで気分転換! が、まだ、関の山かな。

OTHERS

あこがれてますが現実は(mopet)

ひとりでバー、あこがれますが、30代半ばを過ぎても、いまだにひとりで行くような行きつけのバーはありません。一時期ショットバーに行ったことはあるのですが、ひとりだとなんだかほろ酔いになれません。わたしの場合、相手と話をすることが、お酒のつまみのようなものなので、ひとりで雰囲気に酔いしれるというのは、あこがれはあっても実践できそうにありません。それとそれほどいい女でもないし……。ひとりで飲んでいると、お店の人に変な顔されちゃうような先入観を勝手に持ってます。でも映画やドラマのように女がひとりカウンター越しに憂いを見せながら「強いのください! 」って言ってみたい。

バーや居酒屋はちょっと(ゆっぺ・既婚・34歳)

酒好きです(断定! )。でも、ひとりでバーや居酒屋では飲めません。ただ、レストランに夕食時ひとりで入った時は、食事と一緒にビールかワインを頼みます。30歳になった時「わたしは30歳。ひとりで酒飲んでも、いい女。桃井かおりになったつもりで」などと、自分に言い訳しながら、はじめてオーダーしました。ハハハ。当社の営業マン(男性)ですら、「出張した時、ひとりじゃ居酒屋入れないよな。入りたいけどな」と言ってました。みなさんはどうなんでしょ。自宅では、ひとりで飲みます。主人はお酒があまり得意でないので。お酒が好きでない人には、無理には一緒に飲もうと誘いません。お酒に対する冒涜よ。お酒はおいしく飲みましょう。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

どんどん酒場に出かけましょうよ

たくさんの投稿ありがとうございます。ひとりでかっこよくお酒を飲む――、憧れている女性は多いけれども、なかなか難しいという意見がたくさんありました。

では、なぜ女性ひとりで飲むのが難しいのか? 昨日の投稿には、ひとりで飲むと物騒で危ないという声もありましたが、実際、多いのは、mopetさんのいうように、「お店の人に変な顔をされる」から、なかなかひとりでは飲みに行けないのでは? これだけ、女性が社会に進出していても、なかなか男性と同じような行動が許されない雰囲気ってありますものね。でも、周りがそういう目で見るからと、女性の方で、行動をセーブしてしまっているのもたしか。そこで、この投稿を読んでる女性諸君! 「ひとりで飲みたいなあ」と思っているなら、どんどん酒場に出かけましょうよ。ちょっとずつでも、そういう女性が増えれば、お店側の対応も変わってくるでしょうから。

と、威勢のいいことを言っている私も、ひとり飲みがしたくてもできないクチ。今、ちょうど、仕事で夫のもとを離れているから、明日の夜は、洒落たバーにでも出かけてみるかな。

磯部美季

磯部美季

フリーライター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english