自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/13(月) - 2000/11/17(金)
3日め

テーマ日本旅館よりホテルのほうがいい?

今日のポイント

仲居さんの存在って大きいですか?

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
村瀬千文
村瀬千文 ホテルジャーナリスト

チップ問題も頭が痛いことですが、みなさんが悩んでいるのが、「自分の母親くらいの年齢」の仲居さんとの付き合い方のようですね。

アジアンリゾーツなどでは慣れた物腰でサッとチップを渡したり、あれこれ用件を……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(Tika)

よっぽど良い旅館なら別ですが、高いし仲居さんに気を使わなくてはいけないし、プライバシーもあってないような。それなら「はちの巣」状態でもホテルのほうが気が楽。特に連泊するなら断然ホテル。

(ぷららん・神奈川県・既婚・33歳)

わたしはホテルの方が好きですね。残念ながら、素敵な日本旅館って行った事がないように思います。お値段がびっくりするくらい高いので。行きたいと思って値段を見ると1泊8万円とか……。でも、一度でいいから泊まってみたいとは思います。

(JASMINE・東京都・未婚・30代)

ホテルの方がプライバシーも守られてゆったりできます。部屋で食事したければ、ルームサービス取ればいいし。日本旅館って、なんだか親戚のオバサンの家に泊まっているみたいで、落ち着かないです。

NO

(とみりん)

ホテルの快適さとは別に、日本旅館には情緒があります。良い旅館のおかみや板さんとの出会いも旅の醍醐味。伝統や地域文化を守り抜くことに徹底している方にお目に掛かると、「これが本当の旅かな」と、心が新鮮になる気がします。

(yoyoyo・大阪市・既婚・29歳)

温泉と旅館の組み合わせは最高。浴衣でくつろいで、食事も部屋まで運んでもらって。ただ、いつも困るのが「心付」。友達と相談しながら、結局今まで渡したことありません。「そこまで高級な旅館じゃないしねー」って自分を納得させたり、「やっぱり渡した方がよかったかな?」と、帰り際になって思ったり。

(nira・調布市・既婚・35歳)

若いときはホテルの方が好きだったけど、最近は日本旅館の方が良くなりました。宿の庭園や部屋の雰囲気もさることながら、靴を脱いでくつろげるのが何よりです。特にこれからの時期、乾燥してくるとホテルはドアノブやエレベーターのボタンなどに静電気が出やすいので、やっぱり旅館派です。

(michtalk)

2泊3日で白骨温泉にいってきました。お食事の時間になると運んでくれて、お休みの時間になるとお布団までしいてくれる、この「なんにもしない」のも、ある意味で開放感があっていいと思います。

(noanoa)

主婦にとって上げ膳据え膳はたまらなく嬉しい。ボーッと起きて朝風呂浴びて、さぱっりスッピンのまま、朝から冷たいビールをゴクッゴクッと飲み干せば、旅館バイザイ! って気分。主婦になって初めて気づいた旅館のすばらしさっ! 

(YAKO)

お風呂のことを考えると、絶対に旅館。すばらしいバスルームのホテルはあるけど、あの西洋式バスタブはどうもね。それに食事も、全部仲居さんが準備してくれるんで、何を食べようか悩まなくて済む。日本文化の良いところが一杯詰まっていると思います。

OTHERS

(toro)

日本旅館だと、心付けって必要ですよね。でも、わたしのような若い者が、親くらい歳の離れた仲居さんに渡すのって抵抗があります。なんだか、かえって失礼な感じがしてしまいます。

(くりぼ・岐阜・未婚・26歳)

サービス料が含まれているような場合は、どうしてますか?旅行会社を通じた予約だと、必要ないって聞きますが……。でも仲居さんにケチだと思われるのも嫌で、いつも困っています。

(ふわりふわり・埼玉・既婚)

ホテルは気兼ねなく過ごせていいけど、お世話を焼いて欲しいと思う事もあるのです。旅行の行先やメンバー、もちろん予算などを考えて、どちらにしようかと悩むのも楽しみ。「いいとこどり」をして、今後も楽しみたいと思います。

(ミンク・東京・未婚・27歳)

ご祝儀のような、暗黙の了解の相場ってあるんでしょうか?旅館側のランクや宿泊料金と、泊まる側の年齢や人数で算出できる、「チップ相場一覧表」があればいいのに。

(とっぽ・埼玉・未婚・24歳)

払うとサービスって向上するの?もちろん感謝の気持ちをあらわすものだと思うけど。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

チップ問題も頭が痛いことですが、みなさんが悩んでいるのが、「自分の母親くらいの年齢」の仲居さんとの付き合い方のようですね。

アジアンリゾーツなどでは慣れた物腰でサッとチップを渡したり、あれこれ用件を頼んだりしている方たちも、どうも旅館ではやり難いといったところでしょうか。もっとも30代、40代と年齢を重ねてくると、女もドーンとして強くなる! その辺は割り切ってくつろいだり、旅館とホテルの「いいとこどり」をして、上手に使い分けている方も多いようです。が、しかし、仲居さんが思い出させる「母親」の存在って、いろいろな意味で、わたしたち「娘」にとっては大きかったりして……。

村瀬千文

村瀬千文

ホテルジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english