自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/9/3(月) - 2001/9/7(金)
5日め

テーマ犬や猫と暮らしたいですか?

今日のポイント

ペットと一緒に幸せになりたい人、癒されたい人、ここで考えよう

投票結果 現在の投票結果 y84 n16 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
堀口育代
堀口育代 ベネッセコーポレーション

「犬(猫)を困らせない飼い主になる本」を出版してから、うちの職場には、犬や猫に関する物が増えました。ボランティアTシャツから、作家さんの猫の置き物(一点もの! )、スタッフが作ったフラワーアレンジメン……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

動物の無償の愛はスゴイ(Yasumin・既婚・35歳)

最近お年寄りに癒しを与える、アニマルセラピーが注目されていますが、やっぱり無償の愛っていうのはスゴイですよね。そりゃあ、動物なりのかけ引きがあるのかもしれませんが、それは人間にはわかりませんよね。

アレルギーではあるけれど(まどりん)

わたし自身ペットは金魚と小鳥で育ちました。母が猛烈なケッペキで、抜け毛や糞の始末に耐えられないもので……。夫はアレルギー体質。子どももそれを受け継いで、ペットを飼っているお宅に伺うと、反応を起こして大変なんです。今は飼えないけれど、みなさんの意見を読んでいると、子育てが落ち着いたら「家族」として迎えてみたい気がしてきましたね。

NO

おもちゃじゃない!(confirme)

アレルギー、喘息もちなので、飼いたくても飼えない。住居もマンションなので、ご近所のことを考えると飼えない。世話をする時間や手間、エサ代のことを考えると、飼えない。時間、お金、空間、気持ち、すべてに余裕があってはじめてできる「道楽」のひとつだと思う。おもちゃを買うかのように手軽に飼うのには反対です。

OTHERS

ペットを飼うことの大変さが知られていない(bbgirl・東京・既婚・31歳)

犬や猫を飼いたいという気持ちを抑える理由は、「世話が大変」ということにつきると思います。それがいかに大変かは、飼ったことのない人にはなかなかわからない。でも、世の中にあふれているのは、ペットの可愛らしさやメリットばかり。お金さえ出せばすぐに希望の犬や猫が飼え、その大変さを教えてくれる人がいない状態が、捨て猫・捨て犬を増やしていると思います。せめて、ペット雑誌やペットショップでは、メリット以外の情報発信をしてほしいと思います。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「犬(猫)を困らせない飼い主になる本」を出版してから、うちの職場には、犬や猫に関する物が増えました。ボランティアTシャツから、作家さんの猫の置き物(一点もの! )、スタッフが作ったフラワーアレンジメントの「草原のプードル」! まで(もちろん普通のペット用品や、資料類はたくさんあります)。ここに書いていたらキリがないほどです。これだけいろいろあるということは、多くの人が犬や猫について考えていることなんですよね(もちろん儲かればそれでいい! というものもあるでしょうし、過保護すぎるかなと思うものもありますが)。

わたしたちが本を作るときにも、考えました。今も考えています。どんなことが、人と動物にとって幸せだろうって。いくつかの答えは出しているのですが、まだまだわかっていません。だから今回、みなさんといっしょに考えることができて、とてもよかったと思っています。心あたたまるお話や、背筋が伸びるような誠実なご意見など、やさしい方ばかりだったなというのが感想です。本当は、みなさんお一人お一人と、お話したいくらいでした。

さて、今回のテーマ「犬や猫と暮らしたいですか? 」の、わたしの答えですが、なんと「×」なのです。現在は残念ながら、環境も時間も(金銭的にも? )難しく、そして、一緒にいるとかゆくなってしまう、アレルギー体質なのです。それ以前にわたしが「×」な理由は、これまでたくさん見聞きしておきながら、まだ、子犬や子猫、保護センターにいる犬や猫を見ると、とにかくかわいくて、衝動的に連れて帰りたくなってしまうからです。これでは後先考えていない、いけない飼い主ですよね。家族として迎えられる気持ちが自然に身についたときには、「○」になれると思います。そのために、またみなさんのお話をたくさん伺いたいと思います。今週は、たくさんの書きこみをありがとうございました。またお会いしましょう。

堀口育代

堀口育代

ベネッセコーポレーション

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english