

種から育てたサボテンが自慢(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
我が家はマンションですが、ベランダに花と緑があふれています。母がとても好きで、丹念に世話をしています。自分の部屋にも観葉植物があり、部屋の窓の外には愛らしい花が咲き乱れています。植物を見るとほっと心が和みますが、きちんと世話をするまでの心の余裕がまだないので、良くないなあと反省する日々です。今までの一番の自慢はサボテンを種から育てたことですね。
NFD3級を取得(はっぴーちゃいるど・中央区・既婚・28歳)
短大時代にお花屋さんでアルバイトをしたのがきっかけで、途切れ途切れですが、アレンジといけばなをやってきました。去年、資格をとってみたいと思うようになり、今年の3月NFD3級を取得しました。わたしの場合は趣味なので、好きにお花が活けられることが心の安らぎです。今年は、仕事と大学4年生の両立で、続けられそうにありませんが、来年また再開するつもりです。
花の生命力(haru・大阪・未婚・28歳)
フラワーアレンジメントを習っているので、家には毎日何かしら花が飾ってあります。満開の花を見るのももちろん大好きだけれど、買ってきたときにはまだ蕾(つぼみ)だった花が、咲いてくれると本当にうれしくなります。花の生命力にも驚かされます。ですから花を買うときは、咲いているものだけではなく、蕾も取り混ぜて買うようにしています。
オススメはハーブ(既婚・38歳)
家の中には猫がいるので、植物は何も置いていませんが、庭にいろいろ植えて楽しんでいます。我が家の庭にはハーブが多いのですが、ローズマリーなどは触るたびにいい香りがして、気分も爽やかになります。ハーブは鉢植えでも楽しめるので、オススメです。セージの花も今満開です!
さるかに合戦のカニのように(マコチャンママ・川崎市・既婚・37歳)
ミニトマト、シシトウ、ナス、キュウリの苗を購入し、ハーブはルッコラ、イタリアンパセリ、バジルの3種類を種蒔きから始めました。「早く芽を出せ」と、さるかに合戦のカニのように毎日楽しみに水をあげたり、手入れをしてます。
春夏秋冬それぞれに(愛知県・35歳)
春、夏は街路樹や他の家の庭で楽しんでいます。秋は松ぼっくりや、自然にできたドライフラワーを拾ってきてアレンジをし、冬だけはビンの中に花とシリカゲルを入れて乾燥させた、オリジナルの花を作って満足しています。なかなか手をかける時間がないのですが、花をさわるとやさしい気持ちになります。

育てる自信がない(愛知県・既婚・32歳)
花を見るとほっとするけれど、花びらが落ちてくるのがいやなんです。鉢植えはなぜか枯れてしまい、うまく育てられないし……。部屋に緑はほしいけれど、育てていく自信がないので置けません。

ハーブ栽培の実行(stardust・既婚・30代)
ベランダでハーブを栽培してみたいなぁと思っていたので、これを機会に実行します! 初心者向けの育てやすいハーブは何でしょう?アドバイスをお願いします。摘み立てのハーブでお茶を飲むことが夢です!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!