自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/11/13(月) - 2000/11/17(金)
4日め

テーマ日本旅館よりホテルのほうがいい?

今日のポイント

何となく「いつも見られている」。これが違いのような・・・

投票結果 現在の投票結果 y57 n43 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
村瀬千文
村瀬千文 ホテルジャーナリスト

お客さんの方がサービスする側のスタッフの方々に「気を使う」。とても変ですけれど、旅館界についてみなさんよくおっしゃることです。私も「ウチはとっても至れり尽くせりの細やかな心遣いをしています」を全面に押……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(まうい美雨)

日本旅館に楽しい想い出がないんですよ。ようするに食事と同じで、一緒に楽しく過ごせた友達が過去にいたかどうかがモノサシだと思います。

NO

(anchan・東京都・未婚・23歳)

絶対に日本旅館。畳でごろごろくつろげるし、ゆっくり温泉につかって部屋に戻ればお布団もひいてある! 日頃の疲れをとり、リフレッシュするための旅行なら、至れり尽せりの日本旅館、お薦めですよ。

(卑弥呼)

若い頃は確かに旅館は敷居が高かったですね。仲居さんにも気をつかうし、全然リラックス出来なかったけど、30代後半頃からは逆に旅館の方がリフレッシュできるようになりました。旅館のヒューマンなサービスを受け入れられるようになったのでしょうね。旅館を楽しめるようになるには、「大人」にならないとだめなのかもしれませんね。

(まどりん)

温泉やリラックスを求めて出掛ける旅なら旅館はピッタリ。落ち着けます。旅館ランキング20年間連続第1位という老舗の「加賀屋」に、未だ訪れた事がありません。行ってみたいなぁ〜、近いうちに…。

(Maja)

癒しの旅には隠れ家的な旅館がおすすめです。先日泊まった古い日本旅館は、従業員が全員いぶし銀のおじさま。倒木も落石も自然景観となり、リゾートホテルにはない味わいとくつろぎがありました。ゴージャスは疲れるわ。

OTHERS

(rie・25歳)

彼と旅館に泊まったとき、仲居さんの「どちらから?」とか「くつろげましたか?」なんて何気ない一言に、少し居心地の悪さを覚えました。母親に外泊を咎められたときのような……。考えすぎかな?

(桜子)

夕食の間中、仲居さんにずっと世間話をされました。観光名所や名物料理から娘さんのことまで……。相槌をうつのも疲れてきちゃって、用意していた心付けも渡す気になりませんでした。旅館の印象は、担当の方次第だと思います。

(悦・東京・未婚・29歳)

ある旅館で、すごいお婆さん仲居がお世話をしてくれたことがありました。お元気そうなのですが、動きがよたよたされていて、すごく申し訳なくなってしまいました。

(ようちん)

最近は仲居さんとのやり取りがかなり楽しい。ちょっとした情報を手に入れたり、また普段は人見知りのわたしだけど、旅行となると心が大きくなるのか、人との会話を楽しんでます。

(うっちゃん・東京都)

ホテルのサービスは「失礼がない」ということに重きが置かれ、親切かつ個性的なサービスを受けられるのはほんの一握りの気がします。日本旅館だとリピーターになった場合、覚えていて下さり仲居さんとの会話等も違ってきます。また、どこでも「して下さった事(仕事)」にチップを渡すのですから、その相手が自分の親の年代でも、なんら失礼にはならないと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お客さんの方がサービスする側のスタッフの方々に「気を使う」。とても変ですけれど、旅館界についてみなさんよくおっしゃることです。私も「ウチはとっても至れり尽くせりの細やかな心遣いをしています」を全面に押し出した旅館に泊まった時に、「失礼します! 」の声と同時にふすまが開くので、廊下で足音がする度にビクッと怯えた経験があります。

どうも、旅館ってホテルに比べると、女将さん、仲居さんなど、スタッフの方々との距離が近く、接点も濃いんですよね。それゆえに、満足度も、サービスしてくださった方の当たりはずれが大きく左右し、人によってまったく評価がちがったりします。なんとなく「いつも見られている」というのがホテルと旅館とのちがいだったりして……。

村瀬千文

村瀬千文

ホテルジャーナリスト

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english