自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/10/15(月) - 2001/10/19(金)
5日め

テーマイチローの偉業は努力による?

今日のポイント

マリナーズ観戦の前に、ここでイチローを分析!

投票結果 現在の投票結果 y93 n7 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
辻秀一
辻秀一 スポーツドクター

イチロー選手が努力によって獲得したであろう、『感情のコントロール』を生むための方法について、ふれてみましょう。人は生きている限り、未来と現在と過去につきあっています。次は打てるかなぁ? などと、未来ば……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

完璧すぎる(ようこちん)

そりゃあ、イチローは努力人間でしょう。きっと、昔から計算してやってきてると思います。あまりにも完璧すぎて、わたしはイチローよりは新庄派なんですけどね。新庄はのんきな感じですが、自然っぽくて何か応援したくなりますよね〜。

努力が成功を引き寄せた(rizucherry)

もちろん人に見せない、言わない努力は、こうして結果として表れているように、事実として歴然。小さい頃からの人一倍の努力は、もちろん一人でできるものでもなく、他の人の協力は言うに及ばず。結果として、大きな実がなったのだと感じます。本人の人柄もいいんでしょうね。引き寄せられるように、協力したくなるんじゃないのかな。

精神力が並外れている(ぴーやん・愛知・未婚・30歳)

「天才は99%の努力と1%の才能で創られる」って誰かの言葉にありましたよね。才能はもっているだけでは開花しません。その才能に応じた努力なくして、結果は得られないと思います。本人は「努力しよう」と思ってやっているわけではないと思いますが。あくまでも自分の目標があり、それを達成するために必要だと自分で思っていることを、ひたすらやっているだけだと思います。周囲の人が、それを言葉で表すと「努力」となるのでは。自らに与えた目標を必ず成し遂げようとする、その精神力の強さが並外れていると思います。

英才教育の成功見本!(mopet)

こんなに自分の思うままに人生を楽しんでる人はいないでしょうね?オリックスにいた時から応援していました。彼を野球漬けの人生にしたのはお父さんですが、子どもに興味ときっかけを与え、ここまで育てたご両親にも、本人の努力以上に拍手を送りたいです。野球の英才教育の成功見本です。さりげなく偉業を成し遂げてしまう彼の野球、とっても素敵です。

イチローってうれしい表情をしない(しろくろ・愛知・未婚・34歳)

才能があるとは思いません。なかなか芽が出ず、でも、あきらめないでがんばってきたんじゃないでしょうか。でも、がんばってきたことを見せたくないタイプでしょうね。まあもっと素直に感情表現ができる人だと、もっと共感できるけど……。いろいろ栄誉あるタイトルを得ても、結婚発表のときも、イチローってうれしい表情しないですよね、そういうところって好きじゃないです。新庄のほうが、人間らしくって、好きです。

努力し続けることの天才(ゆきにゃ・愛知)

努力あってこそ、才能が開花したのではないでしょうか?イチロー選手はおごることなく、自分を磨き続けたからこそ、天才ともてはやされる程の結果を、出し続けているのだと思います。そしてその努力による結果が、自信を生み続けて、心を強くしているのですよね。同じ歳だとは思えない……。

イチローだからこそ(NORIKO・東京・未婚・29歳)

イチローだから、あそこまで活躍できたと思います。来年からは相手チームもイチローに対してもっと警戒してくると思うし、大変だと思う。でもイチローなら大丈夫。いつまでもがんばってって欲しいです。

努力の人(DORI・大阪・既婚・39歳)

もちろん生まれつきの才能のようなものもあるのだろうけど、イチローはまさに、一つの凡打も今後の課題にしてしまうような、驚く程の努力の人……。自分の成績に溺れることのない、ひたむきさに、この人は本当に27年しか生きていないのだろうかと思う程です。

NO

逆上がり一つでも(mik・埼玉・25歳)

いや、あれは才能でしょう。努力したって凡人には限りがあると思います。運動はすごく苦手だからわかるのですが、努力したって、やっぱり造りが違う人っていますよね。練習しないで逆上がりができちゃう人がいる、っていうのがいい例。もちろんわたしは、ものすごい練習をしてできるようになりました。

OTHERS

日本一運のいい人だと思う(テルエ・関西)

一般人でも、日々生活の中でそれなりの努力はしている。まして、プロのスポーツ選手はそれなりの努力も、才能もあるはず。それでもイチローだけが大きな成功をするというのは、彼は「運のいい人」だから。(サッカーのカズは、きっとイチローのように努力もしてるし、才能もあるはず。それでも彼がうまくいかないのは「運のない人」だから

緻密さ(アポロ)

イチローはとても緻密な人だと思います。某テレビ番組ですが、球場に入るとフェンスの高さや、芝の状態までチェックしていました。悪い結果にも、どうやればこの問題を解決できるのかという思考を、巡らしています。この緻密さが、多彩な攻撃を可能にしていると思うのです。それを努力と呼んでもいいかもしれませんが、はっきりとした目標を持たずに、闇雲にがんばるだけでは、良い結果は得られないと思います。イチローは生き方、考え方からたくさんのことを学ばせてくださる人ですね。

努力というか(よいこ・大阪・既婚・43歳)

先日もイチローのスペシャルを見ました。いつもイチローのインタビューを見て思うのですが、すべての打席について分析をしているところが、すばらしいと思います。わたしも、普段の仕事に関しては、振り返り、反省するように心がけています。これは、すごく大事なことではないでしょうか。日々の成長には欠かせないものだと思っています。これが成功の秘訣かな。確かに持って生まれた才能は否定しません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

『感情のコントロール』を生むための方法

イチロー選手が努力によって獲得したであろう、『感情のコントロール』を生むための方法について、ふれてみましょう。人は生きている限り、未来と現在と過去につきあっています。次は打てるかなぁ? などと、未来ばかりに思いを馳せると、わからないことが多いため、不安というマイナスな感情が必ず生じてしまいます。

また、過去のことを考えると、さっきの打席でこうすれば良かった、というような後悔のマイナス感情が生じます。現在と今こそが、変えることのできる、集中しがいのある場所です。イチロー選手は、今を大切に、今に集中するよう、これから起こる結果よりも、今できる行動そのものに考えをフォーカスしています。また、他人との打率順位などという、比較から生まれる、自分でコントロールできないことは、頭にはありません。いつも自分でコントロールできる「ヒットの数」、これこそに重きをおいています。

いかなる時も「今」と「自分」にフォーカスできる。このような考え方をもてるというのが、イチロー選手の類稀なる才能と言わざるを得ない、とわたしは思っております。そしてそれは、努力によって獲得したものなのです。

辻秀一

辻秀一

スポーツドクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english