自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/1/7(月) - 2002/1/11(金)
3日め

テーマ「新年の抱負」、ありますか?

今日のポイント

抱負の実現には宣言が大事とか。このサイトで宣言しちゃおう!

投票結果 現在の投票結果 y84 n16 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
志賀こず江
志賀こず江 弁護士

三日坊主にならないコツがあったら知りたいと思うのですが、もともとこんなものがあれば、みんな苦労はしないわけで、結局のところは、三日とはいわないものの、それ相応の期間が経過するとともに、新年の抱負は忘れ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

見てろよぉ〜!(ちはる)

わたしをバカにしている人を「見返して」やりますよ! 「今までは陰でがんばっていただけなんだぞっ! ! なんにもしない、できないヤツだと勝手に思うなよッ! ! ビックリさせてやるからな〜っ! ! 」そういう強い意気込みでがんばります。(笑

宣言しないとダメらしい(xtckids・神奈川・未婚・37歳)

今年の抱負は、ずばり「MAN&MONEY」です。言い方をかえると、「パートナーとお金を手に入れる」です。若い頃は、彼がいればとか、夢見がちな感じってあったのですが、今はもっと現実になって、彼だけでなく、お金もないと、と思います。明日の生活のメドが立たねばお話になりませんよね。それで、今年はこれをテーマにしております。人に言わないと叶わないということなので、友人にはちょこちょこ言っていますが、このサイトに書き込めば、もっといいんじゃないかと思いました。

末吉のおみくじが考えさせてくれたこと(iwana・未婚・42歳)

おみくじを引きました。末吉でしたが、そこに書かれてあることをくり返し考えてお正月を過ごしました。「あなたは鳥かごから自由に飛び出せる鳥だから、他の人のためになることをしてあげなさい」そういえば、自分のことばかり考えていたな、目線を変えれば、生き方も変わって、楽しくなるかも知れないと、今思っています。

10年後の自分の姿を(SUZ・26歳)

3月で社会人丸4年になります。今までずーっとがむしゃらに突っ走ってきて、受験、部活、仕事、etc.を強気でこなしてきました。ところがなぜか突然立ち止まってしまったのです。初めて周りを見回して、「あれ、わたしって今まで何のためにがんばってきたの? 有名な会社に就職するため? 今の仕事が好き? 転職? 将来どんな自分になりたいの? 他のみんなはどうしてがんばってるの?」なーんてことが頭をグルグル回りだしました。今めちゃくちゃ不安。今まで決められたレールを歩くことしかしてこなかったんですね、きっと。こんな自分を打破したい! 今年は自分をちゃんと見つめて、10年後の自分を描いてみようと思ってます。できるかなー。

自分を甘やかさないこと!(めぐ・東京・未婚・38歳)

今年は、やりたいと思ったことを「明日、仕事だから……」とか、「体力が心配」とか言い訳をせず、できる限り、実行に移したい。映画や舞台を観る、興味のあるイベントには参加してみる、着たいと思った時には面倒がらずに着物を着る。今まで、自分の体を甘やかしすぎてきたので、もっとフットワークを軽くすること。がんばって実行していきたい。

今年は資格を取る!(スイクン7・北海道・未婚・38歳)

母子家庭となって一年半、現在は無職。5年後には在学中の通信教育の大学を卒業して、法律関係の職に就き、10年後には独立して事務所を構えるのが目標。その第一歩として今年は資格試験に挑戦します。

話をよく聞く(遊。・大阪・20歳)

わたしは学生ですが、プライドばかり高く、昨年はとくに周りとの衝突が何かと多かったように思います。自分がさらに成長するためには、人の話が大事だと思いますので、ちゃんと耳を傾けていこうと考えています。

なんてったって、ベビー!(popotaro・埼玉・既婚・31歳)

わたしの第2の人生計画として、今年はぜひ「ベビー」をつくります! ! 昨年は雅子様のご出産もあり、2001年最後はあたたかいニュースでしたのでそれにあやかり、旦那さまと今年のお願いを初詣で祈ってきました。でも仕事も続けていくぞ〜! ! ! 

昨日までのみなさんの投稿を読んで

これだけは続いていると自慢できるもの、ありますか

三日坊主にならないコツがあったら知りたいと思うのですが、もともとこんなものがあれば、みんな苦労はしないわけで、結局のところは、三日とはいわないものの、それ相応の期間が経過するとともに、新年の抱負は忘れ去られてしまうというのが毎年たどる経過です。私も同様ですが、これまでの自分の人生の中で、毎年年初に決心を新たにしつつ、実に13年の長きにわたって持続したことがあります。

それは、わたしの今の仕事につながっていることですが、司法試験に合格するということでした。司法試験は年に一回しか受験のチャンスがないので、失敗すれば、また、翌年ゼロからやり直しということになります。13年もの間、わたしの新年の抱負といえば、たったひとつ、「司法試験に合格すること」だったのです。

しばらく、家庭に留まっていた主婦が、もう一度フルタイムの職業を持ちたいと考えたとき、まっさきに浮かぶのは資格を取得するということでした。とりあえず、何でもいいから、まず社会へ踏み出してみるという方法もありますが、資格を取得して、いわば武装したうえで荒波へ漕ぎ出そうと考えたのです。そして、どうせやるのなら難しいものに挑戦しようと思い立ちました。難しければその分、武装力として大きいのではと考えたこともありますが、上手くいかなくても、難しいのだから仕方がないと、自分はもちろん周囲をも納得させることができると考えたということもありました。

そして、13年、やっと、新年に別の抱負を持てる身分になったのでした。どうしてこれだけは、ここまで持続することができたのかについては、明日、お話しすることとして、みなさんの中で、これだけはロングランで続いていると自慢できるものがあったら、教えて下さい。

志賀こず江

志賀こず江

弁護士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english