自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/3/26(月) - 2001/3/30(金)
5日め

テーマ女性専門車両に賛成?

今日のポイント

携帯電話専用車両が欲しい!

投票結果 現在の投票結果 y82 n18 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
平川理恵
平川理恵 留学図書館代表

貴重なご意見ありがとうございます。マナーが悪いのは何も男性に限ったことではないというご意見に、いたく同感しました。席取りに命をかける人……車内なのに携帯電話で大きな声をあげる人……いじわるな人……。み……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

外国では、女性への配慮、もっとあります(スイス・未婚・25歳)

東京並みのラッシュがあるメキシコシティでは、朝・夕に一部の車両が女性専用になります。また、多くのヨーロッパの国では、デパートや駅などの大きめの駐車場に、防犯のための女性専用駐車エリアが入り口近くや電灯がよくあたるところに設けられています。日本でも導入することになったらいいのに。

日本は性犯罪に甘い?!(MAYUMI・札幌・既婚・29歳)

これで痴漢に苦しんでいる女性が救われるのなら、賛成。日本は、性犯罪についての認識が甘すぎると思います。

男性も差別される淋しさ味わってみて○ (Happygirl)

いいと思うよ。自意識過剰の女の人もそっちへ乗ってくれるだろうから。それに今まで、男の人は優遇されてきたんだし、少しくらい女性が優遇されてもさ。それに、差別されて淋しい気持ちを男の人にも知ってもらってもいい気がするな。なにはともあれ、いろいろ試してみるのはいい事だと思うよー。

混んでいる電車を快適にして!(白狐・千葉・未婚・20歳)

賛成! 他の路線にも作って欲しい! 常磐線を使っているわたしとしては、あのコミコミ列車を少しでも快適にして欲しい。

NO

ほかの車両に乗ると、居心地悪そう(SUZ)

あまり定着してほしくないです。女性専用以外の車両に乗りづらくなりそうだから。急いでて、その車両までたどり着けないこともあるし、降りるとき便利な車両に乗りたい。でも、満員電車のとき、「女は専用車両へ行けよ。」って思う男の人もたくさん出てきそう。考えすぎでしょうか…。

OTHERS

女性でもすごい人、いる(きよさ・横浜・既婚・31歳)

電車通勤歴11年になりますが、女性って、けっこう意地悪な人います。駅のホームで、女性同志髪の毛のつかみあいでケンカしていた人を見たときは驚きましたよ! だから、女性専用車両では、別のトラブルが起こりそう?

酔っ払ったオバサンにからまれた!(はむたろう・既婚・35歳)

いやー、マナーが悪いのは男の人ばかりじゃないです。先日、残業後の終電で、非常に酔っ払ったオバサン2人に、「あの女、目つき悪い」と、指をさされて散々からまれました(わたしはなにもしてないのにT_T)。男と女を隔離したところで、解決するコトってそんなにないんじゃないかなぁ。

あまり効果ない?(Maja)

泥酔するほど飲むような奴は、専用車両かどうかもわからないでしょう?どこかの国のように、完全に男女別にでもしないとあまり効果がないようです。終電車も女性が多いので、分けなくても同じだと思いますよ。いやな奴はみんなで警察に突き出してやりましょう。あまり神経質に成らず、泣き寝入りもせずに、がんばりましょう。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

貴重なご意見ありがとうございます。マナーが悪いのは何も男性に限ったことではないというご意見に、いたく同感しました。席取りに命をかける人……車内なのに携帯電話で大きな声をあげる人……いじわるな人……。みんな同じように狭い電車の中で我慢してるんですから、譲り合いたいものですね。

さて、現段階ではYesが圧倒的に多かったですね。女性にとって隣がおじさんよりも、同性のほうが安心できるというのは、仕方ないと思います。一方、ちょっと離れて冷静に見てみると、逆差別ではないか……などの問題が出てくるわけです。男性諸君はどう思っているのでしょうかね! ? 京王線の女性車両を経験された方っていらっしゃいますか?

平川理恵

平川理恵

留学図書館代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english