

常に初心(ゆっぺ・34歳)
仕事上ではいつでも「初心」です。常に現在、まだまだ未熟、発展途上と思っているので。でも家庭人としてはあります。結婚した時決めました。1、どんなに忙しくても、二日酔いでも朝ご飯は作って夫婦で食事すること。2、主人に腹がたった時、一晩寝てまだ腹がたつようだったら、それから言うようにすること。1は守ってます。2はどうかなあ。あやしいなあ。
イエスタデイ、ワンスモア(かぶとむし)
ユーミンの「卒業写真」やサザンの「YAYA」を聴くと、まだ初々しかった学生時代を思い出します。お酒を飲むのも恋をするのも、新しいことがたくさんあった時代。年をとっても新しいことに億劫にならず、チャレンジしていきたいものです。恋もね。
假屋崎先生の初心は?(ミッチョン)
花の魔術師、假屋崎先生の初心が知りたーい。どうして花の道を選んだのですか? 何か衝撃的な出会いがあったのでしょうか。ぜひ先生の初心を教えてください。
今落ち込み中です(ミネラル・千葉・25歳)
昨日ちょうど、嫌でも初心を思い出させられるミスをしてしまいました。事務職に就いて3年目、もう普段の仕事は完璧だと思っていたわたしですが、部署全員に配るある書類の書式を間違えてしまいました。毎月定期的に配っているものなので、周りもすぐ気付いて教えてくれたため、すぐ訂正できたのですが……。実害はなかったとはいえ、新入社員の頃からずっとわたしが担当してきた仕事なので、ショックが大きかったです。別に慢心していた訳ではないのだけれどな。
夫が一言つぶやいた(ハーブ・30歳)
大学の同級生だった夫とは、就職と同時に結婚しました。だから学生の頃、彼が熱意をもって今の会社を選んだことはよくわかっています。どんなことをやりたかったのかも。でも今の彼を見ていると、社内の評価は高いけど、本当にやりたい仕事がまったくできていないのです。「この会社にいる限り、ぼくのやりたいことは実現できないのかな」とつぶやく彼を見ているのは辛い。「初心に忠実に生きたいものだね」とも話していました。わたしには言わないけれど、彼は会社を辞めたいのかもしれません。でも彼は人生において一番尊敬し、期待できる人なので、どんな選択をしても、一生支えていこうと思っています。

わたしの初心はいずこ?(mami.y・東京・未婚・27歳)
初心って言葉をこのテーマで見て、すごく考え込んでしまいました。そういえばわたしは初心っていうものを持っていたことがないかも! 「要領がいい」といつも言われているわたしは、新しいことを始める時でも、いつも人よりちょっとうまくこなしてしまって反省がない……。今まではこれでいいと思っていたけど、これからは、新しいことに取り組む際、もっと気概をもって、期待をもって、一生懸命取り組んでいこう! と思いました。

母の口癖(ガーベラ29・神奈川・未婚)
わたしの亡くなった母は、いろいろなお稽古事や武道を修めていたせいか、すごく初心という言葉を大事にする人でした。何でも母の武道の先生は、道場に「初心」と大きく書いた額を飾っていたほど。それほどにまで大事な「初心」という言葉、若いわたしにはまだあまりその大切さがわかりませんが、これから考えてみようと思っています。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!