

努力していることを表に出して!(ぴかぴか・東京・未婚・30歳)
すばらしいことをした人を才能のひと言で片付けちゃいけない。絶対努力しているはずだもの。そして努力している人は、努力していることを表に出してほしいと思う。影響を受ける人がたくさんいると思うんですよね。
初心を忘れない所を尊敬(Hannah)
イチローはどんなに偉くなっても、試合が終わると自分のグローブを磨いています。テレビでそれを見て、彼が初めてグローブを買ってもらった時の話を思い出しました。どんなに偉くなってもそれを忘れない……努力したら、しただけ手に入るんだということをわたしたちに伝えてくれる人……どんなに有名になっても初心を忘れないイチローを尊敬できます。
野球が好きで+地道な努力(涙の理由・埼玉・未婚・36歳)
もちろん天性の才能もあるのだと思います! しかし、野球が好きなことと、小学校の時、毎日欠かしたことがなかったという父親との練習がなければ、今のイチローはなかったのではないでしょうか! !
見習うべきことが多い人(kayotanhai)
才能というものもあるのかもしれませんが、イチローを見ていると本当に、日本人独特の地道で真面目な努力家を感じずにはいられません。本当に見習うべきことの多い人だと尊敬しております。
努力が成功を引き寄せた(rizucherry)
もちろん人に見せない、言わない努力は、こうして結果として表れているように、事実として歴然。小さい頃からの人一倍の努力は、もちろん一人でできるものでもなく、他の人の協力はいうに及ばず。結果として、大きな実がなったのだと感じます。本人の人柄もいいんでしょうね。引き寄せられるように、協力したくなるんじゃないのかな。

逆上がり一つでも(mik・埼玉・25歳)
いや、あれは才能でしょう。努力したって凡人には限りがあると思います。運動はすごく苦手だからわかるのですが、努力したって、やっぱり作りが違う人っていますよね。練習しないで逆上がりができちゃう人がいる、っていうのがいい例。もちろんわたしは、ものすごい練習をしてできるようになりました。
才能があってこそ努力が生きる(MANAMI・東京・既婚・37歳)
才能があったからこそ、努力することによって大きな業績を作れたのだと思います。いくら努力しても才能がなければ秀才止まり、才能があっても努力しなければ凡人止まり。才能をいかせるだけの努力をして初めて「天才」と言われるのではないでしょうか。もちろん運も大事だと思いますが、運は努力が呼び込むものでもあると思います。

もう少し素直になって欲しいけど(NONTA・東京・既婚・30歳)
イチローはどう見ても才能があって生まれてきたのだと思う。そうでなければ、大リーグであれほどの偉業をなし、伝説を作ったりできないのではないか。もちろん才能にプラス、彼の並々ならぬ努力が加っているからこそ、誰にもかなわない、ものすごいエネルギーが宿るのだと思う。ただ彼の場合、もう少し素直になる必要もあると見ていて思う。新庄剛志選手が素直に、「うれしいです」と言えば、気持ちがいいが、イチローは、「ま、うれしい。という気持ちが大きいですね。」と真面目な顔でのたまう。必死で頭良さげに見せているような気がするので、逆にこの人頭悪いんだろうなきっと。と思ってしまう……。(NONTA・東京・既婚・30歳

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!