

今、制度を変えればプレッシャーもかからず(Jerry・東京都・既婚・34歳)
女の天皇陛下、人気が出ると思いますよ。今の時期に制度を変えてしまえば、雅子さまに「男子を」などという妙なプレッシャーがかからなくていいと思う。わたしとしてはぜひかわいい女の子を産んでほしい。きっとしっかりした陛下になるでしょう。というか、直に雅子さまが継承しちゃってもいいけどな。
女性のほうが外交上も華があって良い(Maja)
皇室典範が男子を継承者にすると決めたのは、近代になってからのこと。象徴としては天皇は女性の方が向いていると思います。外交上も華があり、平和的で良いと思います。女帝は豊かさの象徴です。
女性が継承したら、勇気ある男性は現れるか(まーどんな・既婚・47歳)
結婚年齢上昇、高齢出産、少子化……は、今や巷のことだけではなく、皇室でも当たり前のようですから、性別で皇位継承を差別するのは非現実的だと思います。しかし、仮に継承権第一位が女性の場合、今の皇室の様子をミーハー的に見ていると、その人のパートナーになる勇気ある男性が現れるとも思えませんがね。
女性が天皇で逆に何の問題があるの?(babuakira・東京都・既婚・30歳)
いつの頃から日本の女帝はいなくなってしまったのでしょう?男性しか天皇になれないなんて、全くナンセンスな法律です。女性だからダメという理由は、土俵に女性が上がれないということより、意味不明です。政治の世界でも女性が活躍できるのは当たり前ですし、女性が天皇で、逆に何の問題があるの?という気がします。
女帝の治世の方が安泰だったようだ(Eponine・既婚・26歳)
全然問題ないんじゃないでしょうか。日本の場合、天皇はあくまでも国の象徴の過ぎないのですが、歴史を見ると、女帝の治世の方が安泰だったようです。
明治時代は軍隊の総帥で男子に限ったらしい(Sacchan・大阪・既婚)
良いと思います。詳しくは知りませんが、明治時代に天皇は軍隊の総帥にされていたため、男子に限ると決められたそうですね。今は天皇は象徴としての存在だけですから、女性でも問題はないと思います。明治以前には何人か女帝がいたのですから。
女性なら戦時中とは違うイメージが広がる(琴祐・未婚・29歳)
女性でいいと思う! 天皇制は、戦時中の天皇主権のイメージが強いと思うので、古代までさかのぼらなくても、天皇は日本国民にとってどういう存在であるべきか?の論議が広がる予感がする……。というのも、昨日、相撲観戦に行ったのですが、右翼系の活動家が、天皇にからめて、結構過激なことを言っていたので。どうしても、男となると、最後は「戦争」にいってしまうかも。女性なら、違うイメージがもっと広がるのでは?

討論する自体、まだ平等ではない(かぐや姫)
今の世の中、男も、女も関係ないと思います。これを討論する自体、まだ平等ではないと思います。批判する人たちは、まだ女の人を低く思っているのだと思い憤慨しています。イギリスでは、エリザベス女王もいます。日本も自然にまかせて、大きな気持ちで決めれば良いと思います。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!