

1人でも気軽に利用したい(かずのこ・調布市・未婚・29歳)
ホテル宿泊プラン、ランチレディースセットなど今まで利用しました。一人でも気軽に利用できるサービスがもっと増えてくれると嬉しい。その点、映画の女性¥1000ディ、いいですね。
もう少し女性の声をリサーチしたほうが
結構いろんなところのレディースプランを利用しました。某Tホテルは、なかなかよかったなーと感じました。でも、シングルの設定があるところが少ない! ビジネスでも、使いたい時ってあるじゃないですか、高級ホテル。へこんでるときとか。あればすごくうれしいですね。それから、「やられたー」と思うほどのレディースプランにあったことがないのはなぜ?たすきに長し、帯に短し。もう少し、女性の声をリサーチした方がいいよね。ホテルの方々。
お手軽なカップルプラン希望(tiffin)
何度か利用したことあります。やっぱり、いろいろ特典があって魅力的ですね。でも、よく彼とシティーホテルめぐりをするのですが「(レディースプランって)男に対する逆差別だ〜! 」ってよくいってます。性別を問わないプランだと、やっぱり少し割高ですし。アニバーサリープランなどもありますけど、もっと気軽に使えてお手頃なカップルプランが増えてくれるといいと思います。

男性禁止の女性プランは変だ(Vicroeia・東京・35歳)
以前ホテルオークラにあったメンズバー。女性ナントカ団体の反対で閉鎖されたそうだ。今は男性禁止の女性プランがの大手を振ってホテルの商品にされている。これは変だ。

利用時間で料金が安くなれば(Kate・熊本市・未婚・32歳)
以前、第一ホテルシーフォートであったプランなんですが、チェックイン、チェックアウトの時間によって、割安にお部屋を利用出来るのはお得だなと思いました。羽田から近い立地条件での、ビジネスマン向けのプランだったようですが、普通の場合でも適用できるような気がします。仕事が終った後に、ホテルでのんびりして翌日の休日を楽しみたいOLもいるはず。1時や2時からのチェックインではちょっぴり損した気分になります。仕事が終った後、エステやお食事の組み込まれたプランでホテルでのんびりして、翌朝仕事! なんてことも、時間で料金を少しお安くしていただくともっと気軽に出来るのになぁ。
「女性の食への興味」をプランに!(stardust・既婚・30代)
楽しく、美味しく、お勉強できる「グルメ講習会」がプランに入っていれば嬉しいです。日本酒の利き酒とかワインとチーズ、カクテル、アジア料理などなど、女性の食への興味は幅広い! 一人でも気軽に利用できる雰囲気(プラン)であることが大切だと思います。
大人数グループプランで……(AKK・都内・29歳)
年末にミレニアム&20代最後の忘年会と称して、独身女性5人で某ホテルに泊まったのですが、大人数グループプランは1日限定3室(しかも和室)しかなくて満室のため、2人+3人(エキストラベッドを入れて)となってしまったのです。旅館と違うのは分かるのですが、例えば2部屋をつなげて使えればもっと利用するのに…と思いました。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!