自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/2/11(月) - 2002/2/15(金)
4日め

テーマ自分探しの旅に出たことがある

今日のポイント

自分探しの旅は、一人旅じゃなきゃ意味がない?

投票結果 現在の投票結果 y46 n54 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
張晞
張晞 悠遊ワールド代表取締役

昨日、「自分探しをしに行ってみたい国はどこですか? 」と問いかけましたが、これといって決まった国があるわけではなく、むしろ、子どもの頃に過ごした故郷に帰るという意見が多かったようです。自分の原点に戻り……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

帰省で発見(コルク)

5年ほど前に実家に帰省して、縁側でぼんやりとしていたとき、「わたしはここから始まったんだ」と、思いました。気分が落着かないときでしたが、ふっと力が抜けたようになり、多くのものを受け入れられるようになりました。目の前に広がる山並みを、小さいころそうしていたように、縁側で眺めていただけですが、地に足が着いたような気になりました。

わたしの「モト」を見つける旅(なべなべ・大阪・未婚・32歳)

年2回の帰省が「自分探しの旅」にあたるかな。ときどき「あ、自分はこんなふうに育てられたから、こんな性格なんだ」などという発見があります。先日も仕事の話を母にしていたら、「本当にあなたって、ラッキーな子ね」と言われたんです。そういえばいつも母に、「運がいい」と言われ続けて育ったな、ありがたいなと思いました。「楽天気質」のモトを見つけた「旅」でした。

知らない自分を発見(Yukiko2002)

仕事で想像もしなかったところへ派遣されました。自分で応募した仕事ではありましたが、予想外の国に行け、と言われたときは、死ぬほど驚きました。ところが、その国に行って生活してみて、非常に好きになり、言葉も話せるようになりました。考えもしないような所に行ったおかげで、知らない自分を見つけることができました。

同じ想い(myhoney)

もう10年以上前になりますが、初めて付き合った彼氏に別れを告げられたあと、実家に帰って一人でSLに乗って津和野に行きました。それがはじめての一人旅。山を走るSLの中で、「何がいけなかったのだろう?どうして?」と、ただただ考えていました。それから2年後、実家に遊びにきた親友も、一人でSLに乗りに行きました。母がぽつりと、「あんたたち一緒やね」とつぶやきました。

自分を見つめ直す旅(norieda)

自分に自信が持てなくなったとき、一人旅に出ました。チューリッヒに住んでいる友だちの家を拠点に、チューリッヒとミラノを観光してきました。自分はいろいろな人たちに支えられながら生きているのだ、と感じました。無理をせず、等身大の自分を受け止めることができるようになりました。

NO

今年こそ!(shizupon・東京・既婚・25歳)

自分探しの旅に出たいと思ったことは何度もありますが、そのたび何かしらあって、いまだに実現できていません。今年こそはと思っています。

自分探しという言葉が嫌い(ヤギ)

わざわざ自分探しをしなくても、すべてが自分をあらわしていると思う。どこに住むか、何を着るか、何を食べるか、何をしゃべるか……。どこかに本当の自分がいるのではなくて、いまの自分こそが自分そのもの。我慢や不満もあるかもしれないけど、それも含めて身の回りや、自分の日常を見れば、「ああ、わたしってこういう人間なんだ」と、いうことがわかると思う。

一度はしてみたい(ゆきにゃ・既婚・27歳)

「自分探しの旅」には、以前からあこがれてました。でも一人で旅行ということに、勇気が出ないままでいます。一人旅って自由でいいな、と思いつつも、ある景色を見たときに共感してくれる人が横にいて欲しい、なんていう気持ちのほうが強いのですよね。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自分を取り戻したり、自信を回復するための旅

昨日、「自分探しをしに行ってみたい国はどこですか? 」と問いかけましたが、これといって決まった国があるわけではなく、むしろ、子どもの頃に過ごした故郷に帰るという意見が多かったようです。自分の原点に戻り、自分をもう一度見つめ直すためでしょうか。年始年末やお盆休みでの帰省は、意外と自分を見つめ直したり、自分探しの意味があるかもしれませんね。

一方で、行ったことのない場所へ、しかも一人で旅をする方もいます。誰も自分を知らない所へ行くと、誰にも邪魔されないので、物事をじっくり考える時間がたっぷりあると思うからでしょうか。あるいは、新しい環境に自分を置くと、見るもの聞くものが新鮮に感じ、何となく自分がピュアに思えてくるので、自分探しをするのでしょうか。

昨日、今日の投稿を見てみますと、自分探しの旅に出て、何か新たな発見があったというより、傷ついた自分を取り戻したり、自信を回復したりと、自分本来の姿に立ち戻るために旅をする方が多いようです。

さて、自分探しの旅は、どこか物事をじっくり考える静かな所がいいのかな、とわたしは個人的に思いますが、みなさんはどんな所に行きますか? 自分探しで旅に出たことがある人も、これから旅に行こうと考えている方も、どこかこれだと決めている場所があれば、教えて下さい。あるいは、自分探しのため、具体的にこういう旅をしたいと考えていれば教えてください。

張晞

張晞

悠遊ワールド代表取締役

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english