自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/11/29(月) - 2004/12/3(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
2日め

テーマ花やグリーンでクリスマスを演出していますか?

投票結果 現在の投票結果 y48 n52 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
井上英明
井上英明 青山フラワーマーケット

ツリーにリース、ポインセチアと、みなさん、それぞれにクリスマスの演出を楽しまれているようですね。 ポインセチアをいつも枯らしてしまうというKylinさん、日陰や、暖房器具の温風が直接当たる場所に……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

本物のもみの木を飾ります(自家製おおば・カナダ・パートナー有・33歳)

カナダにいるので、2メートル近くの本物のもみの木を部屋に飾ります。ライトや年代モノのオーナメントを眺めていると、温か〜い雰囲気になる。それに、結構いい木の香りがします。毎日水をやって、クリスマス前後の3週間くらいはもつかな。買ってきて、飾りつけして、って手間はかかるけど、本物のツリーゆえのよさがあります。

ポインセチアが枯れてしまうのはなぜ?(Kylin・大阪・パートナー有・45歳)

今日、玄関ドアにリースを取り付け、クリスマスの飾り付けをしました。クリスマスといえば、ポインセチアが思い浮かぶのですが、園芸店ではきれいに咲いているのに、家へ持って帰ると元気がなくなって、いつも枯らしてしまいます。コツってあるのでしょうか?

ゴールドクレストをツリーにしました(yukieda・大阪・パートナー有・30歳)

先日、初めてベランダのゴールドクレストをクリスマスツリーに仕立て上げました! 1歳半の娘と飾りを付けて「わ〜、きれいだね〜」と、とても楽しかったです。毎年、続けられたらいいな。

小さくても生きている本物のツリーを(ritsukoriko・静岡・パートナー有・35歳)

どんなに忙しくても、1年を通して、季節のグリーンやお花は欠かさないようにしています。……が、このクリスマスシーズンは特に、毎年どのようなアイディアを盛り込もうかワクワクします。家の近くのお気に入りのお花屋さんに早々から出かけます。こだわっているのは、小さくても生きている本物のツリーに控えめに飾り付けをすることでしょうか。玄関に飾り、毎日それを眺めて癒されています。

NO

子どもたちが大きくなって……(ふろすと・兵庫・パートナー有・42歳)

子供たちが小さいころは、リースなど飾ったこともありましたが、成長したいまは、そういうことをしていません。クリスマスだからといって特別なこともなく、ちょっと寂しいかな、と反省しました。

結局は片付けてしまうと思うと難しい(miujan)

いろいろ演出したいとは思うのですが、なかなか実現はできません。忙しいのもあるし、結局は片付けてしまうのだから……とか思うと難しいですね。

うまくできればやりたいけれど(みきじろう・神奈川・パートナー有・37歳)

うまく演出できるのであればやりたいのですが、花屋さんで売っているようなクリスマスアレンジが、いまひとつうまくできません。でき上がったものを買ってきたりすればいいのかもしれませんが、それでは味気ないと感じてしまい、毎年毎年、チャレンジせずに終わっています。

小物で演出してます(ちくわねこ・東京・パートナー有・32歳)

無精なのか、根気がないのか、飽きっぽいのか、花やグリーンを飾っても一定期間が過ぎると「見えなく」なり、水がどんどんにごっていく……という経過をたどるので、あまりやらないです。花やグリーンではなく、置物などの小物でクリスマスっぽくしています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

花やグリーンで飾ること自体が楽しいイベント

ツリーにリース、ポインセチアと、みなさん、それぞれにクリスマスの演出を楽しまれているようですね。

ポインセチアをいつも枯らしてしまうというKylinさん、日陰や、暖房器具の温風が直接当たる場所に置いていませんか? ポインセチアの葉は、日光不足だと黄色くなりますし、直接温風を受けると乾燥してしまいます。もう1つ重要なのが、そもそもよいものを買っていますか? ということ。値段が高いものということではなく、葉の詰まり具合、根の強度など、しっかりしたものを選んでいるかどうか、ということです。これらは、生産者によってまったく違い、しっかりしたものを選べば、2月まできれいなまま楽しむことだってできるんですよ。ポインセチアを買うときには、お店の人とよく相談してくださいね。

NOと答えてくださったみなさんは、やはり「面倒!」ということに尽きるのでしょうか。でも、クリスマスというイベントのためにグリーンや花を飾ること、それ自体をイベントととらえて楽しんでみてはどうでしょう? 冬になるとスケートリンクができることでも有名なニューヨークのロックフェラーセンターでも、毎年、クリスマスツリーの点灯セレモニーが行われますよね。

ふろすとさんのように、家族もいないし……とか、1人暮らしだし……などという投稿もありましたが、クリスマスを、今年お世話になった人や友だちを自宅に招く機会と考えてみてはどうでしょうか? 誰かが来ると思えば、飾り付けにも気合が入るのではと思います。

みなさんが考えるクリスマスのグリーン花は、ツリー、リース、ポインセチア、バラといったところでしょうか? また、クリスマスと聞いてイメージするのは何色ですか? 明日はそんなことを聞かせていただければと思います。

井上英明

井上英明

青山フラワーマーケット

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english