

どうすれば一番よい方法かを知りたい(happyyuko)
課税方式の他にも、相続をして買値のわからない株式の取り扱い方や、非課税になる期間など、顧客の疑問に対して、わかりやすく説明し、一番よい方法をアドバイスしていただけることを、証券会社に期待したいです。親の世代、特に夫に先立たれた母の世代は、そのような人だけが頼りになると思うのです。

新税制セミナーに行ったけど(malva・奈良・既婚・57歳)
とても複雑で、大変そうですね。申告の仕方でどちらが有利になるかとか、パンフレットを見ながらため息をついてしまいます。源泉分離課税ではなく、各自が確定申告をして税金を支払っているということを自覚し、税金の使われ方に関心を高めることはいいことだとは思いますが、こんなに複雑では、個人投資家がますます離れていってしまうのではないでしょうか?
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!