自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第106回 根本かおるさん

win-win

106
特定非営利活動法人日本UNHCR協会
根本かおるさん

200メートルくらい離れた場所で、銃撃戦が

佐々木

危険な目にもお遭いになったことも、いっぱいある?

根本

あります。

佐々木

あるでしょうね。地名を聞いているだけでも危ないと思うけど。

根本

そうですね。これはブルンジにいたときですけれども、夜、200メートルくらい離れた場所で、銃撃戦的なものがあって。

佐々木

200メートル「しか」離れていない所ですね。

根本

ロウソクの明かりの元、のちに映画化された『Memoirs of a Geisha』という本をベッドに横になりながら読んでいたわけですね(笑)。それも、ブルンジのマットレスって本当に薄くて、寝るとお尻の形に沈んだまま跡になるようなマットレスで、時々位置を変えながら、お尻にあまり負担が来ないように。

それで、読書をしていたら、急にドドドッて。本当であれば、すぐに職員と連絡を取り合って、ウォーキートーキーを持っていますから、「大丈夫か?」ってやらなければいけなかったんですけれども。当時は、その小さな事務所の所長代理だったので。

でも、体がいうことをきかなかったんですね。明るいうちは、もしもそういったときには、「ここの角度で、こうすれば弾が当たらないだろう」とか、逃げ場を確認しているんですけど。本当なら、そこにすぐ逃げ込まなければいけなかったのですが、体が動かなかったですね。

佐々木

怖かったのね。それは本当に、運良く助かったっていう感じですね?

14/28

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english