ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第107回 毛利 子来さん

107 |
毛利 子来さん
|
|
|
予防接種では防げない病気で、怖い病気はたくさんあるじゃない?
- 佐々木
でも、これは私が働いているから、ということもあるのですが、予防接種の可能な日時って、火曜の午後とか、決められているので、その日がだめだと、うけられない。
- 毛利
それは、医者とか役所の都合なんですよ。
- 佐々木
それに予防接種っていうのは、何となく、暑いときはやめようとか、じめじめしているときはやめようとか思っていると、秋の清々しいときか、春先だって自分で思い込んでいて、「今日は寒すぎるかな」とか「鼻水が出てるからやめておこう」
とか言っていると、あっという間に1〜2年経ってしまって。
- 毛利
それでも、ちゃんと生きているからねえ(笑)。
- 佐々木
はい。生きています。
- 毛利
予防接種で防げる病気は確かにあるんだけれども、予防接種がない、あるいは、薬や予防接種では防げない病気で、怖い病気はたくさんあるじゃない? だから、それはそんなに……。
- 佐々木
そうですね。そう考えると。
- 毛利
そういうことですよ。
- 佐々木
でもインフルエンザの時期には、いつも考えます。特に今年はタミフルもダメになったので。
- 毛利
タミフルは大変な問題ですね。
- 佐々木
うちの子どもは、去年禁止になる直前にタミフルを飲んだんですね。飲んで、本当に怖かったですよ。変なところ凝視したり、何か変なことを言ったり。
- 毛利
飲んだの? 危ないな。やっぱり少し幻覚があったんですね。
- 佐々木
幻覚はありました。それに何か叫んだりとか。
- 毛利
それは危なかったな。
- 佐々木
本当にすごく怖かったです。
- 毛利
あんな薬を、何で医者がボコボコ出すのかね。出した方が儲けになるので、僕も出したいですがね。親も「何か薬をください」って言うんだよ。「こんなの、放っときゃ治る」って言ったって。
- 佐々木
「タミフルをすぐ飲めば治る」って、そんな知識だったですよね。
19/29
|
 |

|
|