

最近では1人でも利用(alohamako・熊本・40歳)
リフレッシュの為に時々1人で利用します。以前は2〜3人利用だけだったプランが最近は1人でも利用できるようになってきて、ホテルフリークのわたしにはうれしい傾向です。ホテルを選ぶ際、スポーツクラブ利用と朝食付きは絶対。それに1人でレストランの夕食は辛いのでヘルシーなメニューのルームサービスがあったら嬉しいな。ホテルの方々今後のプラン作成の参考にしてください
用途に応じて選ぶ(TENKO・大阪府・39歳)
わたしは用途によって選びます仕事のときは駅に近く、FAXとかPCサービスのあるホテル、夜遅く戻ってもそのフロアーがレディースのフロアーだと安心だとか、価格も¥10000程度におさえたい友人と一緒にのんびりする時はエステやSPA、かわいいGOODS付きとかもチェックします大阪ではホテル阪神がオススメです
トータルなプラン希望(ゆうりぃ・横浜・33歳)
夏休みや年末に旅行、に行く時間がとれなかったときに友達と利用します。プランの内容だと物足りないことが多いので、宿泊のみの場合が多いですね。自分たちでエステに行って肌を磨き、メイクアップ教室に行って勉強+メイクし、ネイルサロンにいって、万全の態勢で泊まるとか。トータルにプランしてくれるとうれしいです。Suiteにみんなでとまって、豪華にパジャマパーティしたりもします。

稼働率を上げるためのホテルの戦略(confirme・大田区・未婚・24歳)
確かにお得なプランなども多いと思う。けど、よく考えてみるとホテルの平日の客室稼働率をあげるために、空にしておくよりはまし、という戦略のもとつくられたプランなのだ。人気が少ないものの値段が安くなるのは当然で、別段お得、という気はしないのでわたしは利用したことはない。

ホテルは旦那と行くので利用できない(achan・東京)
ホテルって誰と行きます?もちろん自分自身がリラックスしたり、楽しむために行きたいですよね。そしてできることならお得なことにこしたことはないと思います。でも、わたしの場合、ホテルに行くときは女友達と行くよりも旦那と行くほうが多くて、なかなかレディースプランを使うことができないんです。だからレディースプラン賛成のようで、反対派かもしれません。
「女性限定サービス」受けたいけど(萌ママ・既婚)
「女性専用〇〇」「女性限定〇〇」なんていい響きなのでしょう…! ! でも、子どもができて、家族で行動する事が増えると、なかなか…。「女性限定サービス」が受けられなくなってしまうんですね。女性じゃなくなった気分だわ。悲しい現実です。
レディースプラン情報教えて!(のふのふ・既婚・43歳)
たまには家事を離れて、自分の精神的ゆとり補給で、レディスプラン利用したいですね。人を当てにしても、誘う人もいないので、女性一人でも利用できるようなシステムはないでしょうか。レディスプラン情報はどこに出ていますか?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!