自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/9/3(月) - 2001/9/7(金)
2日め

テーマ犬や猫と暮らしたいですか?

今日のポイント

たくさんの捨て犬、捨て猫。この現実をどう思いますか?

投票結果 現在の投票結果 y79 n21 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
堀口育代
堀口育代 ベネッセコーポレーション

今一緒に暮らしていて、そのすばらしさを体験している方から、かつて楽しい時を過ごされて、その思い出を大切にされている方まで、みなさん、愛犬、愛猫にそれぞれの愛情を向けていらっしゃって、こういう方ばかりだ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

お互い干渉せず、時には寄り添う(maiK)

ネコを10匹以上飼っています(すべて母がひろってきた子)。お互い干渉せず、でも時には寄り添う、そんな関係がとても心地よいです。ネコに癒されたい……という人が多いですが、逆にネコのために何かをしてあげたい、という気持ちが大きくなると、自然と心が落ち着きます。

AIBOが流行るのがわかる気がする(ta555)

わたしは犬が好きです。実家で飼っていたこともありますが、病気で亡くなりました。病気がわかった時すぐに病院に連れて行ったのですが、手遅れだと言われました。病気で徐々に弱っていく彼を見るのがつらく、毎日泣いていました。それ以来、亡くした時の悲しみを思うと飼えません。最近はAIBOを初めとしたロボット犬が注目を集めていますが、わかるような気がします。

わが家の犬に感謝(ルル)

夫と中1の娘、柴犬1匹、ハムスタ−7匹の家庭です。わたしの帰りが遅いので、カギっ子の娘のために、小2の時に犬をもらいました。何よりも、娘がカギを忘れたとき(寒いときだったのですが)、犬を抱いて夜11時過ぎまで外で待っていた(寝ていた)のが忘れられないです。カギを忘れたと、わたしや主人に連絡する方法はいろいろあったと思うのですが……。本当にわが家の犬に感謝しています。

大事なBabyで、Brotherで、Loverです(シェルビー・大阪・未婚・28歳)

生後5ヶ月になるキャヴァリア・キング・チャールズ・スパニエルのオスを飼っています。もう、とにかく可愛いです。寝顔は天使です。癒されます。両親と同居なのですが、犬を飼ってから家族の会話が増えました。大事なBabyだし、Brotherだし、Loverです。

猫にストレスを与えていないか心配(ニャンタ)

旅行に行くためにペットホテルに預けたことがありますが、旅行の間、猫のことが気になって気になって、充分に満喫できませんでした。一緒に住んでいる彼が転勤族なので、引越しの移動中(特に遠距離の場合)、猫に大きなストレスを与えているのではないかといつも心配です。飼い始めて6、7年になりますが、一向に言うことをききません。でも、そこが猫の魅力。もちろん、家族の一員です。

つぶらな瞳がなんとも言えません!(ちかりん。・東京・既婚・30歳)

理由があって子どもをつくれない夫婦です。主人が犬好きで、わたしが昼間寂しくないようにと、ミニチュアダックスを飼いはじめて半年。かわいいですね〜! わたしは小さい頃犬に噛まれた経験から、ちょっと苦手だったんですが、夫と2人で噛まないようにしつけました。外出から戻ったときの、あの尻尾の振り! ふとした時にわんこを見ると、つぶらな瞳でじっとこっちを見ている……。あの目がもう、なんとも言えません。

元気に平和に暮らしてます(ひらけごま)

今も猫4匹と一緒です。3匹(男の子、去勢済み)はかなり高齢で寝てばかり。育ち盛りの女の子は元気一杯です。犬も大好きですが、高齢の両親と2歳下の妹も若くないのでお散歩が……というわけで、猫たちと平和に暮らしています。猫は家の中だけで飼っていると、外に出たがりません。病気やケガの心配も、ノミやダニをつけてくる心配もありません。とーってもかわいいですよ! 

OTHERS

寿命を考えるとなかなか飼えなくて(reikot・大阪・既婚・30歳)

実家ではずっと猫を飼っていました。今のマンションも、ペットOKではあるのですが、彼らの寿命を考えると飼う気にはなれません。彼らによって、なぐさめられることも多かったのですが。今年2月に急逝した母の遺影を、時折眺めている彼らを見て、「もう少しで、君たちも向こうに行くね。行ったら母さんによろしくね」と言うばかりです。飼うなら、夫と「買う・買わない」でもめているAIBOかなと思う昨今です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今一緒に暮らしていて、そのすばらしさを体験している方から、かつて楽しい時を過ごされて、その思い出を大切にされている方まで、みなさん、愛犬、愛猫にそれぞれの愛情を向けていらっしゃって、こういう方ばかりだと、日本の犬、猫は幸せなのにと思います。「小学校2年生のお子さんが、愛犬を抱いて夜11時まで外でご両親の帰りを待っていた」ルルさんの投稿にあるように、ペットが家族にとってかけがえのない存在であることは、小さい子どもでも感じられるんですよね。

でも、犬や猫を好きな人ばかりではないのですよね。私も5年前くらいまでは苦手で、犬と会うと追いかけられて、植え込みに逃げ込み、足が血だらけになったこともあります。それって、犬のせいなんでしょうか? 違いますよね。犬がそういう風になってしまった背景があって、さらにわたしが犬とのつき合い方を知らなかったことが原因なんですよね。

ご存知の方も多いと思いますが、『動物の愛護及び管理に関する法律』では、ペットを飼う人は生涯にわたり責任を持って育てることや、動物の習性を知ること、しつけることが決められています。ところが、現在も捨て犬、捨て猫は絶えることがありません(投稿をしてくださった方の多くが、信じられないことだとは思いますが……。)「ネコのために何かをしてあげたい、という気持ちが大きくなると、自然と心が落ち着きます」というmaiKさんのお母様は、10匹も猫を拾って育ててくださっているようですが、こういう現実をみなさんはどう思われますか?

堀口育代

堀口育代

ベネッセコーポレーション

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english