ホーム > サーベイリポートデータベース
どんな料理も調味料一つでレパートリーも豊富に
今、各国の料理を当たり前のように食べに行ける時代、きっとみなさんのご家庭にも少し前までは考えなかった、知らなかったレシピが増えているのではないでしょうか。となるとポイントになってくるのは調味料、日本における味噌や醤油のようなものは、どこの国でも存在しますよね。
たとえばタイやベトナムで使われる魚醤、ナンプラー(ベトナムではニョクマム)秋田にはしょっつるという魚醤は古くからありますが、ここまでポピュラーになったのはごく最近のことでしょう。またイタリアのバルサミコ酢、中国の甜面醤、韓国のコチュジャン、どれもお持ちの方多いのではないでしょうか? そしてどの調味料もその国の料理を作るときだけでなく、普段のわが家の味に加えてみても使えるものばかりですよね。
フレンチに欠かせない調味料はワインビネガーやリキュール類、それに香草類などです。どれも、絶妙なバランスが必要なものですから、わたしも吟味して使っていますし、また、最近神戸のイグレックプリュスにて、みなさまにご購入をいただけるよう、各種をそろえています。
今回は、みなさんの普段の調味料の使い方や選び方、また新しい調味料を使ったレシピなどもお寄せください。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!